最初はNEXCO東日本の判断遅れとだけ思ってたけど、調べてみると判断しづらかった理由が分かったような気がする
まず降雪の影響による規制の種類と流れは、
になる(チェーン規制は使えない)
規制なし→滑り止め(冬タイヤ)規制→チェーン規制→通行止め規制
通行止め規制は事故による規制であれば下道に逃げてくださいって言えばいいが、雪の場合下道も合わせて規制される可能性が高く、影響が大きい
関越道のこの区間でチェーン規制が適用されていないのは、最近今回のような問題が発生していなかったのと、関越トンネルはチェーンが切れる可能性があって金属チェーンが禁止されてるからじゃないかな
トンネルの少し前でチェーン付けて直前で外して出たらまた付けて少し走ったらまた外してって大変でお願いしづらいもんね
特にトラックはタイヤ大きいし、金属チェーンだし、つける本数多いから大変
今後はこれに懲りて国交相もチェーン規制区間にこの区間を追加するはずだし、NEXCOも勇気を持って通行止め規制を出しやすくなると思う
あまりに急激すぎる気温の変化が問題だったんよ。 昨年の感覚なら、今はまだチェーン付けなくても大丈夫な時期のはず。 なのに、突然、気温が激下がりして大雪が降るんだもん。 そ...