「ハイパーインフレ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハイパーインフレとは

2009-10-12

http://anond.hatelabo.jp/20091011234620

ハイパーインフレが起こっても国債を国内で賄えると思ってるのは何でなんだぜ。

ハイパーインフレを起こし続けるには日銀国債をどんどん買わないと無理だろうから、外国に買ってもらうどころか国内の金融機関に買ってもらう必要もないと思う。貨幣増やすのをやめればインフレ率は次第に下がっていく。焼け野原生産基盤が壊滅してるような状態でもないのにハイパーインフレを続けるのは結構大変なんじゃないかと。

http://anond.hatelabo.jp/20091011234627

一応国内の交換につかってるわけだから0になると困るが、価値尺度として使えるように少しは価値はあったほうがいい。

企業に関しては中小企業のように借金の多いところは実質負担が減る。株不動産とか持ってればハイパーインフレ起きればこれの値段もハイパーなので大丈夫。無借金経営で国内相手にやってるから外貨もってなくて店舗工場とかの不動産や他社の株とかも持ってないような企業ならやばいね。

個人については住宅ローン奨学金多重債務者とか借金もちは楽。年金受給者も物価スライドがある。労働者賃金もハイパーになるので給料の範囲で生活できてる人は野垂れ死にはしない。今の日本は4分の一が無貯蓄世帯だから下層の4分の一もあまり関係ないはず。ただ預金価値は激減するのでこれが打撃だろう。株不動産等の資産もなく賃金年金もなく預貯金を取り崩して生活してる人のセーフティネットは必要になると思う。

2009-10-11

http://anond.hatelabo.jp/20091011231126

ハイパーインフレが起こっても国債を国内で賄えると思ってるのは何でなんだぜ。

損するのが確実な資産運用をする訳ないじゃん。

愛国心だけで経済活動するとでも?

国債どころか、預金だってドルに替えて預けるわ。

コースとしては、

銀行国有化外貨保有禁止→海外旅行の制限

のどこか途中で、

国債外貨建ての法外な利息でしか海外に買って貰えなくなる→IMF登場

になるよ。

http://anond.hatelabo.jp/20091011231659

ハイパーインフレで原材料や燃料の輸入が出来ないのに、どうやって、輸出するんだと小一時間

日本資産は円だけではなく外貨もあるんだって。そもそも貿易自体円決済なんかあまりやってないはず。ましてや輸出企業なら大量に外貨持ってるって。何で円暴落でできなくなると思うのかと小一時間

あと日本でもドイツでも昔ハイパーインフレ起こしたことあるがその後も通貨国債も発行できてるのが現実

それに属国というのは今だって(ry

http://anond.hatelabo.jp/20091011231126

ハイパーインフレで原材料や燃料の輸入が出来ないのに、どうやって、輸出するんだと小一時間

日本は加工国家資源国ではないので、輸入が止まったら輸出が止まります。

一気に出はないだろうけど、ハイパーインフレ中では、シュリンクして小さくなっていくだろうね。

基本海外工場海外取引基本になって、国内は不況の一途だと。

それで、持ち直したとしても、2度と誰も円を買わなくなるわけで、基本的に外国通貨依存することになって、通貨の発行権を事実上失う。

つまり、2度と国債が発行できなくなる1度限りの権利。

この先国家は何百年も続くのに、2度と国債が発行できませんとか、普通に国家運営が出来なくて、どこかの属国になるでしょう。というのを真面目に思うわけですが。

http://anond.hatelabo.jp/20091011221946

円でハイパーインフレが起きても輸入はストップしない。日本世界最大の対外純債権国で経常黒字なので、円の信用がなくなっても輸入品と交換する価値のある輸出品や対外債権の信用があるため外国への支払いに支障はなく輸入は成り立つ。しかも円が下落すれば輸出が増え、輸入品から国産シフトするのでむしろ失業率は減りやすい。IMFに介入される国は外貨建てで借金をしてて財政赤字自国通貨暴落とかで返せなくなった場合ばかり。日本IMFに金を貸してる側。去年の金融危機でも大量に貸したはず。あとアメリカには今でも占領されてるからこれも別に気にする必要もないと思う。

本当に日本国債紙くずになっても日本は潰れないのか?

http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51596567.html

を見てて思ったこといくつか。

論旨は、俺が追うことができた限りによると、

端から見れば「ハイパーインフレなら国債も返せるし金持ち貧乏人になるしみんなメシウマ神州不滅」みたいに聞こえるけど、本当だろうか。

たとえば、

日本国政府がどんどん国債を発行して、将来の国の財政にみんなが悲観的になれば、株価のように国債価格暴落して、日本円価値暴落するだけです。

苦し紛れに増資しまくる会社株価がどんどん下がるように、国債日銀がじゃんじゃん買って日銀券をどんどん刷れば、同じように国債価格ビッグマック単位でみれば暴落していくのです。

そして、日本円紙くず同然になれば、日本国政府借金紙くず同然になるので簡単に借金を返せますし、そもそも新しく国債と言う名前日本株式日銀にハメこんでしまえばいいので借金を返す必要もありません。

そう言う意味で、日本がどれだけ国債を発行しても、会社借金を返せなくて倒産すると言うことは起きないのです。

ダメ経営でも借金のない会社は、株価が低迷してもつぶれないのと一緒です。

たしかに「日本円価値暴落するだけ」かもしれないが、常識的に考えてまず日本円価値暴落したら次のようなことが起こるんじゃないのだろうか。

ざっとこんな感じ。

もしくはハイパーインフレが起こらずに、今この瞬間ばったりと「国債は償還不可能です」という宣言を日本政府がしたとしよう。

「わーい金持ちどもざまぁw」で済むだろうか?

日本国債で痛い目を見た連中は、今後一切の投資日本国に対してやろうとしなくなるだろう。

その結果福祉に必要な金も捻出することが出来ず、巡り巡って痛い目を見るのは日本人、とくに庶民なのではないだろうか?

国債は「減らせ!」とか「バンバン発行しろ!」とか、そういう単純な問題じゃないんだと思うんだけど、上のエントリを書いた人はそこら辺どう考えてるのかなぁ。

2009-09-22

http://anond.hatelabo.jp/20090921233104

資産家なら貴金属とか外国株とかある程度持ってるんじゃないかなぁ~

戦後ハイパーインフレで零落した連中もいるけど、しなかったのもいるわけだし。

2009-09-21

格差社会って頭の悪い貧乏人のひがみ根性を刺激するための言葉

読売の調査で、日本人の4人に3人が経済格差を感じてるらしい。

経済格差を一撃で解消できる簡単な手がある。定額給付金だ。1人12000円なんてけちくさいことはせず、1人1200兆円くらい刷って渡せばいい。給付前の資産格差なんて吹き飛ぶ。みんな平等になる。ハイパーインフレでみんな仲良く貧乏になるだけだが。

 

「差があること」に問題があるとみんな本気で思ってんのかな。

金持ちがみんな年収200万になったら、現在年収200万以下の人たちは自分収入が変わらなくても喜ぶんだろうか?

喜ぶのかもしれないな。

恐ろしいのは、頭の悪いひがみ根性たっぷり貧乏人って頭数だけは多いから、選挙考慮しなきゃいけないってことだよな。

2009-07-14

http://anond.hatelabo.jp/20090714232548

2パーセント程度のインフレを目指せという主張そのものはリフレ派が議論するほどの大問題なのかという疑問。逆に言えば、日銀だって何とか努力はしてるんじゃないか。努力してるけど効果がないって話なら、リフレ派の人たちの言ってることってかなり疑問だよ。

アメリカ程度の金融緩和でさえだめ、まして日銀のはもっとだめって話ならさ、リフレ派の意見って最強だって思うのよ。言ってること自体はごもっともなんだけど、ほとんどタメにする議論にしかなってないんじゃないかって。

個人的に、なぜリフレダメなのかっていう明確な理由を聞いた事が無いんだけど…。

それに、そもそもリフレをすれば万々歳じゃなくて、デフレ状態では景気対策をしようにも効果が現れ難くなるからそこんところを改善しようって話でしょ。

もちろん民間部門の減少を政府部門で無限に肩代わり出来るならリフレなんて必要ないと思うが。

数学的には出来るんだけどねえ、ハイパーインフレになるけど。

2009-05-14

http://anond.hatelabo.jp/20090514050518

国債発行がとんでもないことになっているから心配なんだよ。

細かいデータ調べてないけど、ここ10年は国債依存度30%超えてるみたい。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081224-OYT1T00206.htm

少子高齢化進むと稼ぐ若者が減って、介護・福祉で金がかかる老人の割合増えるから

日本国家が体力あるうちに国債(借金)返した方がいいと思っている。

そのうち日本破綻してハイパーインフレおこらないか心配。

日本国債はほとんど日本人に買われているから大丈夫」って言ってた人いたけど、

日本人相手なら国債踏み倒せると思っているのかな。

2009-04-06

http://anond.hatelabo.jp/20090406225011

元増田だが、今後半年以内に失業率数十%も日経平均千円もアメリカハイパーインフレデフォルトも起こらないと思ってる。もしそれらが起これば「オワタ」というにふさわしい状況だと思う。戦前世界恐慌や今のジンバブエみたいになった場合もそう思う。

自分はそもそも「グローバル経済オワタ」なんていったこともないし思ってもいないということならスルーすればいいし、もっとましな状況(たとえば今後一年以内に失業率10%やアメリカの二桁インフレ日経平均5000円)が起こると思ってて、それを「オワタ」と呼んでるということなら、具体的な「オワタ」の条件・期限を明言してくれればありがたい。

http://anond.hatelabo.jp/20090406224434

え、ちょっとまって、俺

失業率数十%も日経平均千円もアメリカハイパーインフレ

このいずれについても「起こる」なんて一言も言ってないんだけど?

俺がレスした増田とは別人?

http://anond.hatelabo.jp/20090406222719

困難度が同じくらいだったら大まかな選択肢にはならないでしょ。個人的には失業率数十%も日経平均千円もアメリカハイパーインフレも半年以内にあると思えない。アメリカインフレ率は二桁もいかないんじゃないかと。むしろ0インフレ付近のほうがありそう。

http://anond.hatelabo.jp/20090406220203

何が起こると思ってるの?ドル基軸崩壊でハイパーインフレとか?失業率数十%?日経平均千円われとか?

2009-03-10

エクアドル通貨主権を再確保するかもしれないという噂。

エクアドルは、2000年1月19日に、それまでの自国通貨であったスクレの使用を停止し、米ドル通貨として流通させるようになった。ペルーとのアマゾン上流を巡る国境紛争に敗北したのが原因とされているが、ようは国内経済破綻したわけで、米ドルをそのまま流通させる以外に、貨幣経済を維持できる状況ではなくなったのである。この辺は、ハイパーインフレの末に通過主権を投げ出したジンバブエと、理由は違うが行動は一致している。

米ドル通貨として使用し始めた後は、親米派政権を取り、経済の立て直しを行ってきた。そこにグローバリゼーションを原因とする地下資源の高騰の波が来て、輸出品であった石油によって、経済状況がかなり改善された。と、同時に、反米・反資本主義の動きも出てきた。というのも、エクアドル石油産業外資に牛耳られており、その利益の半分を外資が取っている。この外資の取り分を減らせば、もっと豊かになれると考えるのは普通の事である。

エクアドルのコレア大統領反米左派であり、麻薬カルテルが牛耳っているコロンビアと敵対しているという点で、ベネズエラとは利害が一致している。また、ベネズエラチャベス大統領とコレア大統領は、思想的にかなり近いようである。

ベネズエラエクアドルに対して、コロンビアという共通の敵の存在を理由として軍事同盟をもちかけている。その軍事同盟の敵に、アメリカが含まれていたとしてもおかしくは無い。

アメリカ覇権にかげりが見えてくると、南米がきな臭くなるというのは、仕方の無い事なのかもしれない。

エクアドルの新通貨発行は、米ドルとの交換比率の変更によって、外資系企業資産家を叩く道具として使われることになるであろう。全額を1対1の固定レートで交換した後に、ユーロ人民元といった通貨を含めた通貨バスケットから算出された、大幅に割り引かれたレートを適用し、米ドルの流出を防ぎつつ、実質的に外資金持ち資産没収するのである。資本家外資を叩き、共産主義革命を進めるという展開である。

南米はいろいろと面倒な事になっているようである。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん