2019-03-29

35歳職歴マイナス主婦エンジニアになるには

どうしたらいいか

一応情報系の学部を出てるのでプログラミングは出来なくもない。Vue.jsSPA作ってFirebaseにデプロイしたりとか、GAS簡単な集計アプリ作ったりとか、Unityスマホの子供向けガラガラおもちゃアプリを作ったりとか、知らない技術でもチュートリアルから一歩先くらいまでは1、2日で使えるようになる。

でも、それだけでエンジニアになれる気がしない。

だって、それらは本当にチュートリアルの一歩先でしかいから。

それに職歴。どれも1年前後で辞めててかつ空白も多いマイナス職歴ばかり。

でも、プログラミングとか出来るのに職歴わずパートタイマーをやる気にはなれず、なんとかしてエンジニア世界に潜り込みたい。

どうしたらいいだろう?

  • 土木作業員→現場監督→土木エンジニア 下っ端から金がしっかりもらえる土木作業員になろう

  • エンジニアっていうと技術知識があれば業務知識はいらないと思ってる人が多いけどそれは間違い、というかSIerのポジショントーク。 本当は業務知識と技術知識を兼ね備えたエンジニア...

  • 心配は要りません。どの道この国のITの現場では技術力だけでは生き残れませんので、とりあえず適当な現場に潜り込んで1年も耐えられれば天職と言っても過言ではないでしょう。

    • まず現場に潜り込めってアドバイスが多いね。 そのまず潜り込ませてくれる現場があるのかって思ってしまう訳だけど。 でもそっからじゃないと何もないなら、派遣プログラマの求人に...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん