東大英語やTOEFLで高得点とったけど。
フツーに、低レベルな英語しか話できない。
でも、海外で研究しててもそれで普通に通じる。
パズル的な問題やリスニングやるのって意味が分からない。
あれ、本当に意味あるの?
通じればいいし、論文も普通にスラスラ(多分ネイティブの速読と同じ速度くらいで)読めるし、話も分かる。
ただ、しゃべるのは、本当になんつーか、カタカナ英語ってか。
第一で直観で出てくる単語が、「kind」「say」「that is this」くらいの初歩的なのしか出てこない。
小難しい「on my way ~」とか、「strictly speaking」とか出てこない。
ってか、別に単語を知らなくても、伝えるべき概念が分かってれば、基本的な単語を繋げば伝わるし。
しゃべるのだけはマジで無理。
日本人が、英語頑張るぞーってなった時に、入試英語やTOEFLみたいなのをやるのって本当にいいものなのか?
Permalink | 記事への反応(1) | 00:51
ツイートシェア
リスニングはリーディングに役立つよ