2022-10-10

NovelAIで流出した技術って学会企業などではどういう扱いになるのだろう

NovelAIが今のところアニメ風の画像生成ではクオリティが高い。

流出したデータを元にアングラでは解析も進むはずだ。

そのとき、次の画期的技術が出てくるまで、表社会だとどういう扱いになるのだろうか。


NovelAI自身学会などで、もう流出してしまっているからということで論文書いて発表し、

その後は公然情報として扱う、というプロセスがあるとわかりやすい。

次にクオリティの高い技術が出てくるまでは論文にあるから、ということで使える。


NovelAIが発表などしないで、githubなどでコードコピペではないが実装したのが広まった場合どうなるのだろう。

公然の秘密ということで、触れないってことなのだろうか。


NovelAIとは別の所が論文を発表するとなると、どうなるのだろう。

アングラまで見てる研究者はNovelAIの方が先にやっているのを知っているが、そんな研究者ばかりではないだろうからアクセプトされちゃったらどうするのか。


まぁ公然の秘密ってことで、どうやって回避するかって頭をひねり、逃げ道は探すんだろうが。

  • オープンソースの絵画AIとしては既にStable DiffusionがあってNovelAIもそれを使った派生だぞ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん