「わたあめ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: わたあめとは

2024-01-31

お菓子モチーフキャラクター双子の黒い方が「コーヒーゼリーが好き」なら白い方は「ミルクプリンが好き」ではないのか!?

スカートの形ゼリープリンに寄せた台形スカートじゃん!?なんで白い方だけ「わたあめが好き」なんだ!?

2023-11-01

ベイクドモチョチョ=大判焼きほか

ならば、

ベイクドグチョグチョ=タコ

ベイクドムギュ=イカ焼き(関西風)

ベイクドポムポムベビーカステラ

ベイク・ド・コイケ=焼そば

ベイクドモクモク=わたあめ

ベイクドビーサーベル=牛串

ベイクドちんぽ=フランクフルト

ベイクドベチャベチャ=お好み焼き

ベイクドデロデロ=もんじゃ焼き

でいいよな?

https://anond.hatelabo.jp/20231031161139

2023-10-29

ファイブクロックジャンジャンブル

使いやすくて好きと思い購入したのに、今つけると苦手感がひどい

香りキツイ

もう少し柔らかくて甘さがあると良い

重ね付けなどでなんとかならないもんか

首につけても鼻にツンときて苦しいくら

劣化してんのかな

甘いの重ねて和らげようと、ドラッグストアサンプルつけた

ボディファンタジーのコットンキャンディつけるとまろやかになって良い

試しにコットンキャンディ単品で香りを試したら、かき氷の苺シロップのにおいだった

片方だけではどちらも使いづらく、合わさってちょうど良い感じ

って今更だけどコットンキャンディってわたあめってことか

商品説明わたあめ香りとあるけど、かき氷いちごだよなコレ てかコットンキャンディって何…と思ったところで気がついた 遅い

2023-09-15

anond:20230914181924

だって普通に死体で帰ってくる案件からなあ

死ってものがどんなものかわからないって程度には甘々な環境なのはわかるけどさ

自分がそれを体験するのは自分自身でも子供一人にたいしても一度だけだからあるかないかでいえば普段は無いものだしね

それが実際どういうものなのか見てきた世代とか知ってる人間からすれば自分の最大限の表現をもって自分の思ったままのことを伝えるだろうね

聞く聞かないとか理解されるされないとか関係なくただどれほど大事でどれほど危険かってことをね

殴るとかしてでも喚き散らしてでもだろうね

人間が一人全力をもってすべてを表現しようとしてもできることってその程度なんだもん

なんとなく大事もの危険ものもわからないふわっとしたわたあめみたいな世界でゆるゆると生きていくだけってのもありだとおもう

無くしても気が付かないかもしれないしね

2023-01-20

anond:20230120161219

・電動かき氷器(コードがあるほうが不便なので手動で十分だ)

わたあめ器(たぶんいまごろ砂糖のついたとこから錆びてる)

・分厚い壁の中に保冷剤が入ってるコップ(シャーベットが1口くらいできる)

チョコレートフォンデュ鍋(なぜ土鍋直火でやろうとおもったのか作成者にきいてみたい)

2023-01-17

バーバパパはなぜピンクなの?そしてママはなぜ黒なの?

それはね、バーバパパモデルわたあめだったからだよ

フランスわたあめピンク色が多かったので、バーバパパピンク色になったんだよ

ちなみにバーバパパベジタリアンだよ

バーママが黒いのは、ピンクに一番合う色が何かって考えたら、黒だったからだよ(は?とか言わない)

そして、7人の子供の色を全員混ぜたら、黒になる

ということは、逆に7色の子供を産むには、お母さんは黒でないといけないよね?そう思わない?

うん、納得いってない様子だね

でも全部公式ページに書いてあることなんだ

公式絶対なんだよ

文句があるなら公式に言ってね!

https://www.barbapapa.jp/about

2021-09-21

揺らせるものだったらなんでも揺らしてーんだよボケが!!

いろいろ仕事VRやらVtuber関係モデリングしてるんだが、ちょっと表現者としてイラっと来たので書いておく。というかタイトルイラっとしたので本文は全くよんでない。

https://anond.hatelabo.jp/20210920015426

「なんでそんなにおっぱいを揺らしたがるの? 」

は?ふざけんなよ

揺らせるものだったらなんでも揺らしてーんだよボケが!!

わかるか?ボケ!!!!!おっぱいだけじゃねぇ、ひらひらした可愛い衣装!!スカートジャケット!その辺にあるもの全部揺らしてぇよ!バカヤロ!!!

で、割とおっぱいゆらすのは簡単なんだよ!!!わかるか!

もちろん、リアルおっぱいの「揺れ」を表現するなら相当努力しないといけないけどな!!

だけど、服の揺れまで作るのクッソ大変なんだよ!!!そもそも動くかすための原理がちげーんだよ!!!

いいよ説明してやんよ!!!

3Dモデリングそもそも沢山の頂点が集まってできてるのは分かるよな?

それすらわからない馬鹿ではないと信じるぞ!

で、それをひとつひとつ動かすの手動で動かすこともできるけど、死ぬほど大変なのわかるよな?数千、数万の頂点を手動で動かすと間違いなく過労死するよな。

というかそれだと、リアルタイムに配信するとか無理だだから、それなり「まとめて動かす」だとか、「PCに一つ一つの動きをシミュレーション」することが必要なわけだ。

胸の揺れ、というか人体のモデルの動きってのはなてのはな、あれは基本的にはボーンスケルトン)を入れて動かしてんだ!!!ボーンってのは3Dモデリングの骨格みたいなもんだ。

骨格だからモデルの中にボーンってはあるんだ。基本的にな。ボーンが動くだろ?そんでな、その周りの点もそのボーンの動きと似たような動きをしてくれんだよ?わかるか?

例えるなら、わたあめあんだろ?ボーンってのはわたあめに突っ込んでる割りばしだ。そんで、3Dモデルってのはわたあめだ。割りばしが動くだろ?するとわたあめも一緒についてくるよな?

そのボーンに対して、人間の動きの関節とかとモーションセンサーとかでトラッキングしてからVRモデルってのは動くってわけだ。それこそリアルタイムでな。

そんで、そのボーンの仕組みを使っておっぱいを揺らしてだよ!!!

んでな、一方でな、服だとかが揺れるとするじゃん。あれをキチンとリアルに「揺れ」を表現するなら「物理演算」ってのをキチンとしないと上手く動かねぇんだよ。

頂点データあんだろ?その点をな一つ一つ物理演算計算すんだわ。重さやら、張力やら、空気抵抗やら、風の影響やら、摩擦力やら。

頂点なんて、それこそ数百~数万もの頂点をひとつ一つやるんだ。マシンパワーどれだけ使うと思ってんだ!

あと、コスチュームなんてもんは、1キャラクターに対して複数つくってるパターンもある。

から、それら一つ一つに対して、「揺れ」をつけようなら、非現実的だし、マシン的にも、コスト的にも不経済すぎんだよ!

いか!!VR技術ってのはまだまだ発展途上なんだわ。だから、みんな必死こいて工夫して、頭のなかの妄想現実にしようと躍起になってんだよ!

もちろん胸の動きが気持ち悪いってだけならそうか、努力するわってなる。

勘違いしてほしくねーのはな。もういちど言うが、

おっぱいだけ揺らしたいわけじゃねーんだよ。

揺らせるものだったらなんでも揺らしてーんだよ!ボケが!!

それで、おっぱい比較的に手軽に揺らせるから揺らしてんだ!!!

というかな!

3D空間リアルタイムにリアリティを出すための努力を日々続けてんだ。おっぱいだけにこだわってるわけじゃねーんだよ!そのぐらい分かってから批判しろ!!勘違い野郎ども!!

てかな

いやだったらおめーらが妄想したVtuberを作れよ!

頭の中を画面に投影するだけでどれだけエネルギーを使うと思ってんだ!それをやってから、言えよボケが!ゴミフェミニストが!

追記

あと乳揺れが必要がないって言ってるやつら!

乳揺れや髪が揺れてない3DCGを見たことがあるんかよ?それでリアリティがあると言えるんか?ボケが?
いらないと思うのは作ってからしろ
作って反論しろボケナス
おまえらが言ってるんのはお前のなかのただの妄想だ!いや妄想すらしてないだろ!!!どうして、そのモデリングしたりモーション付けたりしたことねーのにそんなに偉そうなんだ!!!ふさけるな!!!

「乳揺れが気持ち悪い!!!」って批判なら甘んじて受けよう。そこはしっかり改善していくがな

創作ってのはお前らがおもっている以上に簡単じゃねーんだボケ!!!!!
簡単に「この表現必要がない!」なんて言うな!!!


(追加)

揺れてない例を挙げるやつら!それは正しい!非常に正しい!「揺れてないよう」に見える。わたしも、陸上の例とか見せてもらった!でも、果たしてそれらは「揺れてない」ように見えて、実は「揺れている」のだ。

たとえば、体内のことを考えて欲しい。肩や腕を動かしたり、折り曲げたとしよう、そのとき筋肉が伸びたり縮んだりするだろう。その時に、例えば胸の筋肉は全く動いてないだろうか?その筋肉に合わせて皮膚はどうなってる、だろうか?

私が言いたいのは、「リアリティ」の話だ!躍動感だ!モデリングが「揺れてない」というのと、実物は「揺れてない」は意味が違う!このへんは、すまなかった!正確に言えば、私が「揺れてない」というのは、胸が「動いてないに」近い!それはあり得ないことだ!

この辺は実際にモデリングしてないとわからないことのように思う。だから、正直、胸を動かすとき、全く「揺れ」を意識しないモデルと、「揺れ」を意識したモデル比較して欲しい。(私が作成した同じモデルをアップしてもいいのだが、身バレが怖いので、控えさせて貰う。)

胸が「動いてない」というのはとても、無機的な機械的な感じがするのだ。しかしながら、人体の柔らかさを表現するとすれば、ある程度「揺れる」というのは必要なのだ。例えば、フィットボクシングモデルなんかとても無機的でゴツゴツしているように感じる。あれをみんなはリアリティを感じてやってるのだろうか?

(追記終わり)

追記2)

技術倫理の講習なり講義なり受けたことあるのか? 技術的にできる・できるようにしたい、と 社会的にやってもよい は違うのよ? 


ブコメトップコメに来ていて、困惑しまくってるんだが。

「なんでも揺らしたい」「よりリアリティ表現したい」と言っただけ。もちろん法的規制があれば従うけど?

社会的にやってよい、いけない」というなら、我々も社会の一員であり、対話必要なんじゃねーの?

技術倫理がどうこう言ってるブコメが星集めてるが、別に乳揺らすぐらいで倫理観問われないだろと思うのだけど。。。俺も大学講義受けたけど、あれは犯罪とか不正に加担するなぐらいの意味合いと受け止めてるよ

だよねぇ。

男性器を揺らせば?

というかんじのいくつかきたけど、発言意図分からんかったが、まぁ、表現できるなら表現するよ。むしろリアリティを出すならやるべきで、男性下半身の動きを考えるならばむしろやった方がいい。

(私は参考になるようなモノを持ってないので、特に勃起してないときちんちんとか金玉の動きってのはよく分からないので、むしろ資料が欲しい。ちんちんモーションキャプチャーつけてるやつください。おっぱいモーションキャプチャーしてる研究ならある。)

わかったこれ。セクハラしたいんですか?

“いらないと思うのは作ってからしろ! 作って反論しろボケナス!”この一節で台無しだよ


まぁ、ここに突っ込みが沢山くるかなと思ってたので、安心する。

もちろん、これは極端な話ではあるので、もっと技術というか表現者の側の都合やらを考えてほしかった。

エンタメ業界仕事してるなら、自分がやってることが「厳密な物理シミュレーション」ではなく、ターゲットオーディエンス欲望を先廻りして(媚びて)要素の取捨選択してることはわかってる筈。わかってるよな… 

これは全く意見が違いますね。「厳密な物理シミュレーション」ではないのはあってますが、ターゲットオーディエンス欲望を先廻りして(媚びて)るわけではない。欲望の把握はしている。

会社所属の本職3Dデザイナーだけど、揺れそうなもの脳死で全部揺らすのはただのアホです。「実は揺れている」レベルリアリティの話するなら、呼吸による腹部の膨張の方が現実ではよほど変化量デカいんだわ。

これはその通りです。というかむしろ、喋りだったり、歌ってるときだったり、マイクとかで音声入力から動きが補完できるような仕組みがあればいいっすね。

どうせ揺らすなら、腕や腰をなめらかに揺らせよ。今の動き方は、カクカクしていて、ぎこちないだろ。剛体のロボットみたいだ。 ここをなめらかな動きにする方が先決だよ。

正しすぎる指摘。こう全うな意見を聞くと感動で涙がでる。努力します。

広告の話であるのに「表現者」がどうこう言い出すこと自体おかしいんだよね。表現自由であるべきというのは基本的アートの話。広告は他の目的のための手段なのだから、当然に制約がある。

ああ、なるほど、私は広告文脈関係なく「どうして胸をそもそも揺らしたいのか?」という問いに答えてるにしか過ぎない。

ただ、そういう文脈になったら、私も「ほんとはこうしたい」みたいなのを抑えて制作しているよ。

でも、政治的はこと言うとすれば、「表現者発言せずとにかくモノ作って語れ」と言わまくって、で言わなかったら、

表現者のやりたい要求が通ることがほどんどないみたいな現実はあるから、なにか表現者側がもっと表現の都合とか意見をどんどん出さないといかんなとか考えてる。

今の表現の制約状況みてみると、最終的にディズニー表現しか残らない気がして、ちょっと危惧している。

元増田は揺らすなとは言ってないぞ。揺らす場をわきまえて欲しい、って話だろ。そこに「ボケが」とか言っちゃうのはどうよ?わきまえようぜ。


すいませんでした。タイトルしか読んでないもので。(ついでに日頃の鬱憤みたいなのを晴らしたかった)

(追記3)

いろいろ書いたけど、結局のところ、表現者制作したいこと意志だったり技術だり、そういうことを無視して、勝手にいろいろ作品を決めつけられて。そういう、生み出した人と乖離したところで、ごちゃごちゃ扱われて。そういうことにクリエイターへのリスペクトの無さ、存在無視、それにムカついていたことに気付きました。同時に結局なにも作ったこともなく上から目線で偉そう決めつけて語る未熟者ばかりなんだなとも感じています

いろんな意見が来てますが、私の意見ちゃんとくみ取って批判してくれている人もいる一方で、

自分意見が言いたいだけの、自己満足コメントのオナニーを見せつけられてると気づいたので、そういう人にこれ以上コメントしても伝わらないと感じたので、

もういいや、圧倒的な表現創作をして黙らせます

以上。おわり。

(追記4)

すいません、これが最後です。似たような感じのこと記事があったので、リンクしておきます

https://togetter.com/li/1777103

https://twitter.com/mangeidou/status/1439397512490590218

戸定梨香(@Tojou_Linca

)さん関連の議論を見ていて、技術的な面、コスト的な面及び、モデルデザイン製作する人の存在まで考えた議論をしている人が少ない(特にモデルデザイン製作する人の存在は無い物にされている様な節がある)と思ったので、今回ツイートさせて頂きました。

鰻鯨瞳和尚

2021-07-30

じむじむじむじむうっせーな

そんなにじむがいいなら連邦就職しとけ

お前らの思い描いてるGMなんて存在してねーんだよ

フワフワしすぎなんだよ。なんだ事務がやりたいですって。製造業でモノ作りがしたいです並みにフワフワしてんだよ。夜店のわたあめ

電話応対もパートのおばちゃん愚痴聞く係もファイリング作業備品管理も振替入力給与計算も他の社員が帰らねえから仕方なく残業とか色々やっとるわ

お前らの言う事務職ってなんだ。8時間パソコンに向かってカチャカチャ ッターン! 定時なのであがりまーす。って感じで土日祝日はお休みプライベートが充実(笑)か?

そんで手取り20万以上あって、基本給は高めで、賞与は基本給ベース6か月分で、1年に1回自分へのご褒美(笑)があるのか?


そんなところねえよ

なんでお前ら経験ナシ資格ナシの分際でそんなに偉そうなんだ。30代が同じこと言ったらぶっ飛ばされるぞ


あと無責任簿記取っておけば?とか言う奴は経理職の倍率の高さを調べてから出直してこい

年齢が高いと簿記1級wはないとダメだよwとか言うやつはまず日商全商と全経の違いを調べてこい

2020-10-25

anond:20201025014410

鬼滅グッズに関してはもうコレクション目的ファンだけじゃなく

縁日アニメキャラプリントされた袋のわたあめを買っていくような層が主力と考えた方がいい

子供おもちゃを見てこのグッズのために描き下ろされた絵かどうかなんて気にしない

2020-07-20

anond:20200720024615

電柱のうしろの空はかき氷シロップみたいに青くて、雲は綿アメみたいに白かった。

この10人いたら10人思いつきそうなわたあめとか、シロップみたいとか流石にどうにかならんのか。

2020-07-07

待つ

今年の初めから流行し始めた新型の感染症のせいで、今年は花火大会ほとんどが中止になるかもしれません。

未知のウイルス世界中蔓延して自由に外出できなくなって、人々がマスクを奪い合う日常というのはまるで現実離れしていて、私は春からずっと誰かが作った映画や本の中に迷い込んでしまったような気分がしています

今日は少しひんやりしているなと思いながら、傘を持っていない方の手のひらで反対側の二の腕をあたためました。家の中に居て雨の音を聞いていると保護されているような気持ちになるのに、外に出るととたんに心細くなるのはどうしてなのでしょうか。

傘を指してどこかへ急いでいく人々が目の前を横切っていきます。私は待ち合わせ場所が間違っていないか不安になりました。そういえば、本屋さんで待ち合わせをしようと決めただけで、具体的な場所指定していなかったことに気づきました。待ち合わせといえば当然入り口だろうと思い込んでいたのです。

腕時計の針はここに到着してから15分が経過したことを告げていました。

私は今、街で一番大きな本屋さんの入り口に立っています。この本屋さんにはいくつもフロアがあるので、別の階に探しに行ってもどこかですれ違ってしまうかもしれません。あたりを見回すと、どの人も私の待ち人そっくりに見えて、でもよく見ると決してそうではないのでした。

誰かを待っている時間というのはおそろしくゆっくりと流れます。どこのコーナーに行ってどんな本を見ようかとわくわくしていた気持ち、そして会えるのを楽しみにしていた気持ちが、自分の中で少しずつしぼんでいくのがわかりました。

夏にこうして誰かを待っていると、私は子供の頃の花火大会の日の夕方の、長い長い時間のことを思い出します。

中学校制服をどうやって手に入れればよいのだろうと考えていた記憶があるので、きっとあれは小学校六年生の頃だったのだと思います。いつだったか、転校してきたクラスメイトのおうちに一度か二度お邪魔させてもらったことがあった気がしますが、それ以外では子供の頃に誰かとの交流経験することはなかったように記憶しています。当時の私にとってそれは日常でした。

から、今考えると、花火大会に誘われたということのほうがおかしなことではあったのです。

自分の掌を開いて見つめていると、しばらく忘れていたはずのあの日出来事が鮮やかに蘇ってきました。

****

その日はよく晴れていて、花火大会はまず中止にならないだろうと教室で誰かが話していました。お祭り屋台で何を買うか、楽しそうに相談する声が聞こえました。私には関係のない話でした。

私は机のしみを数える作業に戻りました。それに集中していたので、教室の窓側で立ち話をしていたクラスメイトのうち一人が私の方にやってきて話しかけてくれたときは本当にびっくりしてその場で飛び上がりそうになったのを覚えています最初は人違いをしているのではないかと思いました。待ち合わせ時間場所はまだ決まっていないから、夕方連絡網を見て電話するねと言われて、私は彼女の気が変わらないうちに思って急いで頷きました。

下校して家に着いたときは15時くらいだったと思います

私は電話線が抜けていないか何度も確かめながら、誰もいない家の中で電話を待ちました。貯金箱を割ってみると、思っていたよりお金は入っていなくて、でも一番安い何かなら買うことができるかもしれないと考えました。

他の女の子たちは浴衣を着てくるのかもしれません。私は、一緒に並んでいて皆がなるべく恥ずかしくならないように、持っている中で一番ましだと思う服に着替えました。

****

待っている時間永遠のように長く感じられました。

水色の空がオレンジ色になって、薄紫色に変わって、それから深い群青色に染まりました。電話の前で座り込む私の影が長くなって、それからだんだん見えなくなりました。

目をつぶると、目の前に深いあかがね色をしたびろうどの緞帳が現れました。私は幕が上がっていないステージの内側で片足立ちをして、始まるのを今か今かと緊張しながら待っている踊り子になっています

まだ幕は上がりません。どんどん足が疲れてくるので、そうしたら反対側の足で片足立ちをします。それをずっと繰り返しながら、踊りのステップを忘れてしまわないよう頭の中でそらんじています

何かを待っているとき、私はいつもこうして踊り子のことを想像しました。これは私が何度も繰り返して読んだお気に入りの本に入っていたおはなしの一つに由来するイメージです。このイメージを頭に浮かべていれば、不安気持ちが少し紛れるような気がしたものです。

私はふたたび手触りのよさそうな緞帳を見つめました。何度も何度も交互に片足立ちをして、そのときが来るのをじっと待っています

もう外はすっかり夜でした。

遠くで花火が上がりました。それからしばらくして、祭囃子の音が小さく聞こえてきました。

私は真っ暗な部屋でしずかにそれらに耳を傾けます。目を閉じて、わたあめふわふわとした触感や、水の入ったカラフルヨーヨーのひんやりとした温度や、りんごあめやいちごあめの甘さを想像しました。わたし貯金箱に入っていたお金では、きっとどれも買うことはできなかったのだから、これでよかったのだと思いました。クラスメイトに気を遣わせるようなことにならなくて本当によかったのだと。

目の前で花火のにおいがするような気がしました。煙がしみるので私は目をしばたたかせました。お金を握っていた手はすっかり汗ばんでいて、手を開くと金属くさいにおいが立ち昇りました。

****

誰かが呼ぶ声がしてはっと我に返ると、私はふたたび雑踏の中にいました。隣には恋人が立っていて、私に何か話しかけていました。

私は、花火大会あの日からずっと今まで待っていたような気がしました。やっぱりちゃん約束していたんだというほっとした気持ちと、待っている人が約束を守ってくれたうれしさと、待っていた時間の悲しさが胸の中でごちゃごちゃに混ざり合いました。

黙っている私に、待ち合わせまであと三十分もあるのに先に来ていたのでとても驚きましたと彼は言いました。そういわれて昨日の電話の内容を思い出してみると、待ち合わせ時間は十七時だったことに気が付きました。それでかばんのなかにいつも入れている小さなメモ帳を見てみると、十七時にT書店で待ち合わせ、と私の字で書かれていました。メモまで取ったのに待ち合わせを一時間早く間違えていたのです。一人で勘違いをして一人で悲しくなっていたことを恥ずかしく感じました。それにしても、一時間遅く間違えなくて本当に良かったと思いました。

そういえばK市の花火大会は今年も開催されるらしいですよと本屋さんのエスカレーターに乗っている時に恋人が教えてくれて、今年も行こうということになりました。

去年の花火大会は、前日まで一週間も雨が降り続いていました。花火大会当日も結局雨だったのだけどなぜか開催になって、傘をさしながら足元を泥だらけにして一緒に見たことを思い出しました。私にとってその日は花火大会に初めて行く日で、しかも隣には好きな人がいて、これは現実なのだろうかと何度も疑ったものでした。

私たち距離は今のように近くはなくて、その頃はまだ手を繋いだことがありませんでした。

手が冷えていたのでエスカレーターの手すりがあたたかいなと思っていたら、一段下にいた恋人が隣にきて私の手を握ってくれました。

私は今とても幸せだと思います。こうして一緒に過ごしている間は何も余計なことを考えないでいられるのですが、一人になるといつも罪悪感をおぼえました。恋人に優しくされるたびに子供の頃の私と今の私とのコントラストが強くなっていくように感じられて、何だかとても悪いことをしているような気持ちになるのです。

子供の頃の私はきっとここではないどこか違う世界に行くか、別人に成り代わりたかったのだと思います大人になった私は今こうして別人に成り代わって、別の世界にやって来たつもりでいました。でも結局のところ過去自分現在自分は分かちがたく連続しているのだということが、今更になって漸くわかってきたような気がしました。

私は恋人の手を握り返しました。本当は横並びに乗ったらいけないとわかっているのですが、ずいぶん待ったのだからこのくらい良いだろうと勝手なことを思いました。

2019-11-09

オタクWORSTを見た感想

ハイローとの出会いは「TLで見かけた眼鏡」がきっかけでした。

そしてTLで見かけた眼鏡の話を知人の限界オタクに話したところ、ハイローに行き着いたのです。

劇場版がもうすぐだと言われ、なんとマイフェイバリットヒューマン(訳:推し)の裕太さん(三次元推し現人神として神格化するタイプなので推しに対して敬称をつける)も出るということで、なんやかんや遅れに遅れ一ヶ月ほど乗り遅れてWORSTを観に行きました。

鬼邪高好き、轟くんとオロチ推し狂人の書いた感想文です。

・裕太さん開幕喪服で出てきた💮💮💮

「やっぱこれも青山で買ったんかな?」って真っ先に思ったけどそんなクソはすぐに吹き飛ぶくらい最高of最高の喧嘩、裕太さん動いてる方が素敵だから一生止まらないで欲しい、マグロみたいに生きて下さい。喪服で喧嘩するのなんて人生龍が如くしかたこと無かった。喧嘩してるところスローモーションで見たい、あと倍速でも見たい、裕太さんが動いているシーンをリピートし続けたい。特にキックが最高、来世では足置きになりたい。もしくは特に意味もなく蹴飛ばされるドラム缶

・裕太さんの演技💮💮

「喋らない」役、適材適所の極み。裕太さんは長々とした台詞を喋るよりも身体を動かしているキャラクターの方が向いていると思う(オブラートに包んだポジティブ表現

オロチ兄弟について

正直情報だけ見てた時は「似てねぇだろ腹違いかよ」って思ってたけど見始めたらその辺はどうでも良くなった。腹違いの8人兄弟とか出てきてもおかしくない世界観だもん、血は繋がらない他人でも義兄弟みたいなの何組もいるでしょこの世界

・ドカちゃん幸せになってほしい💮💮💮

ハイローさんは2時間では詰みきれない量のキャラクターを出す癖にそれについて全く説明するつもりが無い、そんな中で「こいつはこういう奴だな」って一瞬で理解(わか)らせたドカちゃん強者。そこに裕太さんも巻き込まれて「なるほどこういう男か」と教えてしまうドカちゃん強者(二度目)。しかもドカちゃんさんったらハイローの世界で一番強い「車」を運転した人間に勝ってましたよね?実質ハイローの世界で最強なんだよな。

これは裕太さんの部分だけの話じゃ無いけど、最後のくっついたシーン(happy end)の「えー!?」って奴、すげぇ棒。ハイローの「えー!?」って全部棒じゃない?個人的にはコメディっぽくって好きだけど。

・轟くんの眼帯💮💮💮💮

捨てるくらいなら売ってくれればいいのに。5万で買う。領収証下さい直筆のサインも宝物にするんで。

友達がいない轟くん💮💮💮

強いのに人望ゼロの轟くん、友達居ない轟くん、お前には誰も着いていかねぇよって評価されてる轟くん、最高の極み、轟くんはそれでいいんだよ。鬼邪高はなんだか絶対数が多い故に仲間の母数が多いからみんなそれぞれの友と一緒に心が成長してしまって微笑ましくも悲しい、そんな中で轟くんにはドブ川のような心を忘れないで歩き続けて欲しい。

ところで轟くんのコバンザメはどうしてジョーカーハーレクインの子どもみたいな髪色になったの?「お前の髪何色だよ!」って私の言いたいこと全部言ってくれたあのヤンキーのこと推すわ。

・轟くんが喧嘩してる💮💮💮

轟くんが殴ってる!轟くんが殴られてる!!轟くんが殴られてる!!!轟くんが殴られてる!!!!0.5倍速で殴られ轟くん見たいので円盤買います、そしたら殴られてるのも髪の毛振り乱してるのも動きに合わせて揺れる学ランも全部見れるよね?轟くんのシンプルピアス大好き、精一杯のイキりでピアス開けたんだろうな、ヤンキーセンスにはなれないしなりたくない轟くん、クロムハーツとか絶対に無理な轟くん、心の根っこがドブになったままの轟くん、流れない水は腐るしかない、その川に流れを与えて轟くんの心を浄化しようとする奴を見つけたら私が猟銃持って家まで行く。ハイローの世界で一番強いのは突っ込んでくる車だが二番目は銃だってことを思い知らせてやる。

・石を投げる轟くん💮💮

最高、向こうが石投げて来たのを見た時点で「お前も投げるだろ?」と脳内で投げろコールが始まる、ピッチャー轟洋介、ボールは石。轟くんなら投げるよね?その前にアピールしたコントロールの良さも「これから轟くんが石を投げますよ〜!」って伏線でしょ?

投げるよね?投げるしょ?投げろよ?投げたぁーーー!!!!あの時の心の瞬間風速は今年最速だったかもしれないですね。

あと今回のが少年漫画とのコラボじゃなかったら絶対に「目」狙ってましたよね?!最高。

・鬼邪高と鳳仙が河原全面戦争するシーン💮

このシーンではぶつかり合いになる前に轟くんが眼鏡を外すんですよ。眼鏡キャラ眼鏡を外すことには賛否あると思いますが轟くんの場合ちゃんと胸ポケットしまうので私としては好感度が高いです。でもね、このシーンでは「轟くんが眼鏡を外して」「胸ポケットしまう」前にカメラが引いてしまって肝心のシーンが見えない、ハゲの頭と背中しか見えない。このシーンだけカメラさんの脳味噌も鳳仙のハゲの頭みたいにツルツルになってたんじゃないかと思います暴言)、君達は分かってない、ちゃんと出来るんだからもっと頑張って欲しい。一度見たからって省いていいもんじゃないんですよ、一番いいシーンは何度だって見たいんだよ。子ども無限アンパンマン見るだろ、同じだよ。

・何故轟くんが「鬼邪高の仲間たち」の一員みたいになってしまっているのか?

違うよネ⁉️どうして轟くん👓に友達🤝がいるのカナ❓❓😅💦

フジオの少年漫画イズムに飲まれて轟くんが「ちょっと捻くれ者っぽいメガネキャラ」みたいになってるじゃないですか、違いますよね?もっと汚いですよね?轟くんの抱え育んできた葛藤や苦しみはそんなポッと出の陽キャに飲まれしまうような浅い物じゃないよね?ね?違うと言ってよ(懇願)殴り倒した相手写真集めてニヤニヤしてた轟くんはどこに行ってしまったの?轟くんの獲物フォルダクラウド侵入したいんだよ私は。ハイローはねぇ、キャラクター殺意がまるで淡雪のように溶けてしまやすいのだけが難点、お前の殺意わたあめかよ、もっと根性見せろや予告で流れたカイジのが全然力(リキ)入っとったぞ?

村山さんが大人なっちゃった

ゆーてバイト先のくだりの時点で読めてましたよ、きっと今後就職ちゃうんだろうなって。でもあまりに早過ぎたのではないか、まだ心の準備出来てないです。やっと私も「プァアー(高い音」のイントロ聞いた時点で元気になれる病気罹患した所だったのに、こんなのってないよ。一生子どもでいてよ、鬼邪高はネバーランドだろ。いちごみるくの子も定時に置いてけぼりやんけ!

村山さんがバイト落ちて暴れる所はマジで最高だった、キラキラ輝く狂った汚い子犬みたいな村山さんでいて欲しかった、でもハイローって少年漫画イズムと青年漫画イズムのキメラみたいな作風から成長しちゃうのも仕方ないかなって思ってるよ。あの狂ってる癖に身内では仲良しでultrahappyな感じの鬼邪高大好きだもん、大好きだから寂しい、嫌じゃないけど嫌だ、永遠高校生からこその定時制だと思ってた、相反する感情反物質としてぶつかり合って私という存在対消滅しそうだ。

サイコパスの狂犬が感情を得てしまう流れ、ただただ悲しい。もう日向一家しか私の求める狂気を満たせないのかな。村山さんには永遠子どもでいて欲しかった。これでもしも万が一次作で村山さん達が山王入っていい子になっちゃった山王は私が潰してやるからな、それまでに大型車免許取る。

・鳳仙のハゲ

あいつらの方がよっぽど達磨一家って感じの見た目じゃん。

追伸、応援上映誘われたから二度目キメに行きます

2019-10-19

anond:20191019000050

単語を入れ替えても成立するんだからとんでもない汎用性

わたあめみたいな密度の論だ

2019-06-17

anond:20190616221630

生活では日本食みたいな恋愛してんのに、テレビ漫画でまで日本食食いたくない。わたあめ食わせろ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん