2024-06-10

anond:20240610212943

優秀な人って貴重だから増田気持ちはわかる

でも、そもそも仕事ができる=勉強ができるじゃないから、公務員試験からないことがわかってて受けてないかもしれないし

集団の身内になる事で雑に扱われた経験とかがあるタイプならそれを危惧しているのかもしれない

そもそも考える期間と彼女の中で決めて考えている期間かもしれない

ちゃんと働いていて、正社員の話をした後も即日辞めていないってことは希望があると思うから

今年じゃなくて来年かに誘ったほうがいいと思う

増田何となく察してるから2回目を躊躇してるんじゃないか文章から思った

記事への反応 -
  • 6/11追記です コメント、皆さまありがとうございました。 実に惜しいのですが、今年はあと1回だけお誘いして、それでだめなら正規職員への勧誘をやめることにします。 ほかの市町...

    • 優秀な人って貴重だから増田の気持ちはわかる でも、そもそも仕事ができる=勉強ができるじゃないから、公務員試験受からないことがわかってて受けてないかもしれないし 集団の身内...

      • コメントいただきありがとうございます。 お返事が遅くなりました。 あなたのご意見が一番参考になりました。

    • 激ビッグ御世話😁

    • 本人が断ってるなら余計なお世話すぎるやで。

      • そうですよね、それも面談の時に思いました。 でも、本当はどういう動機で気が進まないのか、気になるのです。

    • 子曰く、「彼を知り己を知れば百戦不殆、彼を知らず己を知れば一勝一負、彼を知らず己を知らざれば戦う毎に必ず殆し」。増田、あなたがその臨時職員の将来を真剣に考えるのであれ...

      • それは生成AIですか? 噂には聞いてましたが、流暢なんですね、いろいろと。

    • 自分がダントツ仕事できる職場、気分は良いかもしらないけど仕事集中しそうで嫌だな 他人にイライラするだろうし

    • その子からしたら自分より低能しかいない職場に入るのって何の意味もないからな 相手の身にも立ってみろよ 自分が最後輩なのにクソ無能先輩共のほうが給料を多く貰ってて 頼りにな...

      • それが最悪の可能性だと思います。そうでないことを毎日祈っているのですが、若い子にとってやっぱり……というのがあります。 少しでも魅力的な職場であったらな、というのは感じ...

        • そうでないことを毎日祈ってる?笑わせんじゃないよ 上が効率改善に励むでもなく若い衆に仕事を無茶振りして楽をして高給を得る日本の縮図が公務員という環境だとその子は臨時職員...

    • 知らんけど、市の職員よりもっと大きな目標があって、「それに向けて勉強しつつ、生活費も稼げる仕事」として腰掛けている可能性は? あと、なんか、似たような雰囲気の増田を、...

      • ご意見ありがとうございます。 以前もこちらで二度、相談させてもらいました。お仕事の話題ではないのですが…… 今は腰掛けでも、できれば、正規職員になってほしいなあ、と思うん...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん