2022-11-11

anond:20221111121537

要は騙して金取ってるんじゃん。

そのビジネスの不健全性に気付いたユーザーが多いからDXと言われているのでは?

どんな商売でも明朗会計健全でしょう。

 

実際スタートアップ~中堅では、見積からCRMからERPまでクラウドと自社開発で完結しているところが増えている。

人月商売は90~2000年代ITに当てはめてできたビジネスモデル。

そろそろ時代的にも変革がやってくるのはしょうがない。

あとユーザーITネイティブが増えてきて、「よくわからいからやっといて」という丸投げの馬鹿ばかりじゃなくなってきているということもある。

B2Bシステムでは、

開発したもの利用者にもたらす利益の大きさから販売額を決めるべきなんだけど、

実際はそうできないことが多いでしょ。

一人で1か月かけて作ったものは、1人月100万で売ってねって言われちゃう

そいう売り方しかできないから、仕方なく、

一人で1か月で作ったものでも、3人で作ったことにして300万で売ることにする。

これは会社が生き残るためには仕方ないでしょ。

記事への反応 -
  • そこそこの規模の業務用webシステムを一人で開発して運用してるんだけど、 問い合わせ対応とか要望対応が一人でやるには多すぎてさばききれないので (当システムは一人で開発運用し...

    • だったらそれを交渉のネタにして賃金交渉したら? 給料上げなきゃ辞めると言えば言わなくなるやろ

      • それはそれでいいのだが、 ここでききたいのは ○人で作ったものを○人で作ったってユーザーに言っちゃうのが経営戦略的にまずいのか?ってことなんだよね。

        • B2Bのシステムでは、 開発したものが利用者にもたらす利益の大きさから、販売額を決めるべきなんだけど、 実際はそうできないことが多いでしょ。 一人で1か月かけて作ったものは、...

          • 要は騙して金取ってるんじゃん。 そのビジネスの不健全性に気付いたユーザーが多いからDXと言われているのでは? どんな商売でも明朗会計が健全でしょう。   実際スタートアップ~...

            • Fit to Standard を実践してる中小・ベンチャー増えている・明朗会計しろは『せやね』だけど 丸投げのバカが減っているならとっくに事務職なんて絶滅してるはずなんだよなぁ

            • 明朗会計ができない会社多すぎない?

          • これよこれ

          • 全然違うと思う。 請求額が上がるから関わった人数を増やしたい以上にB2Bシステムに求められる信頼性担保のために関わった人間を水増ししたいんだよ。 トラックナンバー1の業務シス...

        • 高齢の経営陣がそんな高度な理解度でいると思ってるの? 単に見栄を張りたいだけやん

          • 見栄を張りたいというのはそうかもしれないね。 経営陣が高齢とはどこにも書いてないけど。

        • ええカッコ見せたいだけよね。他の従業員をバックアップにまわすこともしないのであれば取引先としてはウチ甘く見られてんなって思うでしょ。

        • 経営戦略的にはまずいでしょ。 でも10人で作ってますって嘘言うのもバレた時にまずい。 だから人数については可能な限り沈黙を貫け。

          • 彼の能力は3人分に相当する。 これはどう? 優秀だったら問題無いよね?

            • 価格が3人分より安いならともかく普通に3人分ならリスクだけ3倍やんけ

      • だったらそれを交渉のネタにして賃金交渉したら? それを企業間でやってるのが中抜き人売りビジネスね

        • 人月商売ね

        • ヘッドハンティングっていってあげろ

          • ごめん人間じゃなくて組織レベルって意味ね つまりSIerは人をたくさん表示してお客さんに提示して稼ぐビジネスってことを言いたかった

            • そのためには無限に時間を作れるExcelと議事録は必須なんですよ 10時間で終わらせないで100時間かける、これで稼ぐモデル

      • 「だったら」って接続しはどこから出てきたんだろう。 ここにカッコ空欄があった国語の問題として、「だったら」を選ぶやつがいたら禁忌肢選択として一発で落としたいぐらいだわ。 ...

    • ひとりだけに支えられるシステムって極論明日あなたが事故にあったときに崩壊してしまうわけなのでそりゃ信頼できないよ 対外的に公開したくないと思う気持ちもまあ理解できる。顧...

    • 転職しろよ 多分給料上がるぞ

    • 当システムはガチウルトラハッカーの天才エンジニアが開発しています。先生をエンジニアリング以外の仕事に煩わせる訳にはいかないため〜 って書けばいい。 顧客の信頼感も増す...

      • 「じゃあその先生以外のサブ要員を割り当ててくださいよ」

        • 先生は下手な素人にコードを荒らされたくないとおっしゃっています

      • まともな顧客はガチウルトラハッカーに万一があったらどうするんだね?と聞いてくると思うんだけどどうこたえるんですか?

    • その状況なら根本的にはまず自社の経営陣が人を増やす決断をすべきだけど、短期的な観点で言えば、一人運営と言ってしまう経営的なデメリットはたしかにあるし、客からしたら「一...

    • ていうかどっちも普通の事言ってるだろ。サービスの質は変わらない(今顧客は充足している)なら 信頼性落とすだけだから言わんでいいことは言うな、っていうのと手が回らないから連...

    • そりゃ、あなたがいなくなったら運営できないとか怖すぎるでしょ?

    • (^^)https://www.irasutoya.com/2014/03/blog-post_9683.html?m=1

    • おまえは早く自分が踏み潰されていることに気がついたほうがいい

      • この人雇用条件って書いてたっけ? いくらもらってるかわからないから一概にやめたほうがいいと言い切れないような いやこんなこと言っちゃう会社がまともなわけねえってのは同意な...

    • もうエンジニア一人しかいないなんて 言わないよ絶対

    • 上司的には、言うなというのもわかる気がする。 ユーザ的には何人で運用保守しているかなんて、まあどうでもいいというのもあるのですが。 主一人で運用保守してるのが主の口から出...

    • 10人のチームでやってても、戦力になってるのは一人だけってのもあるある

    • ワイも数十万人が使ってるサーバー&スマホアプリ(iOS・Android)を一人で設計・開発・運用してた時(サポートはコールセンターがあったから客から直で問い合わせななかったけど)に親会社...

    • これ書いた増田だけど、 電話対応やめちゃえって意見が予想通り多かったのはちょっと安心した。 だけどうちの場合はさ、今でさえ、電話だとうまく伝えられないとか、メールだけで対...

    • 開発者1人って会社のほかの人は何してんのって思った。 オーバーヘッド大きすぎなんだろうか。

      • 割とあるぞ。それを公言するかしないかだけだな 小規模な案件なら何気に大きな会社でも開発している人ひとりはあるぞ 逆に大規模な案件なら小さいところでもひとりはない   具体的...

        • ちょっと言葉足らずですまん。 そこそこの規模の業務用webシステムで、問い合わせ対応とか要望対応が一人でやるには多すぎて、というものを扱っていて、 その対応方法について、会社...

          • ひとり対応とか言ったらRASISとは?なのでそりゃ黙れっていうわ 規模や重要性関係なくそもそも口にする必要性が無い

    • ひとりいれば充分だろ。たいていのシステム保守は担当エンジニアゼロで運用されている。

    • そらそうさ。経営陣からすれば主を安くこき使って良いシステムを提供しているから自分の手柄。釣った魚にエサはやらないでしょ。 人数を公にすると社内で主の同情論が沸き起こって...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん