2020-11-11

そういえば「主婦」って何で「主婦」って言うんだろう?

なんで家事をする人が「主な婦人」と呼ばれるんだ?

不思議に思ってググってみたら、

江戸時代までは「家事」(≒使用人を取り仕切る)は一家の「主人」の仕事だったのが

明治に入って女子教育教科書として西洋の家政書が入ってくると、

西洋的な「使用人を取り仕切るのは主人ではなく妻である」という価値観が入ってきて、

そのmistressの訳語として「正妻」「女主人」を意味する「主婦」という漢語を当てたと。

そのあと「家事」という言葉も「家内の全ての事」から変容して

炊事や洗濯などの具体的な作業を指すようになっていった。

まり「主人」の対義語が「主婦」だったわけで、

現代になってその対義語として「主夫」ができたのは面白いな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん