2024-06-18

anond:20240618154346

さっき書いたコロンブスの第3回航海は1498年。

そのコロンブスの報告を受けたスペインが、1499年に南米調査のための船団を派遣して、そこにアメリゴが加わった。

1500年にカブラルがブラジル上陸探検して、そこを未発見の島だと考え、ポルトガル領土宣言をした。

それを受けて、ポルトガルが1501年に南米に船団を派遣して、そこにまたアメリゴが参加した。

という流れだよ。だから(このなかでの)最初コロンブス

じゃあなんで「アメリカ」という名前になったかというと、

そうしたいくつかの航海を経てアメリゴが「赤道を越えてだいぶ進んだけどぜんぜん陸地が続いてるし生態系原住民文化も変だからこれは新大陸だよ」と報告して、

その報告を読んだ地図製作者が「新大陸だって最初に言ったのはアメリゴさんじゃん!」と思って、自分が作った地図新大陸に「アメリカ」という名前をつけたから。

知ってのとおり、コロンブス最後まで新大陸ではなくアジアだと思っていた。

記事への反応 -
  • 南米大陸を発見したのはアメリゴ・ヴェスプッチである。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%B4%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%81 アメリカ大陸の名前の由来は...

    • 3回目の航海でコロンブスは南米大陸を発見しているぞ オリノコ川の河口で「これほど大量の真水が流れているということは大陸に違いない」と述べたエピソードもある

      • アメリゴの方が早かったんやで。ほぼ同時期ではあるが

        • さっき書いたコロンブスの第3回航海は1498年。 そのコロンブスの報告を受けたスペインが、1499年に南米調査のための船団を派遣して、そこにアメリゴが加わった。 1500年にカブラルがブ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん