2011-08-15

http://anond.hatelabo.jp/20110815170308

高卒ですみません。

日本語の曲は集中できないというか気分がのらない。英語の、好きなアーティストの曲は気分がのる。でもこれは音楽性の好みの問題だと思う。

あくまで気分が乗る、であって集中とは違う。徹夜へたれそうなとき好きな音楽かけると一定テンションは取り戻して頑張れるという感じ。

趣味で絵を描いたり、プログラミングしたり、ゲーム攻略したり、本を読んだりするとき音楽リラックスするための音楽徹夜へたれそうなときにかけるテンションあがる曲とは別。

そういうのは下手に音楽かけるくらいなら、無音のほうがいい。無音といっても本当の無音はだめだ。風に木がそよぐ音、雨の音、鳥の声、自分場合こういうのが一番リラックスと集中を両立できる。だから夏はまどあけっぱなしで何も音楽かけないことが多い。

テレビの雑音は効率を滅茶苦茶落としてくれる。テレビに興味を惹かれるから効率が落ちるんじゃなくて、興味のないつまらん音が無理やり入ってくるのがストレスになって効率が落ちる。バラエティ番組がクソも面白いと思えないので、バラエティ番組を流されると全く集中できない。逆に Al Jazeera English なんかは音楽代わりにかけっぱなしで仕事できるし適度に内容も見れる。

(四六時中苦手なテレビ番組の音がするような環境にいたら、自分も「音楽かけて打ち消さないと集中できない」状態になると思う。音楽かけないと集中できないという人は、なにもしていないときの音環境にもよるのではないでしょうか。)

記事への反応 -
  • 最近、歳のせいか集中力がない。 どのくらい集中力がないかっていうと、 英語の歌詞の適当な音楽を流しながらじゃないと、 小説を読んだり勉強をすることができない。 これって俺だ...

    • 高卒ですみません。 日本語の曲は集中できないというか気分がのらない。英語の、好きなアーティストの曲は気分がのる。でもこれは音楽性の好みの問題だと思う。 あくまで気分が乗...

    • 僕(28才男、九大卒、TOIECの点は知らん)は逆に音楽聞いてると集中できなくなってきた。 特に日本語の歌が顕著。 クラッシックや洋楽でも集中しにくいけど、こっちの方がまだマシ。 ...

    • 私はむしろ逆で、音楽聞きながら勉強してる人が信じられない。 本当に頭に入ってるのかと。 ちなみに卒業大学は略すと東大。TOEIC500点台。

    • 読書は大丈夫だ。完全に習慣になっているから、 机に座ってする勉強は、 もはや15分くらいしか集中が持たなくて、 衰えたもんだと我ながらため息が出るね。 頑張って1時間くらいか...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん