2016-12-25

http://anond.hatelabo.jp/20161224105122

 違うんじゃね? 二重の意味で。

元増田が言ってるのは金を賭けるってのが生死に関わりやすいって事で、保険でも証券でも生活保護でも同じじゃん。

賭博漫画はその構図を単純化するから分かり易いんだよ。卑小な日常勝負事を大袈裟にして簡単に夢を見させてくれるだろ? 子供が通学の時に「実は歩道白線溶岩に突き出た崖の峰だからはみ出したら死ぬ」とか想像しながら遊んでるのと同じだよ。現実リスクは全く違うけどさ。

 勝ち負けに拘る人はめんどくさいけど、勝負をさせて儲ける人には拘らない人のほうがめんどくさい。

どうすれば人を乗せられるか? への増田結論賭博だったワケで、その是非はさておき拘りも賭博もほどほどに遊びたいですね、みたいな話だよな。

 SNSゲームが旧来型とは異なる最大の点がここで、あれらは自己顕示を消費させてるんだろうね。

言ってみれば芸能人外交官ゲームが手元でできるんだから、お手軽になったもんだよな、って思うよ。

記事への反応 -
  • ゲームの勝ち負けにこだわる人は、自己顕示欲が強い。 裏を返せば、自己顕示欲が低い人にとっては、ゲームの勝ち負けほどどうでもいいものはない。 同じテーブルを囲むとき、プレイ...

    • アカギやカイジが面白いのは、命を賭けているからなんですかね。。

      •  違うんじゃね? 二重の意味で。 元増田が言ってるのは金を賭けるってのが生死に関わりやすいって事で、保険でも証券でも生活保護でも同じじゃん。 賭博漫画はその構図を単純化す...

    • ゲームを楽しむことと、コミュニケーションを楽しむこと、この2つは区別したほうがいいと思う。 勝っても負けてもいいという態度だと、コミュニケーションを楽しむことはできてもゲ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん