2016-02-13

http://anond.hatelabo.jp/20160213060752

会社いくら払うかじゃなくて労働者いくらもらうかだから、同じ業務を任せるなら会社にとっては派遣の方がマージンの分高くつくってことじゃん? で、それなら直接雇用した方がいいわけで、そうなると派遣として成立するのは正社員に比べて責任範囲スキルも明確に軽くしてある業務ってことになるんじゃないかな。

同一労働同一賃金が成立するのって、「その仕事自分契約に無いのでやりません」とか「それを決める権限自分に与えられていないので貴方(監督者)が決めて結果に対する責任貴方が負ってください」とかってはっきり言える文化がないと難しいと思うよ。

同一労働同一賃金仕事内容をどう決めるんだって話は良く出るんだけど、それと同じくらい重要なのが責任範囲なんだよね。給料が安い仕事ってのは責任がついてこない。言われたとおりやってれば良くて、それで不都合が起きたらそれは指示を出した人の責任給料に見合わない仕事押し付けられたらさっさと辞めて構わない。一方で、高い給料を貰うなら部下に適切に仕事を配分し、部下がさくっと辞めた場合対応する責任も負う。

記事への反応 -
  • にわかに同一労働は同一賃金を支払うとかいう法律ができそうになってるけど 同一労働で同一賃金なんてしたら 派遣社員の賃金が下がるんじゃないの? 派遣会社に払ってる金額って派...

    • 会社がいくら払うかじゃなくて労働者がいくらもらうかだから、同じ業務を任せるなら会社にとっては派遣の方がマージンの分高くつくってことじゃん? で、それなら直接雇用した方がい...

    • 正社員の給与を派遣社員など非正規社員にあわせて全体的に引き下げられるおそれを感じる。 そもそも「同一」の定義が明確でなく、これの定義次第ではどうとでも都合よく操作される...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん