2018-01-30

anond:20180130122042

手直しで新たな問題を作ってしまうことを恐れるあまりセキュリティ修正すら進まなくなるのがオチだろう。

手直しで新たな問題を作る可能性っていうのは別に技術者公人だろうと私人だろうと発生するわけで、そこで公人からセキュリティ修正が進まなくなるっていうのは偏見しかいかと。

というか元増田は、そういうシビア問題に直面している人の立場を考えると、私人特にボランティア立場に留めおくべきではなく、公的立場(その立場正当性やら権限やらの保証)を与えるべきじゃねーの?的な主張に読めた。

記事への反応 -
  • 例えばインターネット。このネットワーク自体の始まりはアメリカの軍用回線という公的な物だったけど、そこに乗っかっているE-mailやWWWという技術は私人が発明し、今も私人の団体に...

    • 国家という存在の買いかぶりが2010年代はてなの傾向としてあるように思う。 以前だったら国にそんな芸当ができるわけがないというのは肌感覚として分かっていたはずだ。 手直しで新...

      • 手直しで新たな問題を作ってしまうことを恐れるあまりセキュリティ修正すら進まなくなるのがオチだろう。 手直しで新たな問題を作る可能性っていうのは別に技術者が公人だろうと...

    • WHOみたいなのの技術版ができればええんちゃうの? 今はまだないだけで、そのうちできると思うけど。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん