2020-12-18

マイノリティ利権

差別現実がある」というスタートラインが見えていないから、マイノリティが置かれている不利をマジョリティと対等な状況へ引き上げようとする動きが「利権」「特権」「優遇」と受け止められてしまう。

今の社会は、かつて中流層にいた人たちの中から経済的ストレスさらされる人たちが出てきたことで、マジョリティから「新たなマイノリティ」が作られている。

しかしこの新たなマイノリティの多くは、生まれ持って「マジョリティ」(日本人異性愛者など)なので、様々な支援を講じてもらえる対象になれない。

月刊同和教育あい2020年5月号より

マジョリティが生きやすくならないといつまでも「ずるい」って言われるだけなんじゃないの

  • 「マジョリティの属性をもつ弱者」がいて「その人たちがもつ不満」をビジネスにしてるやつがいるからどうにもならん 貧困ビジネスだよ

    • 稼いでるシングルマザーとかってこと?

    • 結局今のマイノリティ属性持ち上げで誰が得してるかって、「マイノリティ属性を持っているだけの経済的社会的強者」でしかないんだよね 彼らが権力闘争を勝ち抜くために、弱者の存...

      • 持ち上げか〜 一日でも松葉杖生活になれば、一日でも同性と手を繋いで街を歩いてみれば、一日でもおっさんにセクハラされてみればそんな「持ち上げ」存在しないに等しいとわかると...

    • 横だけど、その「貧困ビジネス」の使い方間違ってるで 同和ビジネスとか言うのかな

      • 「貧困層をターゲットにしていて、かつ貧困からの脱却に資することなく、貧困を固定化するビジネス」って意味では正しいだろ 貧困層に対してマイノリティへの憎悪を煽って広告収入...

    • 貧困ビジネスでしか経済回せない国だからなあ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん