仕事で報酬をいっぱいもらってる人って、たいがい仕事自体が生き甲斐だったり楽しみだったりするんだよね。
あれって、「マイナス○○万円の対価を払って仕事というレジャーを消費してる」って考えられると思うんだ。
プラス○○円の対価を払って旅行というレジャーを消費する人とそんなに変わらない。
だから何なんだって言われても、それが「何」なのかをうまく説明できないんだけど。
そもそも消費や景観のために不細工とか言っているわけないだろ
理由となっていないことを否定しても不細工という言葉を否定は出来ない
でもイケメン不細工って言葉は恋愛に関して用いられることが圧倒的に多いと思うし
そもそも差別は基本的に変更が困難な性質に対するものだけど
容姿なんて整形せずともある程度は変えられるんだからそおれを差別というのはおこがましい
そして何度も消すな
理由はわかっている。頭の中では。
昔はそれを言語化することで解消していたけど、
今、それをすることで、いらいらが定着することを恐れている。
でも言語化しなければもやもやとしたまま他のことにまぎれて忘れてしまえるかもしれない。
どっちがよいのか。
http://anond.hatelabo.jp/20100126100926
http://anond.hatelabo.jp/20100126144611
http://anond.hatelabo.jp/20100126173742
何度も何度も何度も何度も消して書き直すな、ウザすぎ
都合の悪い方向になれば記事消して、ちょっと反論があれば、差別は~、、はい論破ってガキかよ。。
公式RTについて文句を言いたいわけじゃないが
他人の余計なひとことを差し挟まずに原文ママの面白さが楽しめる。
ってのは、むしろ求められてないんじゃないかな?
原文のまま楽しみたいなら発言元をフォローすればいいと思うんだよね。
だってフォローするのは相手に興味があるからでしょ。
で、フォローしないのは興味がないからでしょ。
自分はむしろ興味のあるフォロワーがどんなひとことを差し挟んでくるかすげー楽しみ。
うざく感じるのはレスポンス性の無さだと思うわ。
公式RTしても自分のTLに表示されない、つまり発言した感の無さ。
Twitterに限らず、行動に対して成功したか失敗したかの反応が無いって案外ストレスだよ。
でもまぁこれは見にくいだけの話だし、すぐ慣れるかな。
それと、RTボタンを押した本人の意思を上手く感じられない点。無言RTが嫌ってのと同じ心理だと思うこれは。
こっちは人によってどう感じるか分かれそうだけどね。
今までさ、例え無言だったとしても、何回もRTされた発言は
TLに「RT@xxx RT@xxx RT@xxx」って表示されてたけど
それがいきなりフラットになって、寂しいってのもあるかもね。
人とのつながりはあんまり中抜きしてほしくないっていう事だと思ってる。
たとえばベッドの中で「このまま目がさめなかったらどうしよう」と考えてしまって眠れない
とか
宇宙について考えるとその無限の空間にわくわくして、自分の小ささに恐れを抱く
とか
自分がもし死んでも他人には生まれ変わりたくないなあ。今の自分のまま生まれ変われないなら消滅したいなあ
とか
二十歳になって友達と話しをしてみたが、
思春期にそういう思考があった子となかった子の違いはあまり解らなかった。
強いて言えば、当時映画や音楽、本に手を出していた子は、それらからこの悩みのエッセンスを受け取っていたため、
そういう思考を持ちやすかったのかなと思った。
ちなみに自分は物語、ヒューマン映画やアニメが大好きで毎週ビデオ屋に言っていたが、、
当時からこの「自分が消滅したときの恐怖」について考えたことはなかった。
今もし死んだら、とか、死にたくない、ということに本気で向き合うほどの危機感がわかなかったで・・・
こういう悩みを持っていた方々からの意見を聞きたいです。
いや単に生物として優れてるか劣ってるかの問題でしょ。
その通り言ったらマズイから、漫画に例えてぼかして書いてるってことくらい気づいてよ……
そのぼかした話を読んでも全然話が通じないのは、ぼかし加減が悪いからってことくらい気づいてよ……
正しく理解してほしいなら伝わるようにきちんと表現するしかないよ。
そういう馬鹿は無視すればよろしいだろう。
働いてるけど飢えてる奴なんかの面倒見ると、収入ある奴なんかの面倒見る前に収入ない奴の面倒を見ることを考えるべきだなんていわれるぞ。
公式RTウゼエ、みたいなのをたくさん見かけるんだけど、そうか?
公式RTのいいところ
公式RTのよくないところ(とその解)
働かなくて飢えてる奴なんかの面倒見る前に働いてるけど(または働けなくて)飢えてる奴の面倒を見ることを考えるべきだな。
「働かざるもの、飢えるべからず」でベーシックインカムやら仕事やら議論が過熱してるけどさ、そもそも日本の中で本当に社会に必要とされている仕事してる人ってどのくらいいるのよ。
半分もいないんじゃないか?
結局最小限の労働で気軽にいきる人も許容されるような社会になるべきだと思うけどね。
働かないやつをそんなに批判したいなら、無理して働かなくていいような世の中を目指そうよ。
http://anond.hatelabo.jp/20100126144611
だけどあなたがキモオタだからモテない、モデルになれないってのは差別じゃないの
言葉がどうこういうのなら、
その言葉が存在して使われるのは当然分別に必要だから使われてるだけ
そもそも逸脱って何から逸脱してんだよwちゃんとした日本語使えよ…
後何度も消して書き直すな、うぜぇ
くじの当たり外れは「その時間にその商品を欲しいと思っている人間がどの程度いて、どのくらい入札のために金を使ってもよいと思っているか」による。
ヤフーオークションの場合は商品の金額が入札のブレーキになるが、
ヤスオクの場合は商品の金額の他に入札のための自分の持ち玉がブレーキとなる。
最後以外の入札は意味がないので、(特に競争者の多い商品では)最後の瞬間に入札することがとても重要になるが、
入札した瞬間に残り時間は追加されるので、結局は叩き合いになる。
叩き合いが行われれば行われるほど胴元が儲かる。
叩き合いに負けた者は入札料金分が丸損。入札成功した者は得をしているがその影には非常に多くの損をした人間たちがいる。
胴元が得するしかない仕組みだ。
ギャンブル性が高いので訴えられたら負けるかもな。
「お前が言うなよ!」と突っ込んでしまった。
http://okada.otaden.jp/e79268.html
オタクはどや顔をしたくても、知識と教養がなくてできなかった人間。
本来すべき「勉強」という手続きをしたくなかった知識競争の敗残者が、児童文化の雑学に逃げ込んだ。
だからこの世代は本来の知識競争の勝者であるアカデミックな人間を必死に否定する。
オタク分野に切りこんで、支持までされてしまうと、
「俺たちがやりたくてもできなかったことを平然と!」といった精神で