2021-04-27

アニメゲームはもう独自ドメインを取らないようにしてほしいんだけど

今、俺の好きなゲームアニメウェブサイト更新期限きて、どんどんきえてて悲しくなってくる

それで場合によってはどっかの変な業者に買われて卑猥なページになってるしさ

もうさwww.anime.comみたいなのを作って、そこで業界管理するべきじゃない?


いい例が任天堂

任天堂って64やGC時代サイトもあるんだよ。

https://www.nintendo.co.jp/nom/9911/index.html

https://www.nintendo.co.jp/ngc/gkdj/

https://www.nintendo.co.jp/ngc/index.html

独自ドメインじゃないからできることだよね


もうね文化遺産なの、ウェブサイトって

その辺わかってほしい

独自ドメインだと期限来たら消えちゃうじゃん。


作品単体で独自ドメインを取るのは悪い文明だってわかってほしい

  • ウェブサイトを外注に頼んだときに、独自ドメインなら外注が自分でドメイン取得して構築できる 既存のドメインだと、発注元様とか発注元の親会社様の手を煩わせて登録してもらう必...

  • 昔の任天堂のページを時々見るけど、良いよな。 こういうの残ってるのなんか嬉しくなる。

  • メーカー名で公式サイト持ってても 他人に作品名ドメインで非公式サイト作って運営されるわけで メーカーからしたら売り出し中にそうなるか 商品展開済んでからそうなるかなら後者...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん