2022-11-26

anond:20221126144331

閉じられた特殊業界にずーっといる人だと、会話の相手基本的業界の人だけになったりで、雑談ネタや例え話なんかがその業界特有のものや専門的な内容になりがちなんだけど、そうすると普通の人と普通コミュニケーションしようとすると普段使ってる表現や語彙じゃなく、相手に伝わる表現や語彙を使わなきゃいけないから大変なんだよね。

この教授立場社会的に一目置かれていて、ネタが「文系素養」だから許されやすいだけで、ネットネタとかまとめサイトとかの内輪ネタしか会話ができないコミュ障とかアニメの話とアニメのたとえしか出来ないキモオタ本質的には同じ状態なだけ。

記事への反応 -
  • 知人の大学講師(社会学)が「文系の素養がない人間との会話はマジでつまらないし苦痛。NPCとやり取りしてるような気分になってくる」って言ってたんだけど 実際素養が「ある」人から...

    • 閉じられた特殊な業界にずーっといる人だと、会話の相手が基本的に業界の人だけになったりで、雑談のネタや例え話なんかがその業界特有のものや専門的な内容になりがちなんだけど...

    • 教授か講師かどっちだよ

    • むしろ、「へーそんな考え方するんだ。面白いね」ってなることが多いけど。 同じ考え方(素養)の人間と話してるときの方が、自分がプログラムしたNPCと話してるのかなって思うよ。

    • 文系の学問は教養だけど理系は知識だからな。

    • ただ単に自分に興味のある会話ができるかどうかってことでしょ。崇高そうなこと言ってるけどアニメやゲームと変わらん。

    • 理系が理系のことを話してくれるぶんには面白いんや ただ理系が社会について語り出すと、どいつもこいつもおんなじような中身のないことしか言わんなぁと思ってしまう 現実見てます...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん