2022-06-15

水道水が飲めない

まれ育った地域(not東京だけど関東)の水道水くそまずくて、水とはまずいものだという意識を捨てられない。

何とか炭酸水は飲めるのだが、おいしい水とかvolvicとかも全く受け付けない。

飲もうと思えば飲めるしものすごく冷たくしていれば問題ないのだが、でものどの渇きがいえてしまうとそれ以上は入っていかない。レストランの水もだいたい飲めない。

だが、ここ数年びっくりするほどおいしい水に出会った。仕込み水だ。

仕込み水は日本酒を造るときに使う水、らしい。

日本酒チェイサーみたいな感じで出てきて、まぁ酔い覚ましに仕方ないかという感じで飲んでびっくりした。酒より仕込み水の方が好きかも知れない。

仕込み水にも微妙に少しずつ味があるような気がする。

それが何かはまだはっきりとは分からないのだけれども、まぁとにかくうまい水もあるものだとこのとき初めて知ったのだ。

以来、外食するときは水を少しずつ飲むようになった。

水嫌いだったので外出するとほとんど水分をとらない方だったのだが(必然的トイレも遠いので困らなかったが)、必ずいっぱいは飲むようにしている。

先入観を捨ててみれば、おいしい水もあるし、まずい水もあるということがわかる。

まずい水はやはり一口二口飲んでしまうとそれ以上は入っていかない。

ところで今住んでいるところもやはり水がまずい。水道水を使ってたいた米がまずい、というくらい水がまずい。

海が近いからなのかもしれないし、近所の川もなんだかいやなにおいを放っているから、水質がよくないところなのだろう。

さて、飯がまずいのは本当に辛い。

というわけで異常に枕が長くなったが、浄水器の購入を検討しているのだが、BRITAとかどうなんですかね。本当においしくなるの?

  • 引っ越したほうが早くない? アパートやマンションに住んでるなら、一戸建ての方がいいと思う

  • ■水道水が飲めない 生まれ育った地域(not東京だけど関東)の水道水がくそまずくて、水とはまずいものだという意識を捨てられない。 何とか炭酸水は飲めるのだが、おいしい水と...

    • 説明あったわ 2.貯水槽水道方式 kyusui-housiki_02 「貯水槽水道方式」とは、配水管からの水を貯水槽にためてからポンプで加圧して給水する方式です。病院、学校、ホテル、工場、大...

    • 東京の荒川水系と多摩川水系への高度浄水処理導入は1990年から2015年に掛けて段階的に行われたので その時期にお住まいのところに高度浄水処理が入っただけじゃないっすかね

      • そういえば、東京って今も大雨になるとウンコ水がそのまま海に流れ込むんだよね?

        • 去年まで大田区を流れる呑川沿いに住んでたけど、ゲリラ豪雨の後に川に近づくと強烈なウンコの刺激臭がした

  • そういえば、修学旅行で味わった1990年頃の京都市内の水道水は普通に薬の匂いがしてやばかった記憶があるのだが、俺は夢を見ていただけなのだろうか?

    • それは泊まったホテルの問題ではなくて?

    • 俺も中学の修学旅行で来た東京の水がクソまずかったの覚えてるわ 東京出てきて大分経った今はそんなふうに感じないけど それでも実家帰って髪洗うと同じシャンプーでもこっちと段違...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん