どういう反応が正解なんだろう?
1.頑張っても俺には無理だ
→ 頑張ってないだろ、との反論を食らう
2.努力ったけど無理だったと言う
→ 諦めることを咎められる
3.お前とは違うと言う
絶対取れないような人の例を持ち出す
→ 極論を持ち出すな、と反論される
沈黙する → 100点取れてないやつは努力してないんだ、と追い打ちを食らう
正解:腹パン
ネットでよく見るよね
例:「年収400万以下のやつは努力してない。普通超えるだろ」みたいな
まあネットの奴らは悪意あるから良いんだけど、純粋に言ってるやつね、一番やばいのは
ーーー
【優秀な人】が【優秀じゃない人】に「【努力など】をすれば【君・誰か】だって【優秀になれる】よ」って言われたら
上で書いたように何を言っても反論される上に、同意したらしたで【優秀になる】まで無限に【努力など】を求められるし、できないということを【優秀な人】は受け入れないから
こう言う人に遭遇ってしない?
社会人やってるとたまに居るんだけど、できないことが理解できない人
主に20代後半に多い
俺はだよねって思う 俺が東大落ちて京大に進んだのは努力が足りんかったからと思ってるから
肯定するの良いな そのあと行動を求められるけど
「お前ほどの男が言うんならそうなんだろう」 これでええよ 東大生から見て「こいつは努力すれば100点取れる男。俺にはわかる」ってなってるってことやろ 無駄に反発せんと「...
そういうの男気っていうのかわからんけど 増田にいるやつ全くそういうこと出来なさそうな印象
仕込まれた剣山によって腹パンした拳がぐちゃぐちゃになって 「な? 努力しないからこうなるんだよ。今の時代意欲さえあれば情報なんていくらでも手に入るんだから。お前が何故望...
東大生側のメンタルつえー 俺だったら「腹パンしたくなる人間だと思われたんだ…」って落ち込むわ
俺は人から腹パンされたり嘲笑されたりする方がデフォで 好かれる方が異常ケースだから
お前より俺の方がちんこ(女の場合はおっぱい)デカいから って言えば完勝
「AV男(女)優にでもなるのか?」 と言われて終わり
ぶっちゃけ概要と属性だけで話しても1個人の未来なんて1秒先ですらわからんよね
ずっと努力する才能ねーんだよって思ってるなぁ まあ自分もなんでこれくらいできないのーって他人に対して思ってるしチクチク言っちゃうけどね!
いきなりコップの水をぶっかけて「あれ?どうして避けなかったの?風邪引くよ?」と言ってのけた奴なら個人的に知ってるわ
かっけぇ・・・
こうありたい
まあ、腹パンはしないけど「てめえ喧嘩売ってんのか?あぁ?」くらいは言うよな。 たしかに言われてみればまともに返したら負けだな。無意識に正解選んでたは。
東大生だって努力してもどうしようもない壁にぶち当たることあるだろうに 努力したらできるなんて気軽に言うかね
90点を取る努力はする方がいいけど、90点を100点にするくらいなら他のことで努力する方がいい。 90点を取るには純粋に知識や知力が必要になるけど、90点を100点にするにはダブルチェッ...
その手の奴にこっちの境遇を具体的に説明すると、バツの悪そうな顔して「例外の話はしてなくて…」とかなんとかゴニョゴニョ言って黙っちゃうんだよな。てめえの吐いた台詞に責任...
「じゃあ、俺が歴史で最初の100点を取れない『誰でも』だ。すごい!」でいいんじゃね?
「努力すれば君だって結婚できるよ」って言ってる既婚者はいっぱいいるよな
ほんとにできないことが存在することがわからない、人生経験少ないちゃん できない人がいるのを知ってるが、それをわからないふりをすることでお前よりだいぶ上だとマウント取りた...
???「「無理」というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ。 …途中で止めなければ無理じゃなくなります。止めさせないんです。」
そんじゃ君は努力すれば羽生に勝てるのか?と聞いてみよう。羽生はどっちでもいいよ!
ワイ、アマ3段 結弦君には負ける気がしない
まあ「自分を基準にマウントとってくる」っていうのは ものすごく相手にストレスを与えてなにもいいことがない、っていうのは 周知されるべきだよね。 でも経営者とか多いよ。自...
東大生が全員努力して優秀になった前提なのが気持ち悪いな 東大生の上澄みは東大ごときに入るのに一切努力なんてしてないぞ
努力して東大に入ったタイプだからこそ努力教になるんだろう。 そうしないと自分のアイデンティティを保てないから。
東大って日本で一番学内での学力差が大きい学校だからね
東大の話題になってる・・・ 字下げ増田さん、レヴェル増田さん、来て!
嘘つけ!お前、大学のテストでいつもで100点取ってるのか?! が俺の答えだな。 大学に入ると、いかに自分が井の中の蛙に過ぎなかったのかを思い知ることになるけれど、そういうこと...
流石の東大生も明らかアホにそんなことは言わんし、実際その通りなんやろ
マジモンのボンボンだと「明らかにアホ」がこの世に存在しないと思ってたりする。 あるいは、知識としては知っているけど実感が全く伴っておらず河童とかツチノコみたいなイメージ...
そんな希少なボンボンよりも、変に自己肯定感拗らせて、自分のことを明らかアホですとか思ってる底辺のほうが、はるかに多いんだよなあ。
例えば、東大生に「努力すれば君だって100点取れるよ」って言われたら 前提として、東大生が「努力すれば」と言った場合、並大抵の努力を想定していることはほとんどなくて、現在...
わかる。とてもよくわかる。 それと同時に「ほんとにこうやればできるはずなんだけど」って時の場合もあることもわかってほしいけどね。 「いやわたしにはむりだし」ってはなっか...
「努力すれば100点取れるよ」 なんて言わないけど、ちゃんと頭使えば?とは思うな 小中学校は1分も勉強したことないし、普通に公立の小中学校に通ってたよ 中学3年になると学校で...
お前は運がよかったねと言う そのあと実力も運のうちというサンデルの本を持ち出す
やっぱりほら、イキってる時期ってあるから…… 大人の中二病だよ
【優秀な人】が【優秀じゃない人】に「【努力など】をすれば【君・誰か】だって【優秀になれる】よ」って言われたら 実際にはちと違う 【OFFでもソレを楽しめる人】が【ソレを楽...