2015-11-19

http://anond.hatelabo.jp/20151119214839

ジャンルによってプレイして感じることは変わるなぁ。手のひらの上で遊ばされるのはRPGとかシングルメインのアクションゲームかな。

特に日本は2000年前半位まで殆どメーカーがそんなゲームを作るのに固執してたから、今でもゲームイメージってそんな感じで思ってる人が多い。

海外プロゲーマーが居るようなゲームLOLとかCSGOとか・・詳しくはググッて)は勝っていけば難易度青天井に上げられるからそういうゲームとはちょっと違う。ルールを作ってるのは製作会社だけど。

マッチングシステムも有名なとこだと勝率5割になるようにしてるし、上位陣はゲーム中継配信してるだけでお金稼げる。

ただ、この手のゲーム連続でやると疲れる。人によって遊びじゃない人もいるし。

他にもマインクラフトみたいにほぼ素材で好きな様に遊べるゲームもあるし、ドイツのボードゲームとかはみんなで集まって遊べるしそれ用にゲームが作られてて面白い。それぞれ欠点はあるけど。

記事への反応 -
  • なんであんなにテレビゲーム(コンピューターゲーム)が好きなんだろう。 謎だ。

    • ジャンルによってプレイして感じることは変わるなぁ。手のひらの上で遊ばされるのはRPGとかシングルメインのアクションゲームかな。 特に日本は2000年前半位まで殆どのメーカー...

    • 自分が世界に介入できる。 それがゲームのいいところ。

      • << 自分が世界に介入できる その感覚がわからないのが、自分が「謎だ…」って思う理由なのかなぁ。 なんか他人の箱庭の中で遊ばされてる気がして面白くないんだよね。

      • >自分が世界に介入できる その感覚がわからないのが、自分が「謎だ…」って思う理由なのかなぁ。 なんか他人の箱庭の中で遊ばされてる気がして面白くないんだよね。

        • 定食出されて食べるのと同じ感覚だからなー 定食屋で料理食べて気に入らないから自分で料理させろとか 映画見て気に入らないから自分で撮り直しさせろとかいちいち思わないのと同じ...

    • 違う人格を形成できる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん