2013-03-12

http://anond.hatelabo.jp/20130228184153

スクリーニングに使う言葉として適切じゃなくなるからめんどくさくなるっていうのはあると思う

哲学用語でも歴史用語でも会社名とかCDタイトルとかにされて検索関係無さそうな団体が引っかかることはよくあるし。

でもそれは言葉の性質上しかたのない事のように思うなー

もしバズワードカッコ悪いっていう流行を作ってもそれがバズワード的用法なのか、ある場面で有益に使われる専門用語的用法なのか明確な分水嶺はわからないし

そもそもカッコイイと無知な人が思って伝播していく過程専門家コスト増加を考えろってのは無理がある。

結局自分が普段使ってる言葉バズワードになるのは運悪くうんこ踏んだ位の感覚でいるしかないんじゃない?

バズワードにした人間をバカにしたり恨んだりして村社会監視網を作り上げれば、ある程度知的な層ではバズワードを作りにくくなるんだろうけど

総合的に見ると有能な人間自分の専門分野について公に発言しにくくなるだけだし恨み節言ってもいいことない気もする。

まぁ、どっちのコストがより大きいのかなんてわかんないけどね

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん