2015-05-07

http://anond.hatelabo.jp/20150506225827

志望校のものが、周りに引きずられるのは社会的地位を気にする人間の心理的な問題だけど、

レベルが高い大学合格できるかどうかは、学習能力によるところが大きい。

(もちろん、富裕層においては金で大学に押し込めるのでこの限りではないが。)

また、勉強しさえすればいつかは合格するということを吹き込むのも本人のためにはならない。

勉強が苦手だから今の高校にいるという事実直視すべき。

例えば、4時間以内にフルマラソンを走破しなければならないという目標に対して

陸上部で今までずっとトレーニングしていた人と、35年間ひきこもっていた人、どっちがキャッチアップが楽かまで

考慮してアドバイスしないと絵に書いた餅になることも考慮しないといけない。

そりゃあ、頑張れば出来るかもしれないけどキャッチアップするためには壮絶な努力必要かもしれない。

弟さんの能力性格考慮して一緒に現実的プランを立てて上げるのが一番。

記事への反応 -
  • 環境で志望校は変わるという仮説。ピグマリオン効果だろうか。 俺マーチ関関同立なんだけど、底辺の非進学校出なんだ。 半年真面目に勉強したら受かったタチなのな。 ☆☆☆ そして...

    • 志望校そのものが、周りに引きずられるのは社会的地位を気にする人間の心理的な問題だけど、 レベルが高い大学に合格できるかどうかは、学習能力によるところが大きい。 (もちろん...

    • 身内に旧帝がいたりすると自然と国立至上主義になる。大学入った後まで早慶の何がすごいのかよくわからなかった。 明治大と明治学院大学の区別つかなかったし、関関同立の序列なん...

    • よくわかんないんだけど、半年でマーチ関関同立って凄いの? 何もせんでも受かる様なとこと違うの?

      • マーチやニッコマ上位あたりで偏差値60で、そこに通う人たちは上位25%の兵どもだけど、勉強すれば誰にでも入れるよ。 だからこそ、それ未満の大学に通う奴は穀潰しで時間だけ...

    • いいお兄ちゃんだね!

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん