2013-12-22

ネットチヤホヤされている文章は、実は質が低いことに気付いた。

ここ一年くらい読書にハマっている。

三日に1冊ペースくらいで本を読み続けている。

きっかけはAmazonの評価。

多くの人が評価する本を読んでみたら面白くて、

それ以来色んな分野で評価されてる本だけを読みまくるようになった。


小さい頃は読書はしなかった。

図書館で本を読もうと試みた時期もあったが、

何が良い本なのか分からず、適当に選んで質が低い本を手にしていたらしく、

内容に反発を覚えてしま自然読書が嫌いになった。

からAmazonの評価システム革命だと思っている。

たまに評価に疑問を感じる本もあるけど。


で、読書をするようになってからネットの文章の質の低さに気が付いた。

「○○が○○である5つの理由」みたいな題名で、どこかで聞いたことがある内容の記事が氾濫している。

その氾濫した記事にはてブがたくさん付いたりする。

大したことがない記事でも、ネットでは評価される。


実際、人生の中で本当に人に伝えるべき画期的な気付きなんて、大した才能もない普通人間にはほとんどないんじゃないだろうかと思う。

才能がある人であれば後世に残る考えをネットに書き残すこともできるかもしれないけど、

ネットで文章を書いてる人間なんて、単なる文章好きかアフィリエイト収入目的自己顕示欲ネットの繋がりとかが目的で、大した才能もない人間が多い。

才能なのか偶然なのかに関わらず生まれてしまった膨大な書籍の中に稀にある名著を読む方が、どれほどためになるかがこの一年で本当によく分かった。


ネットの記事で何かを学んだ気になってる人には、マジで読書オススメ

絶対に読書の方が多くを学べるから

  • ネットに役に立つ文章が0ってことはないけどね。 学術論文なんかもネットで読めるし。 プログラミングの勉強なんかでも、役に立つこと多い。

  • ネット文章を読み物としてとらえるとその通りだと思うが、 あれは一種のスパンの長い会話だと思えば面白いよ。 だってネット上で本人に直接反論したり賞賛したり批評できるから。 ...

  • どういう本を読んでいるか具体的な書名は恥ずかしくて挙げられないんだろうな

  • お前読書初めてか 力抜けよ

  • 10代で読んでいないと恥かしい必読書読もうぜ http://copipe.cureblack.com/c/5439

  • きみは完全に正しい。ネットの目立つところにはゴミしかない。もちろん専門的な有益な議論が交わされているコミュニティもあるが、そういうサイトはまず絶対に注目されない。

  • 自分以外の人間がバカに見えるという病にかかってしまった http://anond.hatelabo.jp/20131223175927 正直言って本を読まない人を見下している http://anond.hatelabo.jp/20130528133141 ネットでチヤホヤ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん