2019-06-03

公式絵に似てない二次創作に興味が湧かない

よく、「公式絵に似てない様に描くのがマナー」って言われてるけど、ファンファンの絵柄で描いた、絵こそ興味が湧かない物はない

自分も絵を描くけど、描く目的公式にないポーズシチュエーションが見たいか

から、似てない絵なんてただの良く分からないキャラしか思えないんだよな……

版権キャラエロ絵でもそう

自分はそう言うエロシチュが見たいの!

それこそ似ないと意味が無いの!!

例えば、本人の手癖とかで若干似ないのは分かるんだけど、どうしても似てない絵は好きなキャラでも受け付けられない

自分の絵柄で描くならオリジナル絵にするし、わざわざ版権キャラ選ばないです

似てるからこそ描く意味があるから

公式から供給がないから描くんだし

Twitterだと批判されるから控えめに公開してるけど

公開してる理由需要があるから

そして、他の作家が、巻末とかに寄稿したそのジャンルの絵とかなら、最初からその人の絵柄で描いたそのキャラって認識出来るからいいんだけど…

こう言うことツイで言うと批判されそうだからここに書くけど

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん