「頭打ち」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 頭打ちとは

2024-05-30

しかしな晴海さんよ、投資物件空き家)だらけになって商業施設が疎らになったら

それは持ってる不動産価値ガツンと下がるんじゃないかね?

不動産の値付けとか素人からまったく見当違いかもしれんけど、済むのに便利なのはやはり店が揃ってるのがでかいと思う

そういうところにこそ人は集まって暮らしたくなると思う

けど空き家だらけで客がそんなに多くない、となれば出店・進出する店も業者もそれ相応の数で頭打ちになるよね?

それはどんな不動産投資家さんにとっても美味しくないんじゃないかと思うが、どうか

2024-05-26

あと30年この業界で働き続けても俺の年収は多くても500万円だろう

辛い。

年収頭打ちになった。

俺の給料はもう増えることはない。

こんなにも早く。

残業しまくって年間で500万円貰う人生

そこにガラス天井がある。

今みたいに残業できなくなったら年収は400万円、それよりもっと落ちるんだろうか。

辛い。

他人比較する機会を極力減らしているが、同級生結婚式同窓会でチラホラと分かってしまう。

年代人間暮らしぶり、遊び方から何となく分かる。

俺みたいに必死にやりくりしてない。

高い物を食べたり、新しい玩具を買ったり、結婚したり、子供を作ったり、そういった意思決定における金銭的な躊躇の臭いが薄すぎる。

からすれば清水の舞台から何度も飛び降り続けるようになる日常を平気で送っている。

人生が違いすぎる。

金のない業界に入ってしまったというただそれだけの選択の失敗。

せめてこの業界が好きなら良かったけど、実際には就活競争で負け続けて適当エントリーしまくって受かった会社に入ってダラダラと居続けただけ。

まらなくて儲からない仕事をずっと続けて、金が無いからと我慢しまくって生きる人生

厳しい。

本は図書館で借りるものになったし、ゲーム基本無料無課金で遊ぶだけだし、車は中古車しか買えないし、酒は発泡酒ばかり飲んでる。

何気なく耳にするあらゆるものが虚しく感じる。

2024年の本屋大賞がなにそれに決まりましたなんて言われても、俺が買えない本の話が遠くでされているだけだとしか思えないよ。

5年経って図書館本棚に一通り並んでからそういうのは決めてくれないかなあ?

温泉旅行の話なんてされても新幹線代で算盤はじいて諦めるだけだし、わざわざ遠征して話題レストランに行くとかスネ夫北海道ラーメン食った話かよとしか思えないね

ははは、金のない人間の虚しい人生まさかこの俺が送ることになるとは子供の頃は思ってなかったな。

子供の頃親が「この家じゃ一番自由お金使ってるのはお前かもな」と言ってたけど、よく分かるぜ、なるほど、自分で金を稼いでると文庫の新作なんぞに1000円出すなんて勿体なくて出来なくなってくらあよ。

ひもじいぜ。

この人生がずっとずっと続く。

働くのを辞めたあとの年金ぐらしになったらいよいよか。

ただただ時間を潰すために図書館で延々と新聞を読み漁っているホームレスみたいな臭いのするお爺ちゃん達の懐事情が分かってきたぜ。

辛いな。

これがあと50年か。

頑張って勉強していい大学に入って、せめて年収700万円ぐらいは普通に届くような大企業サラリーマンぐらいにはなっておいた方がいいよって話だな。

笑えるぜ。

それを学生にしてた学校教師は俺よりちょっとマシな程度でしかないんだからな。

ちゃんと当たりくじの入った人生を選ぶことのなんと難しいことよ。

anond:20240526153709

思ってた人種わからんけど

データベース設計とかアルゴリズムだとかデータストラクチャとか何十年も変わってない部分だし大事なのはそこやで

言語の書き方知ってますとかライブラリの使い方知ってますかいレベル仕事してる人はエンジニアとしてはすぐ頭打ち

ビジネス寄りの仕事はあるけどね

2024-05-24

バイク飛ばしてすっ転んでる馬鹿がいた

頭打ちつけてたから血が汚かった

エンガチョって感じで避けて歩いた

スーツに血がつかなくて助かった

帰り道は掃除されてるといいな

2024-05-20

anond:20240519232911

こう言うこという奴ソース貼った所で無反応か消すだけだから無駄だろうけど

ソース

https://president.jp/articles/-/46753

図表1は、世帯所得に占める妻の所得割合と夫の家事育児分担割合関係を見ています(※1)。

妻の所得世帯所得に占める割合と夫の家事育児分担割合関係

これを見ると、妻の所得割合が増えるにつれて、夫の家事育児分担割合も増える傾向にあります

しかし、その上昇は妻の所得割合が50~60%のところで一度頭打ちになり、その後緩やかに低下していきます。また、夫の家事育児分担割合は一番高いところでも30%に届かない状況です。

この図が意味するところは、「妻がいくら稼ぐのかという点は、夫の家事育児参加にあまり影響していない」ということです。

妻と夫の所得が同じ程度であったとしても、依然として女性家事育児負担が偏っているという結果は、ショッキングです

夫婦年収格差不倫記事結構前に見たから無くなってたけど、年収低い男は高年収レベル不倫するソースはあった

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/687b9594079787f97369ca003d049c9c856cfe2f

まず、男性から見ると、年収が高まれ高まるほど不倫率が増大するかと思いきや、全体的には、どの年収にもかかわらず不倫率は一定である

かに個人年収1000万以上は42%で最大値ではあるが、年収200-300万という首都圏40代以上の既婚男性としては低収入男性不倫率も39%と高い。真の恋愛強者男性にとっては、稼ぎの多寡モテとは関係ないのだろう。むしろ、300-700万円といういわゆる中間層の既婚男性もっと不倫率が低くなっている。

以上が女が下方婚しない理由

下方の男が家事育児せず不倫もしやすく、した女が不幸になっているから。

2024-05-15

生成AIまさかのここで頭打ち

あんだけ調子良くブレークスルーしてたのにここにきていきなり最適化方向に走り出すとは…

ここで打ち止めならハードの性能向上と二人三脚になる可能性濃厚だろ

それでも十分便利だけど、あんだけAGIAGIって大騒ぎしてたのはなんだったんだ

投資煽り

2024-05-14

anond:20240514210114

その二種はわかる

それを作り続けることで商売が続けられる、というわけにはいかんのかね

と思ったが丈夫だから頭打ちするか・・・ダメだな

2024-05-11

なくした2万と、未来のなさと

 風俗行ったら、ヤンキーゴブリンが出てきた。もちろんその場ではいろいろ理解して最大限の立ち回りをした。ズボンを下すこともなかった。

終電の帰り道、駅や道を行くカップルを見るのが本当につらかった。

20代のころは、「本気出してないだけ」 「金がないか一人暮らしできないだけ」 とかそれらしき理由があって、努力しきってないか未来があった。

自分を磨いていけば未来が良くなると思っていた。

30代になって、兄弟友達結婚するようになって、それなりの収入を得て一人暮らしして顔も良くしても、ゴブリンとコンニチハで打ちのめされる深夜1時だ。

もっと高くて良い服を着るとか筋肉ムキムキマッチョマンになるとかめっちゃ良いとこで働くとか更にできることはあるけど、割ともう頭打ち感がある。

彼女ができたことはあるけど、そこまで仲良くはなれなかったのか、デートはしても、理由もなく一緒にいたり深夜に家まで帰ったりしたことはない。

お店で会える女子大生が生きる希望で、だからいろんなニュース明日は我が身だ。

(まあ、現実的な話、こんなコスパ効率大好き人間が、そんなに大きなお金を使うことは多分ないのだけれど・・・

人に優しく生きられてることは自分でも誇れるところだと思う。 ここまで店員さんに腰が低い人はあんまりいない。 低すぎて自分自分に引いたことがある。

それにメリットがあるかというとなくて、そうすることしかできないからそうしているだけなのだけれど

まりは、報われたいのだ、俺は。 不細工なのに青山原宿高校生のころから髪を切って、それでも不細工から周りに置いて行かれて。

偶にはおいしい思いをさせてほしい。神よ。

なくした2万と、未来のなさと

 風俗行ったら、ヤンキーゴブリンが出てきた。もちろんその場ではいろいろ理解して最大限の立ち回りをした。ズボンを下すこともなかった。

終電の帰り道、駅や道を行くカップルを見るのが本当につらかった。

20代のころは、「本気出してないだけ」 「金がないか一人暮らしできないだけ」 とかそれらしき理由があって、努力しきってないか未来があった。

自分を磨いていけば未来が良くなると思っていた。

30代になって、兄弟友達結婚するようになって、それなりの収入を得て一人暮らしして顔も良くしても、ゴブリンとコンニチハで打ちのめされる深夜1時だ。

もっと高くて良い服を着るとか筋肉ムキムキマッチョマンになるとかめっちゃ良いとこで働くとか更にできることはあるけど、割ともう頭打ち感がある。

彼女ができたことはあるけど、そこまで仲良くはなれなかったのか、デートはしても、理由もなく一緒にいたり深夜に家まで帰ったりしたことはない。

お店で会える女子大生が生きる希望で、だからいろんなニュース明日は我が身だ。

(まあ、現実的な話、こんなコスパ効率大好き人間が、そんなに大きなお金を使うことは多分ないのだけれど・・・

人に優しく生きられてることは自分でも誇れるところだと思う。 ここまで店員さんに腰が低い人はあんまりいない。 低すぎて自分自分に引いたことがある。

それにメリットがあるかというとなくて、そうすることしかできないからそうしているだけなのだけれど

まりは、報われたいのだ、俺は。 不細工なのに青山原宿高校生のころから髪を切って、それでも不細工から周りに置いて行かれて。

偶にはおいしい思いをさせてほしい。神よ。

2024-04-30

anond:20240430101604

ていうか、Pentium4CPUクロック数が4GHzで頭打ちになった時点で限界は来ていた

まだ仕事引退まで20年以上あることに驚いている

もうなんかゴールして飽きて雑になってきたあたりなんだけど

年収頭打ちだし、何なら下がってきたし

ここまでで仕事始めて14年くらいか

2024-04-24

Starship間に合うの?

2026年月面着陸を目指してるけど、Starshipってまだ着陸できてないよね

着実に進歩してるってのは分かるけどさすがに2026年有人飛行で月着陸とか不可能に近いのでは

少なくとも無人Starship月面着陸・離陸ぐらいはやるだろうし

そもそも有人飛行させるためには無人で何回か成功させないと無理でしょ

Teslaの株価絶望的とか言ってるけど

そもそもみんなTeslaには期待してなくてSpaceX投資したいけど株がないからTesla買ってた状況なので

今のTesla株の有様はStarshipへの心配Starlink頭打ちっていう状況が招いてると思ってる

そろそろ無人で離着陸に成功して貰わないとマズイのでは

2024-04-17

anond:20240417010305

いちいち根拠とか要る話でもないと思うけど

自社で独自規格ハード作って何千万台と売らなきゃならないとかリスクの塊でしかないでしょ

しかゲームソフトの開発コストは増える一方なのに、肝心のゲーム機の普及台数はせいぜいが一億台程度で頭打ち

コストを回収するには他社のハードウェアでも売るしかない

賭けてもいいけど、来年には任天堂Steamに参入するよ

さすがに最初マリオとかポケモンとかゼルダみたいな虎の子じゃなくて小粒なソフトだろうけど

ソニーだって自社で作ったゲームソフトを少しずつPC向けに出してるし、マイクロソフトライバルであるはずのプレステソフトを出し始めた

任天堂もいずれはこの流れに乗るしかなくなる

追記

別に求めたわけじゃないけど賛同皆無で笑った

一、二年くらい前にプレイステーションは将来なくなってビデオゲームPCだけになるって書いたときと反応が全く逆なのは面白い

2024-04-13

anond:20240413090444

年代関係なく政治的理由殆どだよ

特に子供向け番組脚本家が好き勝手やってる訳じゃなくてスポンサー子供玩具を売るためガンガン筋書きに介入してくる

ロボット物なんかは主役機が様変わりしないと売り上げが頭打ちになるから主役を惨敗させて交代劇をやらせたりすることも多い

主役より強い強敵もそれを玩具として売る為の算段に入る

東映スパイダーマンとか原作に無い巨大ロボ(当然玩具を売る為)を出してるから

2024-04-12

子育て支援金の年収徴収金額計算方法

こども家庭庁が発表した試算は下記の通り(いずれも月額)

年収2026年2027年2028年
200万円 200円 250円 350円
400万円 400円 550円 650円
600万円 600円 800円 1000円
800万円 800円 1050円 1350円
1000万円 1000円 1350円 1650円

まり、標準報酬月額に対して

2026年度は1.2/1000、2027年度は1.6/1000、2028年度は2.0/1000と考えられる

そこで年収1000万オーバーはてなー用に計算してみたのが下記の表だ

参考にしてくれよな

年収2026年2027年2028年
1200万円 1200円 1600円 2000円
1400万円 1400円 1850円 2350円
1600万円 1600円 2150円 2650円
1800万円 1700円 2200円 2800円
2000万円 1700円 2200円 2800円

ちなみに年収1700万あたりで頭打ちになるのは計算ミスじゃなく標準報酬月額の上限だ

2024-04-08

anond:20240408134947

大して欲しいくないが、彼女作れるくらいのコミュ力がないと年収頭打ちなのが気になってる

2024-03-26

小さい頃から友達

虐待されたことも無くて学費も全部親に出してもらって大したことない大学行って、中小企業いってあんまり仕事できなくて、親の紹介でいい家柄の人と付き合って結婚して結婚費用親持ち新居も買ってもらって

教育養育費毎年500万くらい支援されて羨ましい

私は虐待されて未だにフラッシュバックしんどいし高いお金払って治療続けてもあまり良くならないし根性焼きのあともまだ残ってる

自分のどころか兄弟学費も出して、それなりの大学それなりの企業行って最年少で昇格したけどせいぜい4桁万円が頭打ちだし下の兄弟学費はまだ払ってるし、両親と両祖父母に毎月30万仕送りしてるし、結婚したい相手がいても両親に会わせる訳には行かないし、結婚資金も家買うお金も貯まらない

5年くらい前から地道に活動してて、それでも登録者が1万人くらいで頭打ちになってた女性V、

久しぶりに見に行ったら、めっちゃ露出が多いYoutube規約ギリギリまで攻めたガワになった上、

おっぱいが不自然にまでぶるんぶるん揺れるようになってて、いたたまれない気持ちになった。

登録者は3万人まで増えててたので、それが全てとは言わないがエロ衣装おっぱい女性Vの強力な武器なんだな。

でも、私はもう二度と見ないと思う。

あなたガチャ配信、好きだったよ…。

2024-03-23

anond:20240323092157

音楽における楽器演奏技術歌唱技術はとっくに頭打ちになっていて、しかもすでに機械によって置き換え可能になっている。

ゆえに今生き残っている演奏プロ歌唱プロというのはそのほとんどが技術以外の何かで勝負している。

幼少期から10年も音楽をやれば誰でもプロになれるレベル技術は身につけられる。

その後実際に演奏プロになるのはごくわずかでほとんどの人が趣味しか音楽をやらなくなるわけだが、その進路を振り分けるのは技術的要因ではない。

2024-03-09

将棋勉強方法を整理した

小学校の頃よくわかんねーやって投げ出した。

それから大人になってようやっとやり方が見えた。

わかんなくて当たり前。

1番強い藤井聡太でさえ8割。2割負けてる

勝って当たり前と

勝てるかどうか微妙な時があって

勝てるかどうか微妙な時に勝ちに行くやり方を学んでいく

yotubeとaiの二本建て

yotubeはプロ棋士解説動画みて覚える

まあ2、3回同じ動画みよう

解説練習問題として解く。これを繰り返す。

ai活用棋譜見直し

ここよくわかんなかったんだよねってところで

答え教えてもらってスクショ

プロ解説動画説明してたじゃん!多かった。対局してみないと応用するの難しい。

一言で言うと。

頭のいいやつに教えてもらおう!

うんうん。

流れとしては

ルール覚える

つの戦法に絞る

対局でいけるところまで階級あげて

頭打ちになったらいろんな戦法を指す

手筋を覚える意味で。

戦法ごとに出やすい手筋違ってくるから

相手が使いたい手がみえてたら便利

自分もいろんな手筋覚えたら考えやすくなる

2024-03-02

筋トレ

数年ジムにに通ってるけどなんか頭打ち

トレーナーかに依頼したらもっと追い込めるようになるのかな?

2024-02-27

ギターバレーコードとかスケボーオーリーとかトランペットの音を出すのだとか、初手でデカい壁のある趣味は逆にそこさえ越えてしまえば自信がついて三日坊主になりずらい。

と思いきやそこから先にも上達の壁はいくらでもあるし、飽き性のおれはそこを超えたら慢心して最初向上心が遥か彼方へ行ってしまった。

何やったって最初は誰でもメキメキ上達するし、その楽しさに乗じてそこそこの所まではいける。それでもやっぱりどこかで頭打ちになってきて、よほどの関心や情熱がなければしんどくなってくる。楽しくない練習でも地道に続けないと成長が止まってしまう。楽しめるといいよナ…その少しずつの歩みを……

でも実際のところは惰性で続けるばっかりで、成長もせず足踏みばかりのもどかしさに負けて、楽しさも失せて投げてしまう。

こういう中級者、上級者の壁ってどんな趣味にもあるような気がする。型通りの事はそれなりに出来るけど、自分のやりたい事を自由に出来るほどのレベルではないもどかしい期間。ここを超えて、頭の中でこういう動きをしたい、こういう表現をしたいって思った事を正確に取り出せたらどれだけ楽しいだろうか。

色んな趣味に手を出しては最初の初期衝動的な楽しさばかりを食い漁ってまたよそへ行くおれみたいな飽き性、器用貧乏タイプはまあ世の中ゴロゴロいるんだろうなって思う。逆にそういう所でストイックになれる人間ってどれくらいいるんだろうなって思う。

世の中の人間は自覚的にでも無自覚でもちゃん自分の興味に食らいついて生きているのか。おれみたいに惰性で生きてウジウジしているのか。そういう事を考えて自覚することすらなく漫然と生きているのか。

おれも人生で一回くらいは上級者の壁を越える感覚を味わってみたいぜ。好きな曲聴いて脳内エアギターを掻き鳴らすのも割と楽しいけど、やっぱ五感で味わいたい。なので半音下げチューニング億劫で手を出していなかった群青日和練習し始めた。目標目指して弾いてるとやっぱ楽しい

2024-02-25

anond:20240225190850

金は持ってる額が一定を超えると幸せ頭打ちっていう話はどっかで聞いたな

結局、芸術家みたいな金を指標にしてない人の方が幸福度が高いらしい

資産家とかは知らん

anond:20240223223202

現在介護のやり方(家庭でも施設でも)は頭打ちなんだよ

絶望的。だから(介護の)暗い話にばかりやたら詳しくなる。そんなもんを楽しいインターネッツに載せてもなってのがある

関係ないやつは見ないし(若くても何故か志がある人は別だけど)

あと、御存知の通り老老介護がメインだから。ほんと利用者家族自体が老人だからね。要介護状態でないだけで既にアミロイドβまりまくってる感

そういう人達ネット見るかいな?

みんなスマホ持ってるけど、それで介護情報仕入れる様な人は意識高い系だけじゃないか(そして余計厄介な感じになる)

ゆうて現在でもソレ系の動画を見ればソレ系の動画ばかりサジェストされるようになるし、結構情報溢れてると思う

介護職の介護tipsが多いけど、親を看てる人のやつもある

医者から提言もある(主にシビアな話)

役人政治屋先生方が描く様なお花畑世界に早いとこ見切りつけねーともう立ち行かないよ

現代的な介護2000年から始まってるけど、スタートが悪かったと思うわ

理念からして間違ってると思うね

ほんで20年以上経過して、年金問題と同じく悪化の一途を辿っている

見通しが甘かったんだよ

そりゃあ、IOT導入だので多少の変化はあれども「却って面倒が増えた」なんてこともあるしね(成熟してないか使用に耐えない)

でもまあ正直、いま政府が目指している方向性ある意味良いのかもしれんと思うね

「老人は家で看ろ」「介護度1.2の人は総合事業に移行(介護保険のサービス使わせない)」

認知症の老人を施設に預けると、そりゃまあ症状進む進む

なんつったって、施設というところは「危険が無いように座らせておく」もんだから

もし家に居られるなら、コケまくりだとしても家の中を彷徨きまくるし色々なとんでもねーアクティティを行っているじゃない

それが施設に来たら全く何もしないで一日中座ってるだけだから

そら、体操だの歌だの塗り絵だのくらいはするさ。でもさ、そんなもんは家での自由活動に比べたら天と地ほどの差があるわけよ

ま、施設もさ、コケようが放尿しようが壁に糞便塗りたくろうティッシュ食おうが好きにせい!という感覚で面倒見れるならいいけどね

そんなわけないじゃん

とにかく座ってろだからね。QOLがどうたらなんて臍で茶が沸くっつー話

老人自身も家に帰ることしか考えてねーし。そりゃ当然だわ。こんな監獄みてえなところに人生終盤で放り込まれたくはねーわな。自分だってゴメンだね

なんの罪科があってそんな目に遭うのよ。真面目に働いて子育てして立派にやってきた挙げ句が家追い出されて見知らぬ他人と寝起きして。起きろだ寝ろだ風呂入れだ飯食えだ指図されてよ

挙げ句「具合悪い」つっても(病院じゃないから)治療して貰えるわけでなし

こんな話を見聞きしたい人間差し迫って介護やるやつだけ

「良い病院施設【も】ある」裏を返せば「ほぼ無い」

だって負荷が尋常でないもの本来業務である利用者をよく知ってQOLを高めるべく介護を行う」なんてこと「出来ない」もの

雑務多すぎ

単純にさ、完全分業すりゃあいいだけの話なのよ

「おじいちゃんおばあちゃん相手だけをする職員」「掃除洗濯その他諸々だけをする職員

でもその人材が確保出来ない。後者に関してはパートで入ってくれると思うけど、そもそもそのパートを雇う体力が無いのよ

なんかもう「認知症治療ケア」についてのドラスティックな変化が無いかぎり

この泥縄式介護未来はねーのよ

施設だろうが家だろうがね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん