2016-10-28

謝罪できない

謝罪すると

誰が悪いとか責任の話になるし

次に相手ミスをした時に謝罪を求める空気になってしま

からどうやって解決するか、原因は何かという喋り方になってしま

この前の電通請求書問題で「これは事実です」みたいな発表があったが、あんな感じだ

これはスムーズ仕事する上ではいいやり方だと思う

 

でもホントはどっかで謝りたいんだ

ごめんよ、迷惑かけたね、今後もっと気をつけるよって

でもそのタイミングを間違うと「謝罪」の流れになって「改善」の方向にいかなくなる

 

上手い人は両方うまくやってるイメージ

「今回は大変申し訳ございません」から問題点はどこか」の話に切り替えるが上手い

でも私はそんな口がうまくないから、どっちかしかできない

 

そもそもタイミングが難しいんだ

何か問題が起こって、原因がわからない段階で「ごめんなさい!」っていうのは

適当に謝っとけばいいと思っていると、相手勘違いされそうだし

原因が分かってしまうと今度は様々な要因が絡んでるから自分が「ごめんなさい」って言うべきなのかよくわからなくなる

もちろん自分が何割か悪いんだけど

 

結果、謝罪できない感じになってしま

でも悪いと思ってないわけじゃないんだよ

ほんとだよ

でも何て言えばいいか正解がわからないんだ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん