2011-06-06

お喋りは卑怯

http://anond.hatelabo.jp/20100729235204

他人から話を振られるのは非常にリスクが高い。

会話を振った人間は、話を振られた人間に対して圧倒的な支配権を持つことになる。

自分勝手な話を振って、好きなことを話していれば結構でありながら、その会話への反応で相手を面白いかつまらいか判断しそれを吹聴する権利が発生する。

その評価は「コミュ力が高いリア充人間」という理屈で担保され、自分は会話の失敗によって傷つくことはない。

一方で話を振られた人間は、自分の反応を評価され傷つくリスクを受け入れながら、相手の気分を損なわないよう多大な労力を支払うことになる。

ここに対等な人間でありながら、好きな話題を勝手に話す人間と無理やりそれに付き合わされる人間というような上下関係が発生する。

そういうわけで、誰でもみんな他人から話を振られたくないと思っている。

だって他人の無駄話に付き合わされるのは嫌だし、相手に気を使って貰って自分の好きな話題をしていたいというのが普通だろう。

しかし、全員全員そのような我儘の姿勢でいれば会話は発生しなくなってしまう。

みんなが興味のない話題に反応しなくなっては、一人ぼっちで寂しい。だからといって自分の好きな話題だけをして、失敗するのは嫌だ。

そこで泥を被って会話を無理に膨らませる人間需要が高まるのだ。

僕は、会話上手とか話術の才能というのは、そういう能力であると思っている

逆に言うと、お喋りでずっと好きな話ばかりをする人間は、相手に会話のリスクを背負わせる事ばかり考えているクズということになる。

自分は気を使いたくないから、誰かに嫌な事をやって欲しいと考えていれば、みんなに反応してもらえず寂しくなるのもやっぱり普通

ところが、リア充な奴らは、その傲慢さを当たり前だとして、迎合しない他人をKYだの非コミュだのと罵るのだ。

そりゃ、自分達が正しいのだと必死に主張するのも頷けるという感じ。

記事への反応 -
  • 自分から話を切り出すのは非常にリスクが高い。 会話はを切り出された人間は、話を切り出した人間に対して圧倒的な支配権を持つことになる。 自分は相手の話を聞いて、それに対し...

    • http://anond.hatelabo.jp/20100729235204 他人から話を振られるのは非常にリスクが高い。 会話を振った人間は、話を振られた人間に対して圧倒的な支配権を持つことになる。 自分は勝手な話を振...

    • 自分が不利益を被らない話題だけを展開すれば、話し手でありながら会話空間を支配するのは十分可能。

    • 相手に会話のリスクを背負わせる事ばかり考えているために無口な人間がクズなんじゃない?

    • これはね。相手に同意を求めない話し方があるんだよ。そうすれば問題ない。

    • 男は度胸、女は愛嬌: 喪ゲ女 巧言令色鮮し仁(こうげんれいしょくすくなしじん) 剛毅木訥(ごうきぼくとつ)は仁に近し 【処世術】馬鹿のように見せかけ、利口に活動すること【処...

    • http://anond.hatelabo.jp/20100729235204 そうかそうか。 で、なんでそんな会話したがるの?会話しなきゃいけないの? という当然の疑問に対して用意された答えが >しかし、全員が全員そのよ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん