2016-01-19

http://anond.hatelabo.jp/20160119153526

保育園についても「入りたくても入れず退職したり就職活動を断念する事がある」「最初から諦めて入園申し込みをしない人がいる」という

単純でわかりやす理由により実際の待機児童数、というか認可保育園に入れるのであれば入りたいが入れない人の数自体

2万人より遥かに多いであろう事も容易にわかると思うんだけど

しろ何故これが分からないのかが分からない

実際保育園に入れなくて仕事辞めた人や仕方なく認可外に入れた人、本当は働きたいけど保育園入れる訳ないから仕方なく専業してるって人は

自分の大して広くもない交友関係の中でも山ほどいる

彼女らの殆ど入園申し込み自体をしていない、どうせ入れる訳がないから

それは殆どの女が痴漢に遭っても警察に届け出ないのと同じことだよ

  • 定量化されてない「暗数」を議論に載せるなら、その根拠となるモノの数字がどれくらいか挙げる必要があるで。「例外がある」言うだけでサボっちゃアカン。

  • だからその「遥かに」ってのがどのくらいおレンジかっつー話よ。 仮に2万人が4万人でも大差ないわけ。 101人居る中で1人待機児童が居ても 102人居る中で2人待機児童が居ても どっちにし...

  • 実際保育園に入れなくて仕事辞めた人や仕方なく認可外に入れた人 入所申込みをしてないのに入れなくてとはこれいかに

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん