2024-06-04

anond:20240604183031

民間療法代替療法ことなんか一言も書いてねえよ。話が飛躍しすぎだろ。

ASDの本っていうのは素人じゃなく専門家児童精神科医)が書いたものを想定してんだよ。ASD専門家基本的児童精神科医からな。

あと、薬に関してはASDADHDと混合で発症していることが多いので、

そちらの症状に対処する薬が出るだけでも環境が変わるって話だった

こっちは、知らない人は勘違いしてもしかたなかったな、すまんな

混合て。併存(comorbidity)な。

併存が多いのは知ってるけど、ASDの話だけをしてるときにいきなりお前の脳内ADHDの話を継ぎ足されても、こっちはエスパーじゃないから分かんねえよ。

なんで勝手元増田ADHD認定してんだよ。

普通のことすら過度に医療化しようという意気込みを感じるわ。

  • 確かにおまえはASDみたいだな 「婚活しとる」と書いているのに、「今困ってないなら」と全然読み取れてない発言をしている 「自分が困ってなければASDじゃない」はだいぶ間違ってて、...

    • ASDと診断されたところで婚活の難易度が変わるとは思えんが……。 SSTを受けてコミュ力を改善!みたいな話なんか?

      • 知らずに行動することと、知って気にせず行動することは全然別物ってのをしらんのか? ASDの陥りがちな罠をしるだけでも、変な失敗を回避できることもあるだろ 更に、状態によっては...

        • 「おれASDっぽいかもなぁ」と自覚あるなら、ASD向けの本でも読んで、知識を身につけて対策するようにすれば済む話じゃないの? 状態によっては薬も処方される ASD由来の易刺激性...

          • 民間療法に頼ってガンが悪化する人と同じ事を言うなら勝手にしろって感じかな? なんでプロの診断をさけて、素人の嘘混じりの情報を摂取しようとしてるのか理解に苦しむ あと、薬に...

            • 民間療法や代替療法のことなんか一言も書いてねえよ。話が飛躍しすぎだろ。 ASDの本っていうのは素人じゃなく専門家(児童精神科医)が書いたものを想定してんだよ。ASDの専門家は基...

              • おまえは病院に行かせたくないという思いが先にきすぎてて、話がつうじんな 勝手にしなよ そうやっていつまでもグルグルその場で立ち止まっていろ

                • ただし魔法は尻から出る

                • 発達障害の診断はスティグマになり得るし本人にショックを与えるものだから慎重にしなければいけないっていう専門家の言葉を何度も見たからな。 医療化の問題や過剰診断の問題もあ...

                  • おまえの意見には同意 もうほぼ確定だろってくらい自覚があっても、いざ診断されるとショックを受けるというのはある が、診断されずに何十年も苦しんできた人達をたくさん見てきた...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん