2013-03-30

出産インセンティブかいらないか

ディスインセンティブを無くして(減らして)ほしい。具体的には

  • こどもを保育園に預けたいと思ったら預けられるように
  • 時短や在宅で働きたいと思ったら働けるように

いま派遣社員で、育児休暇なんて上等なものはないので産むには辞めるしかない。

でも産んでしまうと、こどもが1歳くらいになって再び働きたい思っても

ので、産むに産めない。

「産んだらこどもだけ見とけ、働きたきゃパートでもしてろ」って言われてるに等しい。

残業・転勤させ放題の男性正社員を少数精鋭でひたすら働かせたほうが効率いいのはわかるけど、

いったいいつまで「長時間労働に耐える夫を家で支える妻」を強制するのかな。

  • 「産んだらこどもだけ見とけ、働きたきゃパートでもしてろ」って言われてるに等しい。 実際そういうことだろう。 それに、特別なスキルもない派遣社員やってるような低能力の女は...

  • 現状では、正社員になってない、という段階でアレかな、難しいんではないかな。 女性って結構派遣社員のままでいることが多いよね。男性の場合、結婚とか考えると正社員になりたが...

  • 元記事を書いた者です。 ここに書かせてもらって2件現実的なコメントを貰って目がさめました。 その後死に物狂いで転職活動した結果、6月から正社員として働くことになりました。 あ...

  • 就職おめでとう!

  • 就職おめでとう!

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん