「ウィーザー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ウィーザーとは

2012-10-12

http://anond.hatelabo.jp/20121012112311

http://anond.hatelabo.jp/20121012110818 で書いた俺の文章を改行しても俺の人生の問題は解決しないしむしろ俺の人生を改行してほしいぐらいという心境なのであると同時にPCスピーカーは鳴らないために曲が聞けないのだがそれとは関係なくアニメゴクドーくん漫遊記」のオープニングテーマであったところのヴィジュアル系バンド・ベーゼの歌「プリズム」が今日はずっと頭の中で流れており止めることができないのでBGM不要だし考えてみたらもう何年も音楽を聴く習慣がない俺が書いているうちに思い出したのはあの女はフリッパーズ・ギターウィーザーが好きだったようだが俺はよく知らないし眠くなってきたので増田幸運を祈って今日を終える。

2009-06-17

日本人開発者アメリカ開発者に怒ってた。

日本人と食事する機会があって、話してたら英語圏への愚痴がおおくて苦笑いした

たしかになぁと思う部分をここに書く

英語圏WEBは残念につながる話なのかも知れない

要約すると

英語圏開発者は、とにかく私的で内輪ネタを好む。そして後先を考えない。

というお話なんだけど

この前、Unix特有の言葉語源のことをその人も知ってたんだけど

元ネタウィーザードリーっていう海外発のゲームだと知って苦笑いしてた。

幼稚だなって言ってた。個人ならともかく企業やまとまな開発者がやる事じゃないと。

そのひとが渡米したのは、もともとはソフトウェア開発のためなんだけど

アメリカでの開発で一番困ったのは、その場のことしか考えない開発体制と方針だそうだ

とくに怒ってたのは、ファイル名を入れたり選択したり表示する画面があるんだが

日本の人からすれば、マルチバイト文字の名前もあたりまえのようにあるから、考慮してくれればいいのに

アメリカ開発者達は当たり前のようにASCIIだけにしようとしている

ローカライズするときにかえればいいよ」と返してきて困ったそうだ

「後でかえるくらいなら、今かえればいいじゃないか」といってもアメリカ開発者は聞かないそうだ。

将来は海外でも発表するソフトなのにマルチバイト圏の分かる人の指示を聞こうとしない

俺に一言聞けばいいのに・・って言ってた。

当然、世界で発売するときにはかなり根っこのプログラムから変えなければいけない事になる。

こんな事が何十回もあったそうだ

web向けフレームワークWindows なら.NET Frameworkの普及で、UNICODE意識するようになってこういう事例は少しは減ったらしいが、

企業グループイメージに関わるのに、なんでこんな事を平気でするんだって不思議がってた。

欧米人はとくに家庭や身内にたいしてはギチギチにルールを強制するけど

ちょっと外に出たら、こんなにゆるい国はないという

googleストリートビューの問題で、プライバシーの問題が起こったけど

アメリカでは外で平気でキスセックスしてるくせにプライバシー侵害とかいうのはおかしいと怒ってた

日本だからといわず外で性行為は下品だからと禁止だったりするのが普通らしい。

外での行為は異常性愛者で、かりにヤルと、常に監視している近所のおばちゃんが通報して、かなり地域住民の関心事らしい)

http://anond.hatelabo.jp/20090617060155

2008-03-06

考えたこと、もちろんあります!


でも、別に優越感を感じたって何だっていいと思う…という結論にいたりました。

それを分かってるなら、無意識のうちに人に「優越感を感じている俺」を

さらけ出すこともないでしょ?


「優越感を感じている俺」が前面に押し出されてるとウザいなあって思って。

されてイヤなことはしたくない…と思ったら、そういう優越感について突き詰めて考えて、

そんな優越感なんてたいしたことないじゃんって思えるようになった。

考えてみれば、ウィーザーだってくるりだって、増田以外にも聴いてる人なんてたくさんいるよ。

世界規模でみればもっともっといるよ。

古い洋楽だって、当時聴いて支持した人が一定数いたから、

現在増田が聴けているように、現在に残っているわけでしょう。

そう考えれば、そんなしょぼい優越感なんてくその役にも立たないよ。


知ってる、知ってないより、この音楽で俺はこれだけ楽しめる!って思ったら、

人と比べることもなくなってくると思うけど。


http://anond.hatelabo.jp/20080306012011

anond:20080304201852

その事について二日間ほど考えた。

自分自身、音楽が好きな若者なんです。

昔のロックから最近洋楽ジャズも好きなんですが、本当に好きか疑問になる時があるんですね。他人と違うということに優越感を覚えてんちゃうかと。

そしてやっぱり湘南の風みたいなの(比喩として)が好きな人からしたら意味わからんだろうし、自分でもよくわからんのです。

あとは、センチメンタル系(?)が好きなんですよ。くるりとか、ウィーザーとか。これも、浸ってたいだけちゃうんかと。

もちろん、そんな事考えずにただ好きなら聞け!ってことなんですけど、いかんせん考えてしまうのです。

こんなこと考えたことありませんか?

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん