「シュリンク」を含む日記 RSS

はてなキーワード: シュリンクとは

2009-10-27

http://anond.hatelabo.jp/20091027192054

「高すぎる」ってのは、昔より収入が低くなったってのもあるけど、レバレッジ効かせなくなったってのもあるんだろうな。

昔なら多少収入が低くてもローンを組んだり、カードを使うなりして買ったんじゃないかな。それを今はやらない。

それって要するに信用創造シュリンクしてるってことだから、まぁ一般的な解決策は無いよなあと思う。

2009-10-12

http://anond.hatelabo.jp/20091011233808

それ、ドル建てじゃない部分の資産が0になってるんですけど?全部をドルで保有している訳じゃないですから貿易規模同じじゃないですよねと。シュリンクしてますよねと。

残る部分もあると思いますが、全部が全部貿易で食ってる訳じゃないですから、経済規模はシュリンクしますよねえ?

現在外貨取引をしている企業は良いですが、それ以外の日系企業は、急に輸出業にするわけにもいかず、ハイパーインフレで困ると思いますけど?

ハイパーインフレ起きたのは戦後復興期の話しで、国民全員が貧乏だった時代の話ですよね?

というか、別に国債をチャラりたいだけなら、債務不履行を決定すれば良いだけで、ハイパーインフレして他を巻き込む必要ないのでは?

よくわかりませんが、この辺、いわゆるFXや、アメリカ叩きと絡んで、円高円安を狙った怪文書がよく飛んでいるのでなんか、最近通貨周りはうさんくさいですね。

とりあえず、正確な情報流通することを期待します。

2009-10-11

http://anond.hatelabo.jp/20091011231126

ハイパーインフレで原材料や燃料の輸入が出来ないのに、どうやって、輸出するんだと小一時間

日本は加工国家資源国ではないので、輸入が止まったら輸出が止まります。

一気に出はないだろうけど、ハイパーインフレ中では、シュリンクして小さくなっていくだろうね。

基本海外工場海外取引基本になって、国内は不況の一途だと。

それで、持ち直したとしても、2度と誰も円を買わなくなるわけで、基本的に外国通貨依存することになって、通貨の発行権を事実上失う。

つまり、2度と国債が発行できなくなる1度限りの権利。

この先国家は何百年も続くのに、2度と国債が発行できませんとか、普通に国家運営が出来なくて、どこかの属国になるでしょう。というのを真面目に思うわけですが。

2009-09-25

日本はもう人も減るし経済シュリンクすることがほぼ決定してるんだから、今後は県庁所在地ですらない田舎(県庁所在地より発展した街がある場合を除く)には原則人は住まない、という方向に進んでいくんじゃないかな。

2009-09-18

理系受難の時代

民主党政権下で国プロとかガンガン中止されるんだろうなあ。

研究資金割り当ても削減されて、立ち行かなくなるラボ大学も続出するんだろうなあ。

(しょぼい私大が潰れるだけならいいが、そうもいかないだろう)

研究開発指向の強い民間企業もたくさん潰れるかもしれない。

CO2排出25%削減とかほざくせいで大手も苦しくなって研究開発費が削られるだろう。

(CO2削減関係の研究開発費は瞬間的に増えるかもしれないが、削減後は国力が縮小しているのでそのままシュリンクするだろう)

理系受難の時代ですね。

うちの会社もやべーなあ。

潰れたら海外に行くしか生きる道なさそう。

あるいは金のためにクソみたいな仕事日本でするか。

ドクター行って海外渡り歩いていた方が相対的にマシだったというオチが無いとは言えないか…。

2009-09-15

Google Books ってさ

著作権者が正攻法でちまちまやってる間もGoogleはウマーだよね。

著作権とか和解案とかよくわからないけど、本の奥付にワンクリサイトよろしく「この本の複製、スキャンテキストデータ化データの公開を行う場合、1ページあたり10000円の販売契約を結んだこととします」とか明記しておいたらどうなるんだろう。

公開ダメ! ゼッタイ! じゃなくて認めてるからちゃんとお金払ってね、っていう姿勢にしてみる。

ワンクリサイトと違うのは当たり前だけどちゃんと出版社、あるいは個人の身元を明かしてることと、ノミみたいなフォントで気付かないようになんかしてないってとこ。

シュリンク破ったら契約したと見なすよ!」っていう形態もあるんだし。

法的にはグレーのような気はするけど、戦う材料くらいにはなるような気がするな。

そんなふうに思ったりするんだ。

2009-08-03

http://anond.hatelabo.jp/20090803204723

先代XBOXが小型化しなかった理由は分からんが(ゲームキューブもしなかったし)、部品数の削減によるコストダウンやそれに伴う消費電力と発熱の改善を考えると、小型化に進むのは必然じゃないか?

とはいえ、ぐぐってみても記事らしいものはこれくらいしか出てこないな。

http://japanese.engadget.com/2008/05/13/xbox-360-2009/

シュリンクが進めばケースを含めたスリム化・再デザインも当然の帰結ではありますが、

http://gs.inside-games.jp/news/170/17034.html

がしかし、Xbox 360 Fanboyなどがこの件に関して調査を行ったところ、ソースサイトは信頼性が疑わしく、実際にインドMSイベントが開催されたかどうかもあやしいと指摘。また、この件に関してMajor Nelson氏もコメントを寄せており、彼もインドイベントについては何も知らなかったと話しているそうです。

発売時期を考えるなら、最初に小型化の噂が具体的に出てくるのはXBOX360の方だと思うんだけどな。

あと、PS2だって小型版が投入されたのは発売から4年後なんだよね。だから発売から3年目のPS3の小型化はちょっと早すぎる気がする。

2008-12-04

立ち読みだけして帰って行く奴は虫以下。

文体とか気にせず書くには増田が良さそうなので初めて増田使ってみる。

荒れそうだし。

最近古本屋に勤めだしたんだが立ち読みウンザリしている。

ちょっと前はあまりいなかったんだけど・・・

理由は商品シュリンクをすべて外したから。

チェーン店なので上からの命令には絶対服従ということで誰しもが反対しているのに外した。

そしたら予想以上に(悪質な)立ち読みが増えた。

悪質な立ち読みの特徴

  • 毎日のように来て数時間(5時間以上居た猛者も居た)ずっと立ち読み
  • 棚にもたれかかったりしゃがんだり座り込んで読んでいる。
  • 読んだ本を元の位置に戻さない。

そして一番の特徴は

  • 99%が何も買わずに帰る。

うちは元々小さい店で、棚と棚の間隔も狭いのに立ち読みが何人もいる。

人が通れないし商品の補充もできない。

何よりも本当にほしいお客さんが商品をとれなくて買わずに帰ってしまうことがある。

でかい鞄を床において2人エッチ立ち読みしている中学生よ、消えてくれ。邪魔だ。

少年マガジンの棚に1日中居たオヤジ、働け。

商品買ってくれるお客様は神様です

だけども立ち読みして帰るだけのおまえらは餓鬼だ。

今すぐお帰りください。

そりゃ、俺だって立ち読みするよ。週に2,3日はコンビニ雑誌チェックするし。

だけどもうちょっとマナーというか、なんというか、気が遣えないものか・・・

立ち読みするときは

自分餓鬼以下の糞みたいな人間だということを常に頭の隅っこにおいとけ。

おまえが読んでいる本を、金を払って欲しがっている人間邪魔をしてはいけない。

店員の仕事邪魔をしてもいけない。

立ち読み人よ、慎ましくあれ。

  • 店員の邪魔をしてはいけない。

商品を補充したり、掃除をしている店員に舌打ちされても

すみません、私のようなゴミクズのせいで作業が滞ってしまって申し訳ありません。

これぐらい常に思っとけ。加害妄想じゃないぞ。

  • 他の客の邪魔をしてもいけない。

お金を払って商品を買う人は神様立ち読みしているおまえは情報泥棒。

イヤホンをつけて周りの声が聞こえないふりをするな。

立ち読みするんだったら周りの人の舌打ちぐらい耐えろ。

餓鬼だろ、おまえは。

気の弱い店員はおまえたちに一声かける勇気がなく作業を後回しにしてしまうことがある。

これは他の客の迷惑にもなる。

長居してはいけない。買わないならさっと読んでさっと去れ。

  • できれば何か買っていけ。

立ち読みはしたいけど買うほどではないものってたくさんある。ジャンプとかそうだ。

どうせハンターハンターしか読まないしな。

でも立ち読みしたんだったらできれば別の何か買っていけ。

俺の場合立ち読みに15分以上かかったら何か(快楽天とかジュースとか)を買うようにしている。

これでトントンって訳では絶対にないし、店員が許してくれるかどうかはわからない。

けれどせめてもの誠意を見せてる。

ウザイ客とかたちの悪い客ってのは大概店員に顔覚えられてるからな!

うっわ、また来たよ・・・って思われてるぞ!

対応も必然的に悪くなるからな。文句言うなよ!

2008-11-22

http://anond.hatelabo.jp/20081122221451

雑誌が収入のメインなんだ。

だったら,各雑誌は1冊だけお試し用。

あとは全部シュリンクにしちゃうとかはどうなんだろう。

誰かが読み終わるの待つくらいなら買っちゃえみたいな。

試し読み用があるから,客は立ち読み禁止よりは来やすいはず。

2008-09-22

漫画読みの私が書店に求めるもの

http://anond.hatelabo.jp/20080922211853エントリを読んで浮かんだこと。

でもこれは「あるべき姿」ではなく「増田個人の夢」ですよ、あくまで。

よって各所に差障りありまくりんぐ。

・少なくとも発売日には必ず新刊が並んでいる(早売り推奨ではない)

・掲載誌名の表示板など、案内が明瞭(コミックス派に親切)

・買いたい本が3冊はキープされている(汚れ・折れ目がない)

シュリンク済とそうでないものに区分されている(つまり立ち読み可能が前提)

・新刊やWJ系、および人気レーベルの棚に中高生等が群がっていない(学校から離れている)

レジが離れすぎない場所にある(本持って歩き回りたくない)

・店員が客押しのけて本の出し入れを必要以上にしない(ぶぶ漬けかと思う)

・買ったときの袋が紙ではなく、中身の透けないビニールである

・いつも同じ店員と鉢合わせしない(なんか気まずい)

・オビや特典に気を配っている(自己申請期待は論外)

・営業時間が長い(深夜営業推奨)

・知人の出入りがほとんどない(精神的な安らぎ)

・数年前のコミックスも全巻置いてある(置くスペースがある)

偏見を煽るような書店員妄想POPは置かない

2008-03-28

http://anond.hatelabo.jp/20080324232449

箱○についても、似たような状態だった

知らない人のために大ざっぱに説明すると、Xbox360には中身の基盤にいくつかバージョンがあって、初期型と現行型の二つに大別される(厳密にはもっと細かく分かれるけど)。初期型は文字通り発売日から昨年秋頃まで販売されていたもので、故障率云々が色々言われていたのは専らこっち。

現行型は、GPUシュリンク(小型化)されて消費電力を抑えたタイプ。消費電力が抑えられているため、故障の主因と言われていた発熱量も下がっており故障しにくいと噂されている(実際はどうなのか知らん)。でもって初期型に無かったHDMI端子が付いてる。

昨年11月に登場した、初期のソフトが2本ついてお値段据え置きの「バリューパック」は全て現行型だと言う事が確認されているんだけれども、それ以外の「通常版」と「コアシステム」が現行型に切り替わったというアナウンスは、MSKKからきちんとなされていない。

http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360console/

ここを見る限り、

2007 年 11 月以降に販売出荷されている製品Xbox 360」に搭載されています
としか書いてない。11月以降に販売されたと確実に言えるのがバリューパックだけ。じゃあ通常版やコアシステムも現行型に変わったの?というのが全く分からなかった。そして昨年末バリューパック出荷終了のアナウンス。おいおい、現行型の方が先に終了するのかよ、という疑問が浮かんだので、情報を引き出すべく2chやそれ系の匿名掲示板煽り気味に色々と書き込んで反応を待った。

しかし誰からも反応が無い。たまに付くレスポンスも「さあ、どうなんだろ?」程度。ちょっと待てやコラ。あんだけ威勢良く他の(主にソニーの)ハードを喜色満面で叩いてるくせに、誰一人として自分がよりどころにしているハードの現状を知らんのか。関心無いのか。

仕方ないので近所の家電量販店に帰宅途中に寄って、バリューパックの取り扱いをしていない事を確認した上で、ディスプレイ用に置かれている通常版の化粧箱を覗き込んでみた。

出力端子一覧の中にHDMIが記載されていた。なんだ、現行型になってんじゃん。よくよく考えてみれば当たり前の話か。

しかしいつからだ?確かバリューが出た直後、俺は同じ量販店の店員に色々聞き出して、その時点では通常版とコアシステムは初期型のままだった事は覚えているぞ。あーもう分からん。あんなに情報にどん欲な2chの住民ですら、新規購入者にとって割と重要なはずの情報すら「どうでもいい」レベルなのか。

2007-12-30

http://anond.hatelabo.jp/20071230032009

あーそうか、今現在新刊にシュリンクしてない店舗シュリンク始めたら嫌だよね。今まで読めてたのが読めなくなるから。

「自分」が困るからか。

コメントが「それは一概に言えない」なんて経営側を問うてるものばかりだから、そのことが見えなかった。

http://d.hatena.ne.jp/chakichaki/20071229#p1

コミックシュリンクをしないと、売上は下がります!!

コメント欄を見ると、「この結論が一般論として流布されるのは困る」という人が存在するようなのだが、どういった人なのか見当がつかない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん