2018-03-06

定額〇〇放題でなぜビジネスが成立するのかがわからない

漫画村に対抗して漫画でも定額読み放題サービスを作るべきという意見をよく聞く。

でも自分も利用している定額サービスだけど、

消費者に都合がよすぎてこれで本当にクリエイターが潤うのかが疑わしく思えてしまう。

定額サービスを使い始めてから明らかにコンテンツに対して使う金が少なくなったし、

次々に最新のアニメ音楽に触れられるので一つの作品作家に没入することも無くなった。

これは当然で、今までそれらのコンテンツに使っていた支出よりも低コストじゃないと誰も使わないし、

新しいものが追加されないなら使い続ける理由がない。

でもそれでなんでビジネスが成立するの?クリエイターは新たな搾取対象にされてるだけじゃないの?

アニメなんか今やテレビ放送直後に世界中配信されるようになったけど、

一向にアニメーターの待遇がよくならないどころか、悪化しているようだし。

本当に定額読み放題で漫画家が得するビジネスモデルが生み出せるの?

  • Netflix登録しっぱなしなんだけど忙しくて半年くらい何も観てなくて、 観たいときに観られないと面倒なので解約もしてないんだけど そういう会員結構いるのでは

  • 少なくともスポーツジムにバイトしてると儲かってるだろうなとは思う 幽霊会員が予想以上に多くてビビった記憶がある なんで解約しねーんだろとは思うのだが、 スポーツジムに通お...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん