「冷笑主義」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 冷笑主義とは

2024-06-01

日本のオスガキ、後進国サルみたいなガキによく似てる

日本男子育児放棄がすごい。

欧米男子が3歳できちんと理由を主張して話ができるし僕はお兄ちゃんからの子挨拶できる女の子を危ない目に遭わせないとか言ってる

10歳で社会問題について考え、周囲を気遣い、15歳で家庭の一員として自ら家事ボランティア活動を起こして主体になってる横で、


日本バカオス猿は5歳でニヤニヤ女に触って、10歳でアニメの真似して冷笑主義に染まり、15歳でホモネタで笑いながら親が料理作ってくれないとキレてご飯まだとか言いながらゲームしてるだけ




遺伝子違うと言えども交配可能な同種の生き物にそこまで劇的な差はない

要するに躾がなってないし環境が劣悪


人間の国では小さな男子ちゃん大人になることを期待されて紳士として育てられてるが

男尊女卑の国の男児はみんなこんな感じよな

ガキの頃からサル丸出し

そら痴漢するしレイプするし非モテになるしキモいし女から毛嫌いされるわ

人間じゃなくてサルだもん

2024-05-31

anond:20240531141526

フェミニズム男性殺しとか男が全部悪いとか不正確にでっちあげて悪魔化するのは、冷笑主義という幼稚な考えによるものではないですか?

幼稚で、当たり前に自立しておらず甘えきった腐った根性いつまでもジャップ揃って小学生並み、幼稚なままだからではないですか?

大人社会を良くすることに責任を持ちます社会を支える側、与える側なんですが

https://toyokeizai.net/articles/-/628169?page=5

2024-05-28

anond:20240527102831

差別絡みの話って全部、「差別」って言葉各自オリジナル定義で使ってるだけすぎてマジで関わる価値がない。

anond:20240527103100

これはアウトだろう。「差別って言うけど、しょせんはあなた主観ですよね」という、ひろゆき冷笑主義しかない。

ともかく差別の話は、以下の原則をきちんと踏まえること。

(1)他者の「差別」の定義用法については、ネット素人匿名議論であろうが決して頭ごなしに否定しないこと。

(2)その上で、専門家が積み重ねてきた定義議論は、納得できないにせよ必ず尊重すべきこと。

(3)そして最後大事なのは差別を許さないという姿勢については常に明確なこと。

こういうのマジでなんか言ってる風なだけで何も考えてない典型だよね。

この理屈で全員のオリジナル差別尊重したらすべての行為差別じゃん。

差別とは物事に差をつけることなんだ、ってだけの意味で使ってるならそれでもいいけど

どう考えても是正すべきものと言う意味を含んで使ってるじゃん。(特にこの場合は3で明記もされてるし)

ブコメにも散見されるけど、「是正対象に追加してほしい」と「すでに是正対象だ」という2つの主張を混同していて、

新しいもの是正対象に含めるために「すでに是正対象だ」と主張して、咎められると「是正対象に追加してほしい」にズラす

こういう卑劣な輩だらけだから議論意味がなくなる。

めんどくさい「正義感おじさん」の話じゃないの?

読者を小馬鹿にする記者の態度にビックリ野沢直子(61)の「悩み相談騒動に見る“朝日新聞冷笑主義

https://bunshun.jp/articles/-/71049?page=2

kohakuirono 野沢も酷いがまだ斜に構えた芸風に沿った解答をしただけと言えるが、彼女を起用した判断とその後の編集委員の追い討ちをかける冷笑仕草が最悪だったな。こう言うのがナウでヤングウケると思ってるんだろうな。

nomono_pp 野沢はまだ「お前がその問題に直接コミットする方法はある。それをしないなら、自分身の回りのことをまず大事しろ」とも読み取れるが、記者言葉はどーしょーもない

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/bunshun.jp/articles/-/71049



これが「19歳の大学生女性)」だったら、野沢直子の回答は厳しすぎるし不適切だろう。しかし今回のように、「50代男性である場合は、野沢直子の回答ぐらい突き放しているのがちょうどいいと思う。

自分は、例えばテレビを見て震災復興の遅れに「いつまで瓦礫放置しているんだ!」と憤る50代男性相談者が、「わかったからいいかげん食べ終わったお皿を片付けて!」と、妻に怒られている風景しか思い浮かばかった。

からテレビニュースを見ながら、急に怒り出して一方的政治の話を始めるめんどくさい「おじさん」っているよね? 自分はこう言う人には憎めないところも感じているけど、「正義感が強い人」とは呼ばない。

2024-05-27

弱者男性問題差別ではなく排除」について

弱者男性」は「差別」されているのか? 社会から排除”されてきた「低学歴中年男性」の支援必要視点

そもそも男性に生じている問題を「排除」ではなく「差別」の文脈で語ることは間違っています差別とは、歴史的構造のなかで、ある特定属性を持ってきた人たちに対して社会不利益を負わせてきたことです。この意味での「差別」は女性が受けている一方で、マジョリティ側の男性は受けていません。

https://ben54.jp/news/1171


kakaku01 家父長制への回帰を求める声は聞いたことがない。差別ではなく排除というのもよくわからん。むしろこの記事のように「お前たちの問題は優先度が低い」とする態度が問題の根幹では。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.ben54.jp/news/1171


伊藤氏には間違っている点と、批判側が理解していない点の両方がある。

まず間違っている点については、弱者男性への「差別」と言うべき事態は確実に存在しているのに、差別ではないと言い切ってしまっていること。一番わかりやすい例としては、婚活パーティ年収足切りされていることや、女性から年収で値踏みされていることなど、「稼ぐ能力の低い男」への差別的な視線や扱いである。ほかにも、同じ「40歳非正規独身」に対する世間イメージについても、女性では「そう言う人も普通だよね」となるのに、男性だと「この人やばくね?大丈夫?」と見られるだろう。これを「差別」と表現していけない、ということはないはずだが、伊藤氏は差別ではないと言い切ってしまっている。

他方で、批判側がきちんと理解していないのは、「排除」という言葉意味いである。伊藤氏が言っているのは、「弱者男性」とは、世間的に一般に期待されている「男性」の社会的地位から落ちこぼれしまったという問題であって、「男性」という属性のもの蔑視されているわけではないということである。つまり、「女のくせに」は女性全般へ見下しがあるので差別だが、「男のくせに」はむしろ男性社会的地位が高いことを前提にしているので差別ではない、ということになる。

社会学や社会政策とか学んでいれば、「排除」と「差別」を慎重に使い分けるべきことを理解できるけど、普通の人には伝わりにくく、言葉遊びに見えることも確かで、一般素人向けとしては伊藤氏の書き方は適切ではなかったと思う。

追記

婚活パーティ年収足切りは「排除」ではないか、という突っ込み複数あったが、厳密に「排除」「差別」を定義すれば全くその通り。ここで言いたいのは、年収でその個人の全人格評価することを「差別」という言葉で訴えたくなる人がいるのは、別に当たり前ことで、「差別ではない」と切り捨てたら反発する男性もそりゃいるだろう、ということ。


女性非正規労働が多く、社会全体の構造として差別を受けていることは確かだが、非正規低所得であること自体による蔑視を受けることは少ない。低所得であること自体で、異性のパートナーを見つけることが難しくなるということも基本的にはない。男性社会全体の構造としては優遇されている面があることは確かだが、そのために低所得であることで受ける蔑視は強くなる。そして低所得であること自体が、異性のパートナーを見つけることを困難にしている最大の原因ともなっている。


そのように、男性低所得であることで全人格を下に評価されてしま構造は確実にあり、そのことを「差別」と表現したくなる人が出てきても、それは全く不思議でも何でもでもない。伊藤氏の根本的な間違いは、言葉定義を共有させることな不可能匿名ネット言論対象にしているにもかかわらず、学者の「排除」「差別」という定義を持ち込んで、「弱者男性差別ではなく排除問題」と言い切ってしまたことにある。



追記2)

差別絡みの話って全部、「差別」って言葉各自オリジナル定義で使ってるだけすぎてマジで関わる価値がない。

anond:20240527103100

これはアウトだろう。「差別って言うけど、しょせんはあなた主観ですよね」という、ひろゆき冷笑主義しかない。

ともかく差別の話は、以下の原則をきちんと踏まえること。

(1)他者の「差別」の定義用法については、ネット素人匿名議論であろうが決して頭ごなしに否定しないこと。

(2)その上で、専門家が積み重ねてきた定義議論は、納得できないにせよ必ず尊重すべきこと。

(3)そして最後大事なのは差別を許さないという姿勢については常に明確なこと。

2024-04-22

anond:20240422220136

男女論というと近年インドは男女ともにフェミニズム意識がとても高くなってるんだよね

日本みたいな馬鹿冷笑主義ネトウヨ陰謀論ミソジニーインターネットみたいなのが薄い

フェミニズムには経済効果があるからインドに勝ち目はないよ

フェミニズムが推進されてる理由の一つは労働が変化したことで、肉体労働しかなかった頃に合わせて男尊女卑機能したが、頭脳労働なら女性男性能力差ないからね

スペック上位40%の男女を雇用できるはずの市場で男だけ採用したら20%の高スペ男と20%の低スペ男の採用になるんだから当然

2024-04-13

anond:20240412040845

日本人冷笑主義者というか自分はわかってる感出すの好きだからなあ

今度はそんなのわかって楽しんでやってますのターンなのかな

もうあなたの立っている地面にヒビが入ってるのに

それを必死で直そうとしてる人たちを何故か無視して壊してる奴らを神と崇めるんだよな

完全に終わるまでこのままなんだろうな

パニック映画でなにかが起こる前に教授必死に訴えるも誰にも響かないみたいなシーン鉄板だけど本当その通りだわ

陰謀論

魔法言葉だよ

2024-03-14

冷笑主義のいきものってなーんだ

答 カニ

ずっと両手で皮肉ハンドサインをしてるから🦀

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Air_quotes

はてな村カニさんの村だったんだね!

2024-02-21

その漫画アニメ、本当に世界を語るにふさわしいか

攻殻機動隊SACアニメ第一話冒頭の有名なセリフ

プラネテスロックスミス

機動戦士ガンダム相対主義

ほかミーム化したアニメ一場面や漫画の一コマ切り取り前後文脈無視いろいろ

劇中の意図や流れを無視して、ネットにそのまんまの意味悪趣味冷笑差別主義的に出回る

攻殻なら単なる冷笑主義の擁護みたいに)

反発されたり叩かれたり混乱を招いたりする

一部の良識マニアが、「いや、そう言う意図描写ではないんですよ」と解説したりする

(「攻殻のあの台詞笑い男との関係」云々とか)

でも多数のオタクとかファンってそれをそのまんま受け止めちゃってるし、なんならもうそう言うミームになってる時点で意味なくね?というか一部の作品はそのまんまストレートにそういう思想っぽくね?

ついこの間も攻殻の目を瞑れだのの台詞を平気で人にぶつけてる奴と、それを「いやあのセリフはそういう意図ちゃうよ」と嗜めてる人を見たが

なんというかもう作品の読解以前にやはり作品のものと読者の関係自体問題があるんじゃないかと思いつつある

悪いオタク漫画アニメを利用してるんじゃなくて、積み重なった漫画アニメオタクの知性を奪ってるというか

つーかもう「オタクの考えるカッコイイ(この一言コマ引用しただけで社会を切った気になれる)描写」の傾向みたいなのが固まりすぎてるよね

「この作品フィクションです」だけじゃなくて「漫画アニメだけで社会正義人間善悪を語ろうとしたりSNSクソリプ使用するのは不健康です」って各マンガの冒頭にはっきり書くべきでは

2023-10-19

anond:20231019104548

小学生大学行ったことないのかな?

冷笑主義理解してなくて草

分かってないなら適当に口挟むなよ

anond:20231019053804

そうだとしても

冷笑主義を軽く考えすぎてるのは

かに付けてすぐ冷笑主義って言うブクマカのほうだっていう話じゃね?

anond:20231019022958

冷笑主義を軽く考えすぎてるって指摘なんだからそういう話だよ

anond:20231019020300

冷笑主義精神病患者混同してる時点で意見する気なんかないだろ

主義精神病のような別レイヤーの話を混ぜるというのはバカだと自称するようなもの

冷笑主義批判されるのは反正義から。悪だから社会破壊する行為の一つ。被害者個人ではないから見えにくいにしろ社会秩序を壊すという意味暴力強盗に並ぶ悪行です

この世の人間は全員なんらかのストレス下にあるし精神障害持ちも多い。鬱病なら強盗していい。規律機能しないか必要ない。社会機能倫理正義善悪判別もできない。警察いらないよね。

そんな訳あるか?

そもそもお前も冷笑主義に怒る側も障害者かもしれないのに冷笑主義勝手に健常者の枠に置いているよね恣意的

偽善というのはまさにこれ。恣意的対象を選んだ善。気持ち悪いんだよ

ブックマーカー簡単冷笑主義というのやめろ

他人冷笑主義って批判することはそれ自体がひどく冷笑主義的だよね。

学習性無力感とかで希望を持てなくなっているかもしれない他人冷笑主義って…。

鬱病の人に健康な人が怠け者と見下し罵倒するようなものだよ。

なら誰が本当に冷笑主義なのかは明らかじゃないか

冷笑主義レッテル他人に貼り付けて気持ちよくなってる俺らだよ。

冷笑主義じゃない人は相手共感を示したりいたわったり元気づけるんだよ普通は。

同じように機能している言葉差別主義反知性主義などがある。

2023-09-29

今さだらけれどセンスない認定されたSF作品を弁護したい

三大「好きなSFで挙げられたらセンスない認定する作品」

時機を逸したけど。

星を継ぐもの

かっちりとしたロジック物語を進めているから好き。

最近SFも割と好きで、それこそ伊藤計劃みたいに現実社会問題を扱う作品のおかげで「社会学社会学SFなんてつまんない」って気持ちをひっくり返してくれたし、最近キャラクターかわいいSFが多いんだけど、古典SFキャラ社会問題よりも、核にある純粋論理を重んじる姿勢はやっぱり時折読み返したくなる(僕の友人はダンチェッカーツンデレかわいいとか言ってるけど、それはさておいて)。

かにこの作品というかシリーズには欠点もあって、特に第3作は陰謀論っぽくてあまりきじゃないし(人類の愚かさを人類以外のせいにするのはダサいってのが僕の感覚)、ホーガンは途中でトンデモ宇宙論にハマっちゃうんだけど、ロジカル作品世界が僕はとにかく好き。

たったひとつの冴えたやりかた

かにこの作品ベストじゃないけど、やっぱりティプトリージュニアは好きだ。「愛は定め、定めは死」がお気に入り

ある編集者が「最近SFはつまらん、男らしい作品を書くのはティプトリージュニアくらいだ!」と嘆いていたら実は女性だったって結構笑える。

古い作品って、いろんな作品元ネタになったりしているから、ダサいと考えるよりも、そこから派生した作品をそっと差し出すと、この作品が好きだって言った人にも喜んでもらえるんじゃないかな? もしかしたら派生作品も含めて好きといったのかもしれない。

インターステラー

ノーランだったら「TENET」のほうが確かにSF度が高くて好き。背景の地球の滅亡の理由もよくわからないし、何となく宇宙に行かずに大地に縛り付けられた農家バカにしているところあるし。SF設定がザルな個所もかなりあるのは認めないといけない。でも、SF映画の場合リアリティレベル小説と同水準に持っていくのは無理があるし、科学的な論理で驚かせるのは小説のほうが向いている。時間旅行SFでは感傷的にして泣かせてなんぼでしょう。そりゃあSF慣れしてたらこ伏線だろうなとか最後は年齢差で泣かせる気だなとか読めちゃうけど、それが作者が悪いというより僕ら受け手スレてるんじゃないかって疑うべき。

僕はSF映画に関しては科学的正確さよりも、どれだけ絵になる風景が出てくるかと、作中の機械装置デザインがどれ程優れているか評価している。

それにロボットかわいいじゃん。加速する宇宙船の中であんな角張ったロボット危ないに決まってるけど、人間離れした姿に善意を持つロボット萌え

基本的に僕は加点評価方針、そうじゃないとSFに限らず古い作品って読めなくない? 実際、創作してみると科学的厳密性とキャラ立てとわかりやすさとその他色々、トレードオフ関係にあって、理想作品って滅多に会えるもんじゃないってわかる。

最後にして最初アイドル

「暗黒声優」とか面白かったじゃない。作中でエーテル存在するとしたらどのような物理学現実のものになるかを、虹色に輝く地球の表面として美しく描写してくれている。

手塚治虫関連

好きなんだけどなあ、手塚治虫SF短編。確かに今読み返すと、当時は最先端だったけど今は陳腐化したネタとか、科学的正確さがいいかげんなのはあるんだけど、それでもつまんないSF映画よりもずっと面白い。ストーリーの語り方・盛り上げ方がすごい。話が面白いと、すでに否定された科学理論に基づいた話でも読みごたえがある。

というかどんなジャンルも書けて、しかも常に一定以上のレベル作品を出力していた手塚治虫って化け物だよ。創作しててそう思ったよ。

関係ないけど「W3」のプッコ中尉ドタバタドナルドダックに似てるし、星真一の父ってディズニーピノキオのゼペットじいさんに似てる。

横浜駅SF

作者が弐瓶勉椎名誠が好きなのがひしひしと伝わってきて楽しい

あと、この人は一発屋ではなくて、「人間たちの話」だとかいろいろSF短編集を書いてて、とくにこの表題作を読んで「この人こんなウェットなストーリーも書けるんだ」ってすっごく驚いた。ひょいひょいとアイディアがわいてきて、それをスマート調理するもんだから、頭が良くていけ好かないと感じていたんだけど、この一作で評価が変わった。

沈黙リトルボーイ」って短編原爆SFとしてオススメ。宮西健礼「もしもぼくらが生まれていたら」と一緒に読むと楽しい

「猫のゆりかご」

タイタンの妖女」や「スローターハウス5」のほうが好きなんだけど、最初に読んだので思い出深い。村上春樹の初期の短編とかブローティガンとか好きだし。

まりにも悲惨現実を相対化するのは、一歩間違えば現実逃避の冷笑主義になるんだけれど、狂気世界を別の狂気批判する方に踏みとどまっているから好き。

以上。ごめん、アニメはあまり見てなかった。

気が向いたら「三体」の好きなところとツッコミを入れたいところについても書くかも。

2023-09-18

anond:20230918104626

統一教会ジャニーズ問題視社会貢献になってるから

世間的にはお前みたいな、いい歳こいて社会に何の責任も持てない何の役にも立たないくせにカッコつけてる冷笑主義の方が厨二病気持ち悪いと思われてるぞ

2023-08-31

anond:20230831181126

勘違いしてるけど「性別」の指向から

性癖」の指向じゃない

それにペドフィリア擁護してる非LGBTQの人達はほぼ反LGBT冷笑主義者ばかりだから話にならない

2023-08-30

anond:20230830120504

今の世の中では一揆が起きづらいように、弱いこと自体自分のせいだと思わせる「自己責任」、弱者の団結自体馬鹿らしいと思わせる「冷笑主義」、弱者同士を争わせる「かわいそうランキング」等が発達させられているので、正しい方向に怒りが向くこと自体が難しい。

2023-05-14

anond:20230514172645

こういう軽度な悪事を見過ごすのは当たり前っていうの冷笑主義典型だよなあ。おっさん正義マンのほうがええやろ

2023-05-02

冷笑主義者とは

敵対者に貼りつけるレッテル一種

意図するところは「我々の笛を吹いたとおりに踊らない」というだけのことなので、単に敵に嫌がりそうなあだ名をつけてはやし立てるだけであり、レッテルを貼り付けている側の小学生男子にも劣るマインドが余すことな表現されている。

敵に向かって「やーい敵!」といったところで何の意味があるのかわかるものけが使う。

類語にネトウヨがある。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん