2019-06-16

anond:20190615224104

問題は、なぜ現金払い禁止する必要があるのか?ということだ。生徒のあいだで需要が高い訳でもなければ、現金電子マネーチャージできる場所学校にある訳でもない。

まあ学校としては現金トラブル(紛失、恐喝違法な売買)をなくしたいんだろうなあ。

電子マネーは誰が、いつ、何を、どこで使ったか履歴が残る。

電子マネーからといって、必ずしもそれらをゼロにはできないにしても、そこそこの抑止力になる。

・・・と思ったのだが、よくよく見返してみると、

学校側もこれを期待しているので、空いている朝はこれまで通り、現金での買い物を認めるらしい。

なんじゃそりゃってなった。

後は

レジにならんでいて授業に遅れたこともあるし、

とあることから、たぶん(元増田のことではない)一部のふまじめな生徒が遅刻理由

「すいませ~ん、購買が混んでて遅れましたー」を言い訳に使い続けて、

生徒指導か誰かの逆鱗に触れたのかもしれない。

記事への反応 -
  • 私の通う学校には購買があり、とても便利なのでほぼ毎日利用している。その購買で今後、朝を除いて電子マネーでしか買い物ができなくなるそうだ。それはつまり、現金払いが禁止さ...

    • 問題は、なぜ現金払いを禁止する必要があるのか?ということだ。生徒のあいだで需要が高い訳でもなければ、現金を電子マネーにチャージできる場所が学校にある訳でもない。 まあ...

    • うちの大学はレジチャージokやったわ チャージ専用機もゴロゴロあったし その上で昼だけレジの8割が学生証払い限定レジになってた

    • 現金払いを禁止する →親が金の管理しやすい カツアゲが起こらない

    • そもそも購買なくしたいんだろ。 分かれよ。

    • キャッシュレス化はいいとしても、チャージ手段がないというのは運用としては片手落ちもいいところだろ もしチャージし忘れた生徒がいたらどうするんだ 担任が一時的に現金を貸すの...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん