TJOの紹介した本だとしてもちゃんと読んでたらああいう言い方にはならんと思うけどな。
俺が AI のレン中に欺瞞を感じるのはだな、あまりに計算量を無視してプログラミングをして人工知能をやる馬鹿者たちしかいない現状よ。たとえば、富岳で人工知能開発ができたとして、ペイできる可能性あるか?人間のほうが安い可能性が高いと思うよ。それに教師あり学習でAIすると、元になった画像の著作権が問題になって、EU が揉めてるじゃん。やめようよ、理想の人工知能の開発なんて。
だいたい、ここまでの判断を下す根拠が「TJOの紹介した本」というのはあまりにも酷い。機械学習なんて発展途上もいいところなわけで、こういう話をするなら最低でも話題になってる論文は全部読んでるくらいでないと話にならないな。(最先端でも産業応用でも、ほとんど誰も「理想の人工知能の開発」なんて目指してないわけだが、そういうことも理解できずに妄想で補完して語っている)
(年収270の人です) 機械学習や深層学習とかの、AI は無理だって。根拠は半導体のパフォーマンスが線形にしか伸びないのに、医療側の要求はムーアの法則を超えていく勢いだから、...
あまりにも頓珍漢で気の毒になるレベルだな。聞き齧りの知識でそれっぽく語る癖は直した方がいいぞ。分からないものは分からないと言うだけでいいし、そう言うべき。
えっ、すいません。いちおう、機械学習までは勉強した結果の感想なんですよ。大きな病気、例えばガンとかになる原因は統計的な外れ値だったりして、とても統計的な機械学習では正...
申し訳ないがあまりにも突っ込みどころが多すぎて突っ込みきれない。そのレスも分かってない感を上塗りしてるだけだ。 まず学習に必要な計算量と推論に必要な計算量は違うというこ...
むむむ。一応は TJO さんの挙げている本を読んだ感想なんだが。 統計学の勉強には東大出版会の「自然科学の統計学」や竹村先生の「現代数理統計学」あたりを読むといいだろう。線形...
TJOの紹介した本だとしてもちゃんと読んでたらああいう言い方にはならんと思うけどな。 俺が AI のレン中に欺瞞を感じるのはだな、あまりに計算量を無視してプログラミングをして人...
いうほど機械学習が発展途上とは思えんがね。