2020-07-30

anond:20200730175807

いやいや、プロゲーマーでも容姿関係なくゲームの腕だと思いますよw

プロ野球のスカウト容姿で選んでるとはあまり考えにくいかなー。

結局、試合に勝てないと意味ないので

e-sportsって俺も普通に見てるけど、ゲーム内の動作とか読みとかに対して感動はするけど、コイツイケメンだなーとかで感動したりしないなw

かにそういう見た目にこだわる層がいるのは分かるけど、それをプロゲーマーに求めるのは微妙かなと思います

不快感を与えないのは大事で身嗜み程度なら理解できるんだけど、ハイブランドで固めるとかはちょっと理解できないなw

(一つのキャラ作りとしては否定しないけど)

言及先が微妙に違ってたらごめんだけど、俺が言いたいのはこんな感じかな

記事への反応 -
  • プロゲーマーってのはショービジネスなんだよ もう分かったよね

    • ショービジネスなのは異論ないけど、それはゲームの腕であって容姿は必ずしも鍛える必要があるの? イケメン・美女の方が人気が出やすいのは分かるけど、それはe-sportsだけの話では...

      • 必ずしもじゃないだろうが、スポンサーが求めてるなら必要だぞ ちょいかわいい女ってだけでスポンサーついてプロになってる例もたくさんあるしな プロゲーマーの定義って「ゲームが...

        • スポンサーが求めていることに関しては、恐らく今回の名越さんはそういうことなんだろうけど、それが正しいのか&パブリックにしてしまうのが良くないのでは?というのが議論だと...

          • プロゲーマーがなんで容姿を磨く必要あるの? ゲームの腕で競ってるんだからゲームの腕を一途に磨くだろ アホなのか? スポンサーが求めていることに関しては、恐らく今回の名越...

            • いやいや、プロゲーマーでも容姿は関係なくゲームの腕だと思いますよw プロ野球のスカウトが容姿で選んでるとはあまり考えにくいかなー。 結局、試合に勝てないと意味ないので e-spo...

              • ゲームの腕磨きながらだってルックスは磨けるんだよ? たとえば髪を切る時に一緒に眉も整えてもらうだけでだいぶ印象変わるはずなんだけど その程度の努力すら怠るところが「チー牛...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん