2018-08-09

anond:20180809153111

その予想は実際当たってるかもしれんが、俺はそこにvtuberが参入するのはvtuber側としては戦略的に失敗するから良い例にはならんと思うのよ。

元々youtube24時間消費されるvtuberネタストックと消費がかなりシビア業界

新しいコンテンツ更新やすネットならともかく常設型のナビゲーターとしておいてしまうと更新性がないのでコンテンツ寿命を縮めかねない。

定期的にスクリプト更新するとか時事性を持たせるならいいけど、そういうのをカジノ側が提供しないのであれば大手vtuberは常設は拒否するのではないか

そうなると弱小vtuberを使っても冷笑されるだけだし、業界全体のイメージ体験者の中だけで下がる。

ただでさえまだ完全に認知されてないのにマイナーvtuberが案内とか誰得からな。

記事への反応 -
  • イベント会場と毎日イベントをやることをパックにしたのが日本版カジノだと勝手に思っておるが、vtuberの出先出向機関としてそのカジノがめちゃくちゃ有効なんじゃろうゆう話やぞ。

    • vtuberって扱うジャンルをゲームだけじゃなくて限定しないのがウリなのにカジノに毎回きても飽きられるだけなんだが。 youtuberはバラエティ番組に親和性高いからドンドン出るべき!み...

      • まーそーだよ。ミッキーの代わりにvtuberを使えばええやん的な発想にしか過ぎん。 しかし、逆に言うなら今の着ぐるみ界隈はvtuberで代替できるようにもなるやもしれんので期待大やで。 ...

        • 着ぐるみの席を奪うのは難しいだろ、あいつらはグッズ化で儲かったり市民権を得ようとするためのものだから。 クマモンがおばちゃんに受け入れられてもキズナアイが受け入れられる...

          • 一応想定としてのvtuberのカジノでの利用パターンは2つだ。 1つは、カジノで間断なく開催されているだろうショーのキャストとしての参加。  インターネッツを「TV」このカジノでの...

            • その予想は実際当たってるかもしれんが、俺はそこにvtuberが参入するのはvtuber側としては戦略的に失敗するから良い例にはならんと思うのよ。 元々youtubeで24時間消費されるvtuberはネタの...

              • 知らんが、今はビックカメラとかに行くと店内ラジオで(それほど有名でもない)声優が普通に案内とかしてんのな。で、月一位でまた別の声優に切り替わる。 ローソンなんかもそうだ...

                • 前のトラバで言い忘れたけど まさにそれだとアニメキャラでもできるし カジノオーナーが頭悪かったら遷都くんレベルのオリキャラにやらせるってことも十分考えられるよね。   あと...

                  • まあな。 でも、件の総合レジャー施設とやらの規模が全店カジノ設備になってる越谷レイクタウンくらいのものだったら? って考えるとやっぱり「せんとくん一人じゃ絶対カバーされ...

                    • サービスの人も減ったよなー セルフサービスの方が意味わからんクレーム付けられる心配もないし 防犯は防犯カメラとセコムや通報システムに任せた方がいいし。 現実にテロが起きて...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん