2022-07-16

なんでってそもそも表現の自由なんてどうでいいからだろ

嫌いな表現規制したいんだからむしろ実績なんて邪魔じゃん

https://anond.hatelabo.jp/20220715231332

結局野党支持者からの支持すら無い議員には何も出来ないというのが真実に近いと思われ。

https://anond.hatelabo.jp/20220715231133

いや立憲自体が一貫して表現の自由否定的政党というのならそういう話わかるんだけど

地方議員レベルだと表現の自由活動してる人がたくさんいる上で「国会だと」何かが違うってのがわからんってこと

しろAFEEの理念賛同リストとかかなりの割合が立憲じゃん

表現の自由云々が立憲にとって邪魔だとすると邪魔勢力地方議員侵食されまくってる形になるけどそれは大丈夫なの

記事への反応 -
  • 表現の自由議員って地方議員だとどちらかというと寧ろ立憲のが多いぐらいじゃん。 でもなんで立憲栗下が当選したとしても一年生議員が党方針に逆らって色々できるはずがないと言わ...

    • なんでってそもそも表現の自由なんてどうでいいからだろ 嫌いな表現は規制したいんだからむしろ実績なんて邪魔じゃん anond:20220715225835 結局野党支持者からの支持すら無い議員に...

    • それ以前にそもそも当選すらしていないのだから 野党支持者の皆様にとっては余程どうでもいい話題だったとそういうことですね

    • 表現の自由なんて本当はどうでもよくて立憲民主党を叩いて憂さ晴らししたいだけだから

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん