2023-04-28

子育ての「◯歳の壁」が多すぎるのでリストアップした

1歳半の壁

自我が出始める時期。癇癪を起こすようになる

(魔の2歳児)

イヤイヤ期の始まり

3歳の壁

2歳までしか預かってくれない場合保活仕事の調整が必要となる

4歳の壁

第一反抗期。イヤイヤ期より不可解な言動や行動が増える

小1の壁(6〜7歳)

子供の預かり時間が短くなり仕事との両立が難しくなる

小4の壁(9歳の壁、10歳の壁)

周囲との発達の差が目立つようになり、子供劣等感を持ちやすい時期

また学習についていけない子が増える

13歳の壁(中1の壁)

中1になって新しい環境勉強についていけない子が増える

高1の壁(高1クライシス。15〜16歳)

高校進学で環境学習に馴染めず、不登校なる子が増える


感想

◯歳の壁は、小学校入学までが多いと感じました

小学校入学後は、小4、中1、高1と3度あるので、ここは特に注意して子供の様子を見ておけばいいと思います

皆さんも参考にしてみてください!

  • 結局のところ共働き子育ては基本的に無理ゲーってことなんだろうな〜やっぱり。

  • でもこれを見ると、親側からしたら明確に壁があるのは小1までか

  • 勝手に壁作って人とのコミュニケーションを放棄する人、いますよねぇ

  • いかがですかブログみたい

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん