2011-02-18

普通に日記書いていいんだろうか

今日図書館に行って、その後発電所に行ってきた。

図書館ではコンピュータ関連の本と、工業系の素材に関する本を借りてきた。昼間なのに結構人がいた。机で寝ている人もいた。私は寝なかった。

発電所では、展示物が増えていて少し楽しかった。

家に帰ってから書斎の模様替えをした。座ったときににドアのほうを向くように机の向きを変えた。

そのとき、怠けて机の上の物を寄せずに動かしたので、上に置いていたガラスのコップに手をひっかけて落としてしまった。割れた。

予期せぬ作業量の増加にいらいらしそうになるも、コップは寄せて置けよ、と自らに呆れてしまい、淡々掃除機掃除した。その時についでにヘッドのブラシの掃除したら、おもしろいように綺麗になって、新品の使い心地に戻った。楽しい掃除楽しい。もう1個コップを割ろうかと思ったほどだ。

ガラス製のコップはこの世から滅びるべきだ。

まったく作業量が増えてしまったではないか。別にプラスチックでも透明なのはある。どうせ熱湯を注ぐとすぐピシッといくのだから存在する意味がない。葡萄ジュースを飲むためだけにガラスを使っている自分馬鹿しい

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん