2018-06-02

anond:20180602072856

団塊ジュニア世代が生まれた頃は既に核家族で一日三食が当たり前で

今以上に主婦一汁三菜を用意するのが当然とされた時代だよ。

外食選択肢も少なく中食買ってきて食うという文化もなかったし、冷食インスタント等の手軽な食品も少なかった。

団塊ジュニア世代だけど、小学生の頃にレンジでチンしてすぐ食える商品が新商品として出て驚いたのを覚えてる(勿論今より種類も限られていたし味も悪かったが)。

それ以前は精々カップラーメンしかなかったんだよ。

勿論子供は二人か三人で当然で、死なせたりしたら非難轟々、上の子に下の子の面倒を見させるのもあり得なかった。

それが当たり前な時代もっとかに昔。

記事への反応 -
  • 子育ての話題って母親の負担が重いのは、父親が子育てに参加しないからって話になる事が多い 確かにそうだとは思う ただ、そもそも子育てがそんなに負担になってる事自体がおかしい...

    • 赤ちゃんの手がかかるのはある時期から後追い・いたずら・反抗の連続で 四六時中大人が相手しないといけないから。 100の負担を50に減らすには50を担う人手が必要なわけ。 ...

      • 夫が無理なら保育士・シッター・両親の手を借りるしかないのでは。 その金誰が出すの?天から降って来るの? それとも税金?でも増税は許さないんだよね? あと暇で健康で関係性...

        • そうだよ? だからいつまでたっても100の負担が100のままでみんな苦しんでんの 団塊ジュニアがワンサカ生まれたころは一体どうしてたんだろうね

          • かつては今ほど高学歴 == 高年齢で子育てを開始することはなかったよね。 子供もたくさんいたから、何人か死んだりヤクザになったりしてもかまわなかった。 そもそも、子供の世話を...

            • 団塊ジュニア世代が生まれた頃は既に核家族で一日三食が当たり前で 今以上に主婦は一汁三菜を用意するのが当然とされた時代だよ。 外食の選択肢も少なく中食買ってきて食うという文...

              • その世代は、「女は短大で十分」「腰掛けOL」「25歳で独身は行き遅れのクリスマスケーキ」「専業主婦で当たり前」「兼業主婦で保育園や学童はかわいそう」「パートは貧乏人みたいで...

                • 「25歳で独身は行き遅れのクリスマスケーキ」 これは正しかったと思うで 高齢独身を許容した結果が今の少子化

          • 団塊ジュニアがワンサカ生まれたころは一体どうしてたんだろうね 全部女が負担してて、だから育児ノイローゼが大量発生して社会問題化してもまともな解決策は取られなかったけど ...

            • 専業主婦のママとおばあちゃんが団塊ジュニアを育てていた おばあちゃんは嫁=ママをいじめて家庭内はギスギスした 最低二人産めという圧力がすごくてみんなとりあげず二人産んでい...

              • 専業主婦のママとおばあちゃんが団塊ジュニアを育てていた 専業主婦は田舎から都会に出てきて近くに家事育児に協力してくれる実家が無い人達の間で生まれた形態だよ。 そうではな...

                • つまり昔都会の専業主婦家庭だった層が「保育園落ちた」と言っている高学歴高所得の共働き層にあたるんだよね。 当時は良い結婚をするための「知能や家庭環境の品質保証」として女...

                  • 地方で共働きしてた嫁だって、別に個別の労働力として尊重されてたわけじゃねえよ。 女三界に家無しというように、子供の頃は父親に、嫁いでからは夫に、老いてからは息子に養われ...

                    • どっかの地方のおばあちゃんで、年食ってから女性運動に関わり出した人の話が記事になってたけど 「結婚した時から仕事に家事に育児にと働き続けた人生なのに、老後になっても自分...

                      • 自分名義の財産はなくて、年金すらなくて 結婚後に稼いだお金は共有財産なので、単なる認識違いでは。 年金がないのもおかしい話。

                    • 高齢喪女で売れ残りそうだったのに農家からの縁談は全部「うちの子には勤まりませんから」と断ってくれた親には感謝しかない。

          • たぶん、団塊ジュニア世代を育てた世代は今の負担と変わらない。 ただ、「育児がきつい」と主張することを認められていなかっただけだと思う。 それだけに虐待事案も相当あったんじ...

            • そりゃお前の育ちが悪いだけだろ…

            • 当時、虐待は「せっかん」と言われていた DVという概念がまだなく家族間の暴力はほぼ不問 ただの厳しくて怖い親って感じに受け止められていた 周囲も「それはあなたのためを思っ...

      • ある程度の年齢になるまでオンコール勤務だからじゃないかな。 子守をする人が増えると2交代制とか3交代制とか非番とかができるんだろうけれど、それが用意できないとテクノロジー...

      • 100の負担を50に減らすために、他の人に50負担してもらうっつーのはよくわかる それが自分や相手の祖父母だったりするし まああとは勉強すれば100のことに、100のエネルギーはいらんよ ...

    • すごい。何言ってるか全然わかんない。

      • えっ普通にわかるよ 大丈夫?

        • わかるんだったら要約してみな オリジナルと全然別物になるから

          • 私は上の人とは別人だけど、単純に負担を軽くする手段を考えようって話してるだけだろ? それすら理解できないとかお前の読解力相当ヤバいよ。 ただこんなことを読解力のないキミに...

            • 一応言っておくと、理解力ない増田と要約してみろ増田は別人ですので…… あ、自分は理解力ない増田の方です。なんかすいません。。

      • チューブで栄養を送り込んでブロイラーみたいに工場生産方式で子育てできないかな ってことだよ

    • どんなに道具ができようが子育ての負担をゼロにはできねーよ。 父親の意識が変わらない限り、道具の使い方を学んで使う役目も母親に押し付けられるだろうね。

    • 一番簡単な解決策の一つは、低コストの育児サービスを質・量ともに向上させることで、そのためには移民が手っ取り早いんだが、社会的コストの増大や社会自体の変質に対する危惧か...

    • 最適解は「育児」というタスク自体を根絶すること。 つまり、赤ちゃんの出生をやめること。 このタスクが生じないことによって、夫婦の不必要な衝突を事前に回避することができる。...

    • 戦争を仕掛け近隣諸国の住民を時給10円で働く保育士として徴用すれば育児は格段に楽になると思います

    • 私は現在2児の子育てをしている男です。 とてもいいことを言っているなと思いました。 ただ、育児・家事に関する負荷は、おそらく一昔前と比べるとかなり小さくなっていると思い...

      • 自分は外野席によるノーミスクリア要求と忖度カルチャーだと思うんだけどなぁ。 紙おむつを使用 → ペナルティ 粉ミルクを使う → ペナルティー レトルトの離乳食 → ペナルティー ど...

        • 増田は布おむつ・完全母乳・完全手作り離乳食だったの? そんなに手の込んだ育児をする親なんて都市伝説だと思っていた プレッシャーかけられても物理的に無理だよ 尊敬するわ…

      • また、夫が専業主夫になることは、生理的にまったく受け付けないということだったのです。 現代社会の男は、「家事・育児を手伝わないのは DV」ぐらいの重い十字架を背負わされて...

      • 育児を負担に思っている人はつい最近増加したもので、かつそれは共働きの人だけであるから どちらかが専業になれば解決、と単純に思ってるようだけど。 実際は育児ノイローゼとい...

        • そりゃ共働きのメンヘラがいたって、育児と仕事のどっちで病んだか、下手すりゃ本人にもわかんねえだろうからなあ

          • 育休中に病んで仕事に復帰すると治る人なんかは育児が原因だとはっきりしてるのでは

            • 物理的に無理ゲーな共働き育児 精神的に無理ゲーな専業主婦育児 どっちを選ぶか

              • どっちも選びたくないから 最初から子供産まないor共働きで育児を旦那にやらせる のどちらかを選びたがるのが続出してるわけだな

                • 「他人」が旦那以外だと 保育士=物理的精神的に無理ゲーなので離職者続出 祖父母=やはり物理的精神的に無理ゲーで孫疲れ続出 少人数低報酬(下手すりゃ無報酬)でやる限り物理...

            • のではフェミさんはいつも自分に都合のいい仮定ばかり

      • 育児は大変。 そりゃ、もう大変。 んでも、 子供めちゃくちゃ可愛い。 オラは、4歳の息子がいるけど 目に入れても痛くないレベル。 あの子がうちに来てくれて良かったと思う。産まれ...

    • ブコメの方向性が定まらないな。

    • 幼稚園児持ち男だけど、3才以上限定で5~6人くらいまではまとめてみてやるから俺に預けねえかな。飯は作れないけど公園で半日遊ばせてコンビニおにぎり食わせとくぐらいならや...

      • 3歳ならだいぶ楽になってるよね 大変なのはその前の言葉通じない時

      • 今は虫歯対策があるから コップや歯ブラシも全部個別だし アレルギー対策もきちんとしないとね・・・

    • 自分だけつらい思いをして相手が苦労しないのはずるい、許せないのメンタリティが問題。 もっと言うとそんな子どもじみた愚痴を周りが肯定的に取り上げる風潮がよろしくない。 仮に...

    • 残念ながら子育てに関しては、しばらく技術的なブレークスルーは起きなさそう。 衣食住は、機械化と流通の整備で、100年前に中産階級が使用人を使って達成していたレベル以上の利便...

      • ひとりの人生の中でベビー用品使う期間とレジャーを楽しむ期間を比べてどうする

        • 死ぬまでずっと育児に関わり、消費を発生させることは可能だよ。 そうなれば良いと先に書いたつもりなんだけどな。

          • 死ぬまでって言われても子供なんて10歳になったらもう手間は大人と変わらないよ もう育児じゃなくて教育とか受験市場にシフトする でないとすれば、よその子どものために何かお金...

            • >よその子どものために何かお金を投入するの? そうだよ。良い事じゃない?

              • お前みたいな知的障害者は自殺しろ

              • 横だけど 自分が楽しめない子育てにお金つぎ込むなんてやりたがるわけないんでは キャッシュフローを生む事業の一つとしてみなせば投資対象としてくらいには まあ興味を持つかもし...

                • 僕はやりたいよ。 娯楽より、人の成長や地域に貢献できるほうが嬉しいなって思う。 ちなみに、日本には無給の民生委員が23万人もいる。 これは勤務中の保育士の半数にあたる。 カネ...

                  • 君は知的障害者の仲間とそれをやってればいいじゃない こっちに来たいならちゃんと病院で診てもらってからおいで

                  • 少なくとも個人間の助け合いレベルで子育て支援するのは賛成なんだけど 個人間の助け合いも孤立化が進んでてネットワークなくなって 何か制度が必要だし(それはたとえば今言ってた...

                    • 保守政党は地域での相互扶助というコンセプトが大好きだから、何らかの形で制度化したいんじゃないかな。 子育てだけでなく、高齢化や災害対策にでも役に立つことだし。 共助社会の...

                  • 民生委員もたまに怪しい奴おるからな。名誉職と勘違いして威張りたいだけの暇なオッチャンとか 怪しげな宗教団体にも気をつけた方が良さげ 弱い人のところに群がるのはお人好しだけ...

              • いいことだけどそれは税金とかじゃなくてだよね? 今は金を積んでも子供の世話してくれる人手が見つからない状態なんだけど

      • ベビー用品なんて使う期間ほんの数年で終わるし安価なものが多いじゃん レジャー用品は基本ずっと使うし頻繁にニューモデルに買い替えたりする 市場規模が違うのはそのせいじゃない...

        • 孫、甥、姪、ご近所さん、地域ボランティアまで手を出す範囲を広げれば永遠に子育て期になれるのさ。 だからお金使っていこうぜっ。 今回数字を貰ってきたのが矢野経済研究所の2017...

      • ベビー用品を買う期間は短くても、育児を連携できるよう親との近居を考えて家を買うとか、二世帯住宅にするとか、サポートしあえる友人を作っておくとか、やれることはいっぱいあ...

    • とても合理的な考え方だと思うけど、そういう合理的思考のできる人は、そもそも子供を持たないという選択をしてしまうという現代。

    • マジレスすると子育ての負担を減らすっていうのは「ある程度死ぬの前提でたくさん産む」とかそういう方がよっぽど効果が高いので どんな人間でも無限の価値を持ってるよ!的なお花...

    • 子育てに関しては、昔は70%できてたらよかったのが、90%、95%……と質を求められてるからだな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん