観測者である自分を量子論から除外してる方がオカルトでしょうが。
ミクロだけでなくマクロにおいても作用されていると考えるのが今の主流科学だから。
シュレディンガーの猫は実在・非実在のゆらぎにあるのは猫だけでなく観測者である自分自身も含まれていることくらい知ってるんだよな。
なら観測者自身も見ている自分と見ていない自分の存在・非存在に分岐されているのに
結果が集約した後はどちらかしか存在しないのはどこで決まったと思う?
ランダムはランダムでしかないんじゃなくてそこに観測者の存在が介在するからこそ結果が1つしか得られなくなる=観測者も参加型の選択権を所持しているってこと。
えっとね、別に量子論を語っているわけではないでしょ。 ああ、ランダムって言葉を使ったのが誤解のもとか。 下手に他人の使ったタームに乗っかるもんじゃないな。 ひとつ、手あ...