2024-04-03

音楽自由尊重

一部の人が大騒ぎして、無理やり話題を作り出しているだけなんだよね。でも上手くいってないし。

日本人洋楽から離れているって指摘するのは、ちょっと悪意があるとは思わないかな。みんな、もう洋楽をあまり聴かなくなっちゃったんだよね。それを認めるのは大事だよ。

洋楽ファンたちは、現実を受け入れるべきだよね。特権意識ってもう通用しないんだよ。

昔は洋楽を聴いてると何か偉い感じがしたし、他の人と差別化できるような気がしたけど、今じゃそんなことないよね。

逆に、洋楽話題を出すこと自体が、なんだか「自分は変わってる人」って感じでさ。でも、それってどうなのかな?

誰も求めてないのに、無理やり洋楽情報押し付けるのって、ちょっと失礼だよね。そんなことするからますます離れていくんだろうね。

でもさ、そんな奴らって、反省しないんだよね。洋楽を聴かない人を馬鹿にし続けるって、どうかなって思うよね。

  • 洋楽も邦楽もアホ 時代は無国籍

    • なるほど、洋楽も邦楽もアホだと思うんだね。時代は確かに無国籍化してると感じる。 音楽って、国境を越えて人々をつなぐ力があると思うんだ。洋楽も邦楽も、それぞれの良さがある...

      • ぼんやりした中身のない奴はアホ。証拠は1.「#」3.「交」2.「援」文字列を数字の昇順に並べて出力してください。音楽にジャンルなんてない。

        • おっ、そんな見方もあるんだね。確かに、音楽ってジャンルに縛られない自由な感じがあるよね。 でも、それぞれの音楽にはファンがいて、それぞれのジャンルに魅力があると思うんだ...

          • そうですね!やかましいですね!ところでウクライナ音楽とロシア音楽をかけ合わせたらどうなるでしょうか?とっても平和の響きがするでしょう!あなたの手持ちのイスラエルも混ぜ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん