2022-10-11

anond:20221011030454

いやご家庭の教育放棄すんなよ

海外作品評価するヤツもご家族教育が前提だぞ。ネタでもやめて欲しい

日本コンテンツ倫理観は終わってるんで。せめて下記のような評価の指針を持ってからにしよう

Positive message や Positive Role Model という概念

 

 

例えばポケモン ↓

WHAT PARENTS NEED TO KNOW

Parents need to know that the long-running Pokémon series is based on characters from a popular video game, and is part of a giant licensing juggernaut. The Pokémon are kid-appealing, but the series features lots of fantasy violence, and pits the cute, monster-like characters against each other on behalf of their trainers. There are some positive messages (teamwork, sportsmanship, respecting elders), but it may be too intense for younger children.

 

IS IT ANY GOOD?

Over the years, the energetic, imagination-filled, Japanese-inspired fantasy series has cut across cultural, gender, and age barriers to captivate a global audience of girls, boys, and even adults. But like any product that inspires obsessions, it has received its share of criticism. Folks may also find the franchise's massive commercial appeal disturbing, especially since the show is mainly geared towards kids.

The whole concept of human characters summoning subordinates to battle on their behalf may be troubling to some. This can potentially send iffy messages to children with pets, too. But despite the endless fantasy violence, Pokémon attempts to promote messages about choosing the right path in life and resolving differences peacefully--before the fighting starts.

 

TALK TO YOUR KIDS ABOUT ...

Families can talk about the popularity of Pokémon in the United States. Why do people of all ages find it appealing? What are the most popular Pokémon? Why?

What are the differences between Pokémon and real-life pets. How do Ash and his friends care for their Pokémon? How do we care for pets differently? Why are the Pokémon loyal to them and fight on their behalf? How about Team Rocket? Can we ever expect animals to fight on our behalf?

記事への反応 -
  • 自分たちの手で新しい雑誌、週刊ジェンダーを作れ、って声がある。 だけど、週刊ジェンダーを実現するのは現実的じゃないと思う。 当てつけみたいな動機で雑誌を創刊しても、作者の...

    • 「漫画版フェアトレード認証」、面白いアイデアだとは思うが、部分的にイビルな場合はどうする。 例えば有名な子育てマンガがある。 拾ってきた外国人の少女を男で一つで育てる、...

      • いやご家庭の教育を放棄すんなよ 海外の作品を評価するヤツもご家族の教育が前提だぞ。ネタでもやめて欲しい 日本のコンテンツの倫理観は終わってるんで。せめて下記のような評価...

      • ヨガで体重が増えるってどういうこと…? ヨガって太るイメージないけど。 胸が大きくなるとか?それも違うな…。

      • こういうそのポイントだけで絶対に無理になるってことないタイプだから興味深いな 特にリアルな価値観と照らしてダメって部分はダメだと感じたら言わないで去る人が多いからなかな...

      • 親の立場では当該シーンを黒塗りとかすればいいかもしれんが これ。 シンプルに親がカップ数表記をマジックで黒塗りして渡せばいいだけの話だ。 親は子に何を与えるか決める権利...

        • 黒塗りして渡せばいいだけの話だ。 だからそのコストをレビューサイトが負えばいいでしょ、ってだけの話だ。 それ以前に、増田で批判意見書いて、コメントが支持して、出版社が謝...

    • またお前か感あるけど親が教えるんだよ それが製造責任だ   エロの問題を社会に丸投げはやめてどうぞ   自分の子どもの性教育を社会に丸投げするのをやめましょう 社会に丸投...

      • 通りすがりのクリロナ「なぜ笑うんだい?彼女の疑問は立派だよ?」

      • ??? これのどこにセックスの教え方が載ってるの? 教えてねえじゃん。 勉強や運動と同じようにセックスは学習と練習が必要だよ?

      • 受精の仕組みじゃなくてフィクションのセックスと現実のセックスの違いを教えるという話なのだが マジで文章読めな過ぎだぞ → anond:20211204123455

        • 規範となる”現実のセックス”とやらなければその批判はできませんよね。現実のセックスとやらを教えてくださいよ。

    • そんなもんマクドの野菜並みに要らんのよ 重要なのはこの世のどこかで性的消費している男のペニスを探して切り落としに行くことなんだから

      • マクドの野菜並みに要らんのは、その無意味な難癖だ。 野菜を食ってない所為で働いてないボヤけた脳みそに喝を入れて少しは考えろ。 脳みそ=脂肪がやってる、「僕はバカです」の自...

      • 野菜は足りないなら他で補えばいい。 しかし摂取しなければ究極、死ぬ。 子どもの傷つきのサポートもどこかで誰かがやらなくちゃならないのは否定できない。 最初から喩えが的外れ...

    • ええええ〜 性的消費具合のレヴューサイト… ポストアポカリプスっぽいぞ、ソレ。 むしろガキの時から心を鍛えて、MPの上限を上げた方がよくねーか? 義務教育でセクハラ付きのフ...

      • なんで男児のセクハラ欲を満たすクソコンテンツを女児が我慢して受け入れなきゃいけないの? それが既にキメェんで、もはや女から嫌われるために生まれてきたんやろなあ

      • 関係ないけど、ヌードデッサンがイヤで美術の道を断念した後輩女子を思い出した。

        • こういう子には美術系よりも医学部を目指したい。 学年が進むにつれ、人間の体もしょせん肉の塊に過ぎないことを学べる。

      • ネタでもなんでもまず否定して欲しいのはご家庭の教育の放棄なんだけどな ほんまブクマカとブクマカを兼ねてそうな増田の子育て観は恐ろしい さすがいつでもどこでも子ども騒がせて...

      • アンパンマンって血流れてるのか?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん