すまん、なんとなくどこからか仕入れた知識なのでそこまで詳しいことは説明できない。
あなたが調べたとおりなのかもしれないけど、どちらが原因か結果か、実のところまだ定まっていないんじゃないかと思う。
どの生物とどの生物が交配して子孫を残せるか、しかもその子孫がさらに繁殖能力を持つかかというのは
偶然にも左右されるし伝説的に目撃されていても科学的に証明されていなければ学説として認められないし、また変動もする。
そんな不安定な要因が分類の基準になるということは種族の分類自体実は曖昧なのかもしれないな。
「人間とセックスして人間を生み、そして生まれた子供もまた人間を産み、それが連鎖していく」ことを条件に
人権を与えているとしたら、結局人権の根拠は「子孫を残す可能性があること」なのではないか。
ならばどれだけ機会があっても子孫を残す意思や能力がまったくない人間に人権を与えてはいけないということにならないか。
後代が生きるための社会を作るのに貢献すれば人権を与えるに値するという発想もあるかもしれないけど、
その貢献も「誰かが子孫を残してくれる」ことを前提として実現するものだから、
結局行きつくところ人権を誰に与えるかの基準は「人間を再生産する」能力の有無に帰着するのではないか、と思ったり。
でも種族の分類が曖昧なら、その「人間」の定義自体が曖昧(チンパンと人間のハーフは人間?何分の1からが人間?)になるし堂々巡りだな。
トラとライオン、イルカとクジラ、イノシシと豚、狼と犬、馬とロバなど、 同属同士だと大方交配可能で、生まれたハーフが生殖能力を持つ場合も少なくなく、 実際は狐と犬など属を越...
生物の分類の方法って 交配できるかどうかを基準にしてるんじゃなかったっけ 「異なる種族では交配ができない」のではなく 「交配ができないから異なる種族である」だったような
いいえ、生物の分類基準はDNAの在り方です。 人間には人間の遺伝子があり、猿には猿の人間とは異なる遺伝子があるので、別種と分類されています。 人間の染色体の数は46本、チンパ...
http://goo.gl/tr4OR 種 (分類学)(wikipedia引用) http://www.weblio.jp/content/%E7%A8%AE >種とは - 歴史民俗用語 Weblio辞書 >しゅ 1 【種】 >(3)〔species〕(ア)生物分類上の基本単位。 >属の下位で、形態...
すまん、なんとなくどこからか仕入れた知識なのでそこまで詳しいことは説明できない。 あなたが調べたとおりなのかもしれないけど、どちらが原因か結果か、実のところまだ定まって...
わかる範囲で答えると、真核生物に関して言えば、雑種第二代が作れることが同種の定義。 馬とロバは雑種を作ることができるが、ハーフであるラバ同士では子孫を残すことが出来ない...
界門綱目科族種というのがあってだな