2011-12-04

http://anond.hatelabo.jp/20111204171651

そうなんだ。なんだろう。食いしん坊なんじゃない?卑しいとは違うと思う。

よくわからないけど、物をもらうことがその子にとってのコミュニケーション手段なのか

 ※なんというか一種の甘え行為

ただ食べたいだけなのか?確認したら?

前者なら、それはコミュニケーション手段なのでやってあげたほうがいいけど、程度がすぎるなら、交換にしたら?あげるから、なにか頂戴といえばいい。

後者なら、断りたいときは断れば?でもまぁ、やっぱり、交換にしたほうが 波風は立たないと思う。

卑しいというのは、たとえば、食べ切れないほど(腐っちゃうほど)物をもらったときに、分けずに独り占めして腐らせること。かなぁ。

 

ある意味裕福な家庭に育ったのかもしれないけど・・・普通日本家庭だが)

食べ物については食べたいだけ食べればいい派なのでなんとも。※ようするに足りないという事がおきたら、ホストの配る量が足りなかったのでもっと安くて量を多くすべき。という考え方。

食べ物は人により満腹の量は違うんだから、あの人は食べ過ぎ!とかいうのは、人間はひとりひとり食べたい量は違うものという個人差を考慮していないので、全員が満足する寮を置かないと喧嘩になり、同じ量を配るのもまた喧嘩になると思ってる。

人数が多い時はしょうがないけど、沢山食べたいと多く摂る人が出るのもしょうがないと思う。

でもまぁ、その議論のお菓子だって配ってる人がいるように見え・・・その人の気持ちを考えると・・・もらってる人が分配についてなにか行っても仕方なかろう。配ってる人は喜んで欲しくて配っているのに、分配で揉められると配るのを辞めるという事になり・・・シェアしなよ。交換しなよ。(欲しい時は欲しいと主張するのも必要・程度問題)

記事への反応 -
  • 人には嫌な部分もあるので、そこまで気にしていないが、 好きな部分よりも嫌いな部分が多くなったら、友達と思えなくなる。 職場の、悪気がないであろう友人に嫌気が差してきてい...

    • 読んでいる限りは普通にそういう性格だと思われ。 相手がなにか持っているときで大したものじゃないときに貰ってみたら。 それでくれないようなら、一方通行(ジャイアン的)だと思...

      • コメントありがとう。 性格なんだろうね~ ちなみに逆。 私は下に3人いるけれど、友人はほぼ一人っ子。(年が離れている兄弟がいる) メールしたのは、「Aさんがメールしろっていう...

        • そうなんだ。なんだろう。食いしん坊なんじゃない?卑しいとは違うと思う。 よくわからないけど、物をもらうことがその子にとってのコミュニケーション手段なのか  ※なんというか...

        • これは卑しいに値するな

        • クレクレとかセコケチとかでググるとこういう輩の類例エピソードがいっぱい出てくる 卑しい。いやしいというかもういい大人としてみっともない

          • それ、ループするんよ。 この程度を自己集団内で解決できず、あげたりもらったりのバランスを取れない、のもまたみっともないって言われると思うよ。 解決を模索して動くなら相談だ...

    • 別増田も言ってたけど、ただの甘え行為だと思うな。 下に手のかかる弟妹がいて、ほうっておかれた上の子はそういう甘え方するのが多い気がする。 それか両親の期待が上の子に集中し...

    • 俺なら許せない!(←フォントを赤字にしたいがやり方がわからん) 貴重な食料を奪っていく輩を許すわけには行かない。 最初から分ける気で持ってきたものと、自分で全部食うため...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん