2018-11-15

ポリコレvsオタク

今、ポリコレ反対派が多かったオタクが次々にポリコレ賛成・表現規制推進に転向しているジャンルがある

それは家庭用ゲーム業界、その中でも特にプレイステーションを支持しているオタクたちだ

既にオタクの間では話題になっているが、今年の夏あたりからプレイステーションソフト表現に対する締め付けが急激に厳しくなり

ライトエロを売りにしていたソフトが大量に発売延期になったり謎の光で画面が覆われたりしている

しかしながら、プレイステーションびいきのオタク達の間ではその事を歓迎する声は意外に大きい

特にソニー支持のスタンスで知られるゲハブログであるはちまjinコメント欄や、

そのネタである5chのゲハ板でも規制は当然であるという主張がかなりの多数派

ポリコレ推進派はオタク達の中から味方を見つけ出したいのであれば

まずははちまjinと手を組むことが効果的な方法

  • 5chの名無したちじゃないのか・・

  • 俺はその規制にも反対してるがな。 CERO:Zなのに規制とか意味不明。

  • 別に転向しているわけじゃないでしょ コンシューマ中心のゲーマーがギャルゲー系の存在自体に難色を示しているのは昔からの話

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん