2020-10-01

昔の船乗りさんには港、港に家庭があったと聞いてるわ

オリンピック選手とか、エリート社員なんか、強靭遺伝子経済力持ってるんだから一夫一妻とか社会的不利益じゃね?

生活のための経済力がないなら養ってもらうことは共助だし、経済力がしっかりあるっていうなら魅力的な人間をみんなでシェアしてもいいじゃん?って思うんだよね。

そんで、逆に一妻多夫制もアリだと思うのよ。

まぁこっちの場合は数いる夫の中で誰の子が残るかは淘汰の世界だけど、一妻も多妻も養う経済力のない男性が共助で一妻を支える形とか、合理的だと思うんだよね。

例えば、全員が働くという形でなく、コミュニティに対して専業主夫をする男性がいてもいい。

人間もっと群れを作って生きていいと思うんだよ。

  • あっなったぁもぉ、港街のカフェでぇ、お酒ばかり呑んでるぅ、可哀相なマリーにぃ、恋をしたぁのねぇ、やめたほうがいいわねぇ、どうせマリーは今夜もぉ、誰も愛さないぃぃ♪

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん